しかも昨日行った「誠屋」です。
メニューにあったつけ麺が気になって食べてしまいました。

あのハイレベルなとんこつ醤油がつけ麺だとどうなるのか気になっていましたが・・・。
つけダレは魚介っぽい色にネギが浮いています。

写真では赤っぽくて辛そうですが、実物は茶色で魚介をプラスしました!って感じです。
麺はラーメンと同じ太麺を使っているように思えます。

ちょっと縮れてつやつやつるつるしています。冷水で締められて、歯ごたえとのど越しが良い仕上がりです。
では頂きましょう。

あ、海苔は毎回行くたびにもらえるトッピング無料券でつけています。
毎回もらえるなら、トッピング1つただにしてくれれば良いのですが、忘れる人がいるのでその分原価が安く上がるのでしょう。
適度に縮れた麺がタレを良く絡めますが、魚介の味が強く出ているように思えます。塩分も含めてやや濃い目の味付けです。
ラーメンが旨味と塩分と脂分のバランスが非常に良いだけに、ちょっと意外な感じがしますが、正直好みの問題かなと思います。そもそも自分はラーメンとつけ麺は別の食べ物だと思っていますし。
締めにはスープ割を頂きます。

濃厚魚介のつけダレに、寸胴でグツグツ言っているとんこつスープがそのまま加えられます。
魚介の角がとんこつで丸められた感じになっていい塩梅です。
いつも思うのですが、つけ麺ではなくてこれでとんこつ魚介ラーメンでも十分美味しいのではと・・・。
結論ですが、つけ麺は専門店で、ここではとんこつしょう油ラーメンを頂くのが良いうということで締めくくりたいと思います。
誠屋 大森山王店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13019951&user_id=561983" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13019951&user_id=561983" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>