見出し画像

もむでんブログ

今年もお世話になりました。

今日の在宅勤務メシはこれを頂きます。

「鶏こく中華 すず喜」の「こく塩」です。

東京都は三鷹市の有名店ですが食べログ評点はなんと3.7点台後半。

 

いつも通りスープと具を湯せん、麺を茹でて盛り付けて頂きます。

 

スープは薄濁りの鶏魚介。

鶏ガラの他に秋刀魚節や煮干、昆布を使った茶濁した鶏魚介スープです。

魚介の風味と甘さが効いてコク深い味わいです。

 

麺は歯切れのよい全粒粉の細麺。

しっかりコシがあって、スープの絡みも良く美味しいです。

 

メンマは太目で、やや柔らか目ながら、繊維が切れていくような絶妙な歯ごたえを残しています。

 

チャーシューは2種。

弾力ある肉質の鶏もも肉。

 

箸で持ち上げただけでちぎれそうなほろほろ食感で脂身トロトロの豚バラ肉。

肉厚ですが、噛むごとに無くなっていくような食感です。

 

鶏をベースに魚介という、構成は中華そばですが、秋刀魚節が結構効いていて、今風の鶏魚介のラーメンに仕上がっています。

 

今年は例年になく宅「宅麺.com」にはお世話になりました。

ただ、商品そのものがお店で食べるより割高なのと、冷凍便で送料がかかるのは、地方のお店は交通費をかけるよりはと納得できる部分はありつつも、都内のお店だと交通費より高くなる場合があるので、利用しすぎも考え物ですが・・・。

この「鶏こく中華 すず喜」や「中華そば しば田」などは、移動だけではなく行列に並ぶ時間と労力を考えたらかなり割安な気もしますけどね。

そこは個々人の割り切り方次第なのかなと。

 

12月は12食目で、2023年通算189食(133すり40つけ16まぜ)になりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:ラーメン(その他地域)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事