もむでんブログ

今日の夕食は週末恒例の鍋

本日の夕食です。

近所のスーパーで格安の手羽元肉があったので、別に鶏ガラで出汁を取って手羽元と野菜を煮込んだ鶏鍋にしました。

もむでん家の鶏鍋と言えば丸鶏鍋ですが、丸鶏鍋は肉もガラもあるので良い出汁が出ますが、手羽元だけだとどうなのかなーと思って、鶏ガラで出汁を取ってから手羽元を煮てみました。

 

具を取り分けて頂きます!

野菜はにんじん、白菜、大根、舞茸に、出汁煮も加えている干しシイタケと乾燥昆布。

 

手羽元肉だけでなく、鶏の味が良く出る親鳥肉も入れています。

たださっと煮たり、焼いたりするだけだと”ゴリゴリ”に近い食感なのですが、圧力鍋にかけて普通に咬める食感にしています。

コリコリした親鳥の触感が好きな人もいるみたいですが、自分はちょっと苦手です(苦笑)。

 

ですが、やっぱり今日の主役は手羽元肉。

圧力鍋で煮ると軟骨まで柔らかくなりますが、今日はあえて下茹で後に圧力鍋にかけず、圧力鍋で取った鶏ガラスープと一緒に20分ほど煮たもの。

良い感じでジューシーさが残る仕上がりで美味し。

 

家族は中華麺を加えてオールインワンで主食も兼ねているのですが、自分も少し貰いました。

細麺にするとスープの絡みが良い反面、麺が伸びやすいのですが、最近は太麺を短めに茹でて冷水で締めることで麺の弾力を感じられる触感で美味しいです。

スープは具と一緒に頂いて美味しい薄めの味付けにしているので、麺を入れたら少し塩を振ると美味しいです。

 

ちなみに、こうした週末の鍋は概ね月2~3回ペースですかね。

まだ冬でもないのに結構多いような気がしますが、肉もしくは魚に野菜等たくさんの具材を摂れて、麺類等で主食も摂れて、さらに洗い物も楽なもので、秋冬はもちろん、梅雨時を除いて夏も結構作っていますw。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事