まずは機内食です。
今回の航空会社はコンチネンタル航空。
「Pasta or Chikin?」と聞かれて「Chikin」と答えるとこちらが運ばれてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/a36a17734f999052c24a3a9bc8efbdb9.jpg)
カレーソースのチキンにライスが添えてあります。
カレーライスっぽいですが、カレールウと言うにはあまりも少ないような。
パスタはこちら。もむ子用にオーダーしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/30e24f920378017fef59fa053f19b4da.jpg)
トマトソースのショートパスタ。
もっちりした食感です。作り置きの再加熱なのでしょうがないですが。
どちらも普通に美味しく食べられる味です。
グアムに到着して最初の夕食です。
あまり下調べをしてこなかったので。ホテル直結の「Asian Restaurant Jia」でディナービュッフェ(24.99ドル)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/ef3b631df2c946f46c9da41221f907c1.jpg)
地元料理っぽいものはなくて、普通に和洋中って感じです。
値段が日本円で2,000円くらいなので過度な期待はしないほうが良いでしょう。
デザートはフルーツと下の2品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/93a5fd3b176a2b016f0ce26ff993c47b.jpg)
ガトーショコラとバナナの春巻きです。
バナナの春巻きはパリッと揚がって飴がけされており、なんか南国っぽい感じがします。
ここではビールを2杯頂いてお会計は60ドルちょっと。五歳未満は無料です。店員さんが抜き打ちでもむ子に年齢を聞きましたが、リアルに四歳なので良いんですけどね。
ちなみに、グアムではほぼ全店サービスチャージ(10-12%)を取られました。その分チップは払わなくて良いので楽ですが。
翌日の朝食も同じレストランで朝食のセットを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/d5f200ccf3d293867653c4b7d3fcd71c.jpg)
主食はパン・マフィン・ハッシュドブラウン(ポテト)、卵は目玉焼きかスクランブル、肉はソーセージかベーコンが選べて5.99ドル。ただし、この価格は時間限定で、7:30までです。
コーヒーをつけたら喫茶店のモーニングですね。
なお、飲み物は別料金です。
あまりにも普通だったので、これなら朝マックでも良かったなあという感じでした。
早めに朝食を取ったら、朝からオプショナルツアーで市内観光へ。
恋人岬ではアイスクリームを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/ce26e55522fc5ea2c8c5584a7b0d7694.jpg)
タロイモのアイスを食べたかったのですが、色は紫色。
子供の服につくととんでもないことになりそうなのでバニラです。
昼食は「マイクロネシアモール」のフードコート。
お店も席数も多く、なかなか充実しています。
バーガーキングやタコベルなどの定番チェーンのほか、和食・中華・イタリアンなどが揃っています。
で、選んだのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/40132a84e4faeb22d5310fccf9f611b6.jpg)
「ナンバーワンローカルフード Rambie's」。
出ました、またもカタカナ看板。
ハワイでもありましたが、好きな惣菜を2種類ないし3種類選んで主食とセットにする魅力的なメニュー構成。
何にしようか悩んでいたら、「チャモロセットおすすめ、ヤキトリ・ハルマキ・・・」とお店の女性がお勧めしてくれたので「チャモロセット(7.99ドル)」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/e1dfb8d0cd611077e4a1716aa9720a2b.jpg)
色の割にあっさりしたライス、こんがり焼けた串焼き、焼きそば風に調理された春雨、パリパリに揚がった春巻と酢の効いたあっさりしたサラダ。
地元料理を味わえて良かったです。
オプショナルツアーから帰って一休みしたらビーチへ行き、夜はバーベキューです。
ビーチ際にある「Nana'sCafe」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/c8be6dbb396a8a29858e9e8e00740088.jpg)
西に面しているビーチの夕暮れの景色は最高ですが、完全に日没後だったのは残念でした。
今回は一人40ドルのバーベキューのコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/d592163fe2365b6ec219edd2b0e152e6.jpg)
ステーキ、鶏肉、エビ、ロブスターテール、野菜が盛り合わせ。サラダバーとライス・お味噌汁はお代わり自由です。
なお、ここも五歳未満は無料でした。
それでは焼きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/fc177f93fa4d4a277e3e10679bdc7b99.jpg)
じりじりと良い感じで焼けていきます。
ビールが進みお代わり。
ドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/92780ffa86348c662212e4dc73989b11.jpg)
うわっ。ピッチャーなみなみ。最初のは半分くらいだったのに。
外は暑いので全部飲みましたが。半分って言えば良かった。
ステーキとシーフードのグリルが完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/3ec87af90006d5de7ae14d7b0b94711a.jpg)
肉は赤身ですが、筋はなく意外に柔らかいです。肉本来の味がしっかりしています。
バーベキューソースで頂きましたが、脂身の少ない肉もなかなか美味いです。
三日目朝食はコンビニサンドイッチで済ませて、ショッピングセンター巡りです。
グアムプレミアムアウトレットのフードコートでお店を物色。
アメリカンなお店にしたくて、ここにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/c8f82a481196bdca8f8a763703bef951.jpg)
「Charly's」というお店ですが、わかりやすく「チーズステーキサンドイッチ」とカタカナ看板。
オーダーしてから肉を焼くので10分位待って出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/2a4343976aa3998df3000392b0be0253.jpg)
肉のボリュームも程よい感じで、なかなか美味いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/fb86ad7f6cd4a4f4945ff254752b9ebd.jpg)
チェダーチーズはちょうど良いボリュームでしつこすぎず、良いバランスです。
夜はホテルに併設のTGIFriday'sにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/cc4c5b3e54eff624bbe3ba83fb7cb436.jpg)
オーダーしたのはパスタ、シーザーサラダ、リブステーキとシュリンプの盛り合わせです。
リブステーキは30cmはあろうかというサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/90c888772e035b6a6847ef21b4a71656.jpg)
肉は柔らかく、程よく焦げたバーベキューソースが食欲をそそり、ペロリと完食。
最終日は九時過ぎチェックアウトなのでマックで済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/c82ad7c146f252a94de894230bccd362.jpg)
朝マックは日本でも食べたことがなかったのですが、メープルを練り込んだソーセージマフィンは、ちょっと甘いですがなかなか美味です。
ラストの食事はコンチネンタルの機内食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/2be807b5a38ade9abf1246116e7b7d44.jpg)
チーズバーガーでした・・・。朝マック食べたのに。
そして体重は四日間で2kg増えましたと言うオチでした。