
水ナスの浅漬けと、丸ごと玉ねぎの醤油漬けです。
出汁・醤油・昆布と一緒に漬けこまれた丸ごと玉ねぎ。

生ではなさそうなので、出汁醤油でさっと湯がいてそのまま漬け込んだようです。
カットしながら1枚ずつ剥いて頂くのですが、玉ねぎが肉厚でしゃきしゃき感を残しつつ甘みがあり、適度な出汁用油の染み具合。
もちろん中心に行くに従って浸かり具合は浅くなるのですが、その分玉ねぎ本来の味が前に出てきて、味の違いが楽しめます。
水ナスは塩で軽くもんで鰹節を振りかけるだけでも美味いものを浅漬けにしているので、鉄板の美味しさ。

次女は「これだけでご飯二杯行ける!」と言って本当にお代わりしていましたw。
もちろん、丸ごと玉ねぎの出汁醤油漬けも気に入ってくれました。
丸ごと玉ねぎは今度我が家でも試作してみたいですね。
原材料名をよくチェックしておくのだったな・・・。