そう!今年は2月2日ではないようで。
124年ぶりに節分が2月2日になったらしいです。
では頂きましょう!海鮮恵方巻を!!

ん?隣の茶色くて細い巻物は・・・。
牛ヒレ肉のパン巻きヒレカツです。

うわぁ、理想的なレア。
しかも脂身が全然ないので赤身がしっとり。
シンプルに塩や醤油で頂くのが美味し。
そして海鮮恵方巻き。

作法的には切らずにかぶりつくのですが、一人で全部食べるわけでもないので、かぶりついた後はカットしています。
エビ、ホタテ、マグロ、サーモンにキュウリと卵。
ぷりぷりだったり、ねっとりしていたりと海鮮の食感の妙に、キュウリのシャキシャキ感とさっぱり感が加わってボリュームの割に飽きずに食べられます。
もちろんお酒は日本酒です。

「純米大吟醸 助六 日高見」です。
豊潤な飲み口ながら辛口でさっぱりした味わいなので、海鮮にはピッタリです。
ちなみに、1年前には安いからと手巻き寿司にしていましたね(苦笑)。
その後1年の無病息災を祈りながら、こんな状況に陥るとは思ってもいませんでしたけどね。
我が家には大きな厄災は来ていませんので、祈りは通じているのか・・・。