たくさんの酢飯に、選り取り見取りのネタが並んで楽しいパーティのスタートです。
何といっても、手巻き寿司の良いところは色々なネタを組み合わせて違う味で楽しめるところですよね。
過去何回もこのブログで紹介していますが、今日もしっかりお届けしたいと思います。
いきなり変化球ですが、まぐろとアボカド行っちゃいました。

アボカドはそのまま食べるように出してくれたのですが、まぐろと合わせない手はありませんよね。
今日はイカそうめんとたらこを買ってきたので、イカ明太もできました。

ふむ、これは日本酒が欲しくなるな。
手巻き寿司では定番の、サーモンとイクラの親子巻きです。

とうぜんのこと、美味いです。
サーモンは炙りにしたタタキも買ってきました。
でもって、イクラとは別に買ってあった筋子と合わせてみました。

親子巻き別バージョンですが、野趣あふれる筋子には、アクセントのあるタタキが合いますね。
マグロのタタキにカイワレを合わせた、ネギトロならぬカイワレトロ。

マグロのパートナーにカイワレも行けるかもしれません。
この時、背景にあるように純米酒なんぞも登場しています。
そしてたまには奇をてらわずネタで勝負も。

そこそこサイズのホタテにわさび醤油のみで。
はい、当然美味いっす!
お次は合わせ技で、マグロのタタキにたらこにネギ。

名付けて「他人ネギ巻き」!
と、ネーミングはどうでも良いですが、これも美味い・・・。
というか、寿司に日本酒最高!
もちろん、厳選されたネタに職人の技術の粋を結集した握りのほうが断然格が上ですが、手ごろなネタで十分に美味しさを感じられる手巻き寿司も捨てたもんじゃありません。
単なる食事だけでなく、お祝い事もあったので非常に楽しい宴でした。
次も何かお祝い事があったら、ぜひ手巻き寿司を採用したいと思います。