暮らしのスパイス

今日も一日 元気だしていきましょう♪

薄氷

2012-11-22 | その他
ここ2~3日、冷え込んでます。

北国の朝は、空気がね、ピーンと張りつめた感じ。
もちろん 吐く息は白いのです。


通勤途中、まだ誰にも踏まれてない水たまりだった薄氷を見つけると、
嬉しくて、ついつい踏み踏みパリンパリンしています。

これ 大人も子供に戻る内緒のお楽しみ♪

冬の始まりです。

ひょっとこ の思い出

2009-04-05 | その他
今日は少し昔話でも。過去へタイムトリ~ップ

私が幼稚園の頃の記憶。
母方の祖父母は別々の家に住んでいました。
前方に建つ店舗併用住宅に祖母が、後方に建つ本家と呼ばれる家に祖父がおりました。
本家は建築の際、本州からわざわざ宮大工を呼んで建てたという広い家。
部屋、いっぱいあるのに、なぜ住んでないの???ばーちゃん???


子供心に、もしや うちのじーちゃんとばーちゃんって複雑???などと思いつつも、
特に尋ねることもなく、祖父母の家に各々遊びに行っておりました。


後日大人になってから知った事実では、
特に複雑な家庭だったというわけでもなく、むしろ暮らしぶりは余裕があったようで、
元気な祖母が気ままに前方の家と後方の家を行ったりきたりしていたそうで・・・
・・・ばーちゃん、自由人・・・



で、幼少時ある日の出来事。
いつものごとく、祖母の家へ遊びに行った幼稚園児M。
ひょんなことから偶然、ひょっとこのお面を発見!!
いかしたお面(?)に心奪われ、

『ばーちゃん、これ ちょーだい』と、オネダリM。
『・・・・・貸してやる返せよ?』と、祖母。


・・・なぜひょっとこがある?そしてなぜ貸してやる・・・?
冷静な今ならツッコミどころ満載な場面ですが、当時はまだまだちびっこ。
『うん』と約束する幼稚園児M。


お祭り好きだった祖母。ひょっとこ面はお祭り時の大事なアイテムのひとつだったようです。
結論からいうと、お面返却前に祖母は亡くなり、そして時は過ぎゆき・・・
M実家建て替え解体時には持ち出し忘れ、気づいた時は手遅れ。
ばーちゃんに返すと約束した ひょっとこ面、失ってしまいました。


でもね、やっぱりずっと、心のどこかでひっかかっていたんですよ。
返せよって言ってたから、ばーちゃん。
子供だったとはいえ、約束は約束。約束したからには果たしたい・・・。


で、とある日。
東京浅草で、思い出のひょっとこ面に遭遇。遅ればせながらGETです。


札幌戻り後、いそいそと祖父母仏前、現在の本家(建替済本家)へGO。
遅くなってごめんねm(_ _)m ひょっとこ面、返すね、ばーちゃん
自己満足かもだけど、約束したから。やっと果たせたー


数週間後のM’s実家。
帰省すると なにやら見たことがあるお面がテーブル上に。ん?


『本家の伯父さんが “ひょっとこは記念にMが持ってろ。その方が、ばあさんもきっと喜ぶ”
って持ってきてたよー』


って・・・
えーーーーーっっ?! マジでぇ?


ばあちゃん、私はちゃんと返したわよ。でもね、伯父さんがね・・・うーーーむ。
・・・ひょっとこ・・・お盆にお墓に供えてくるかな・・・  





初雪

2008-11-06 | その他
11月4日(火)

札幌市内、初雪観測DAY 真っ白な雪がふわふわ舞っておりました 
寒いけど、やっぱり雪ってキレイだなぁ。


前夜みぞれが降ってたけど・・・ノーカウントだったみたいみぞれ残念!!



写真だとわかりづらいかと思いますが・・・雪、見えますかー?


今日のハッピー

2008-08-03 | その他
我家の愛犬ハッピーくんです。


今日、ビエラケータイに機種変更したので、新機種にて初撮影
画像キレイでびっくり。ハッピーくんも可愛さ2割増


ワンセグTVへの切替えも早くてとっても満足 P906i バラシース!!

贈る言葉

2008-06-30 | その他
Eさんが明日、北欧に旅立たれます いよいよ海外赴任。
さびしくなりますねぇ・・・


TOEIC 975点/990満点中 という驚異の英語力を持つ方なので
言葉は全く問題ないでしょうが、体調には充分気をつけて下さいね。


・・・ということで、今日はEさん記念ブローグ!!
以前教えていただいた 北欧の サーモンスープレシピを大公開です



サーモンスープは本来、
スープストック、生クリーム、サーモン、じゃがいも、ディルで作るそうですが、
Eさん研究によると、入手しやすい材料でも近いものが作れるのだとか



<作り方>
①鍋に水5カップとコンソメを二個を入れて火にかける
②適当な大きさに切った じゃがいも(2~3個)、人参(1本)、
 たまねぎのみじん切りを①に入れる。
③サーモン(甘口切り身2~3枚)の骨を取り適当な大きさに切って入れる
④ローリエを入れる
⑤じゃがいもが軟らかくなったあたりで牛乳を1カップ入れる。
⑥塩とコショウで味を調節。適当なとこでローリエを引き上げる



あっさりしていながらコクがあり、実においしい 飲みやすいスープです
是非一度お試しあれ



さて・・・旅立つEさんへ。
ヨボヨボのお年寄りになる前には日本へ帰ってきて、
忍者屋敷、完成させて下さいねー(←アブナイから)

お気をつけて、行ってらっしゃい!!

嵐の1週間

2008-06-28 | その他
ヨボヨボな1週間でした。月曜華道も開始直前諸事情により急遽欠席決定。 
楽しみにしていただけに残念・・・


さて、お仕事のからみで後志地方に行って参りました。
写真は中山峠にあるアスパラ像&後方に見えるのは羊蹄山(ようていざん)。
・・・キレイですねぇ。朝6時起きでたどり着いた風景・・・ナミダ



アスパラ像を見て そう、そう!!思い出しました。



6月上旬、今から3週間ほど前の話ですが(←遅っっ) 旬のアスパラを
購入しに行ってきたんですよ。で、遅ればせながらブログup


きっかけは、実家に帰った夜、大事な御方からのタイムリーメール。
『せっかくだし 親孝行なさいな』 コメント


・・・そうね。優しくしないとね。うん、うん。いつも優しいけど(←アヤシイ?)
もっと努力するわ私っっ




その翌朝早々の出来事。
“野幌にアスパラを買いに行こう” ・・・実家で叩き起こされた私。
○×△?! なにごと?!・・・な勢い・・・


寝起きのよくないワタクシが動けたのは、
朝っぱらでも付き合ってあげられたのは、
まぎれもなく前夜のコメントがあったから・・・影響力多大だわぁ・・・
普段なら・・・間違いなく行かないもん・・・



道中、牛を見てなごんだり



野幌名物 煉化(レンガ)もちを食べたり(メチャ美味超オススメ逸品)





ランチ等々 寄り道堪能しながら 無事アスパラと共に帰宅。

旬のアスパラ~ララ ラ~ 美味しくいただきました。
早起きっていいものですねー(たまにはだけど・・・笑)


以上、今週と3週間前回顧録でございましたー

ECOについて考える

2008-05-31 | その他
かねてから気になっていたことに着手

それは・・・
実家リビングの壁に設置されている白熱灯スポットライトの蛍光灯化。
白熱灯ミニレフ電球50Wのスポットライト×4台を、
最新式40形消費電力7ワットの電球型蛍光灯に取替。


<今回取替した最新式電球型蛍光灯の特徴>
◆ランプ寿命約10000時間
◆点滅寿命3万回(10秒ON、10秒OFF)
◆消費電力7ワット!!なのに白熱灯40ワット相当の明るさ



・・・いやぁ、今までと比べて約7分の1程度の電気使用量になりますね。
長く点灯する場所ほどイイ!!
あぁ~♪ 実家にも環境にもイイコトしたぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:エコライフ万歳


取替え可能な器具と出来ない器具があります。
詳しくはお買い求め前にランプ箱裏面の記載を熟読下さいませ(o^-')b

<お買い求め前ご参考>
◆口金ソケット(バルブ直径)を確認しましょう(E26とかE17とか)
◆調光(明るさが調節できる)機能の付いた器具には使用できません
◆白熱灯電球専用の自動点灯器具には使用できません


さて、明日からいよいよ6月突入。早いですねぇ。
季節の変わり目。皆さま、お体ご自愛くださいね

500円玉貯金

2008-05-19 | その他
ちょっと前の話になります。
以前 仙台に住む友人が500円玉貯金をしていると言っていたんですね。
500円玉が出たら貯金箱に入れるという仕組みなんですってー。


ワタクシも仙台友の真似をしてやってみる事にしたー
・・・と以前なにげに話した内容を覚えてくれていた後輩ちゃんが


『500円玉をはめ込んでいく貯金本です。
 全部にはまったら10万円ジャスト。楽しんで貯めて下さいねー』 と、
【500円硬貨で世界一周すると10万円貯まる本】をプレゼントしてくれました


日本からアジア、ユーラシア大陸、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ…
硬貨を1枚はめるたびに貯金が貯まっていく仕組み本です。


コレ意外と習慣づきますねー。貼り付け作業がけっこう楽しい
ちなみに、将来を見据えた貯蓄も別途 人並くらいはしてますので
身内は安心して下さい←自らフォロー


予備おこづかい 貯まったらどこ行くかなー


余談ですが、
週末 ROUND1スポッチャでハシャギすぎた為現在全身筋肉痛でございます。
運動・・・カラダにいいはず・・ずっ・・痛っっ



イベントのあとは・・・

2008-04-09 | その他
3日間にわたり開催されていたイベントが終了致しました。


結果は・・・無事目標達成。ホッと一安心。
お客様達、よくぞ集まって下さいました。感涙です。
ご来場に心より感謝申し上げます。


土日設営の2日間がキョーレツモーレツ会場極寒で、
お恥ずかしながら弱っちなワタクシ、カゼをひいてしまいました。


しかーし!! なんとか10連続出勤。最後まで乗りきりましたよー!!
エライ!! がんばったー!! ←ねぎらい


つづく

春の嵐?

2008-04-01 | その他
強風の日。
愛車カリブちゃんも、強風横風の影響で浮かびあがるような感覚にとらわれる事3回。
今日の札幌、最大瞬間風速は25.0m/s だったみたい。

危険っっ!! カリブちゃんピンチ!!


外に出ると次は、肌を刺さんばかりの冷たい風。
いやぁ・・今日ホンット寒い日でしたねぇ。


釧路沖にあった低気圧の影響だったみたいです。
ちなみに本日の釧路は 強風+降雪 だった模様。
4月なのに? 本州ではもう桜が咲いているというのに? 春なのに?! 
春だから???


・・・さて。
最近ブログ更新が多いねと Tさん&MKさん よりご指摘をいただきました。


いや・・・ヒマってワケでは・・・ないですよー。
そうですねぇ・・・若干逃避は・・・入っているかもしれませんねぇ。いろんなコトから。


なんだか 【旅にでたい病】 症状が出始めております。
今度はどこに行こうかなぁ。 ポチッと旅を検索中。 


『捜さないで下さい・・・』 ←一度言ってみたい憧れの言葉。

’08旅立ち

2008-03-31 | その他
今日は転勤者達の旅立ちの日。


またいつか、どこかの地で会いましょう。
それまで元気で!! 


ありがとう の気持ちを込めて 

                   '08年春。

3月19日

2008-03-19 | その他
今日は 個人的記念日。
偶然にも懐かしい道を通り、思いだしました。
しばらく通ってなかったからなぁ・・・


あれから4年。
脳裏に焼きついた鮮明な記憶。
自分で選んだことだから、後悔はしてないけど。
もし、過去に戻れたとしても、きっとまた同じ選択をすると思うけど。


戻れない道。戻らない道。
得たもの、失ったもの。


消えることはない、記憶。





※みつをタオル いただきました。 
 この言葉、とっても好きなので嬉しいです。ありがとねぇ

春雨 

2008-03-14 | その他
今日の札幌は雨降りDAY。
一日を通じて 細かーく 静かに降っていました。
このような春の雨を【春雨(はるさめ)】って言うんですね。


三省堂提供「大辞林 第二版」によると・・・
【春雨(はるさめ)】
(1)春、静かに降るこまかな雨。
(2)ジャガイモまたはサツマイモのデンプンを原料とする、透き通った麺状の食品。
中国産のものは緑豆(りよくとう)を原料とする。熱湯でもどして鍋物・炒(いた)め物・酢の物などとする。


ほほ~ぅ。 
天気も食べ物も、漢字は一緒なのね。学習しましたー。


現在の札幌の景色は、泥どろぐちゃぐちゃ。中通りにはまだ少し残る雪・・・なカンジですが、
でも しかし!! 確実に春は近づいてきております。
今週シンドかったけど・・・たぶん来週もまだまだシンドいはずなんだけど・・・
週末を有効活用して、体力回復と気分転換をはからねば!! 

髪でもバスッと切ってこようかなぁ、久しぶりに♪ リフレッシュ リフレッシュ 
そんな事を考える 金曜の夜でございました。


今週も1週間、お疲れさまでしたー

とある日の出来事

2008-03-11 | その他
3~4ケ月ぶりくらいに会ったOさんから 
『なんか太った? 腰と顔幅がなんかちがう。・・・アウト!!
ナントダメ出しが・・・



・・・・・気づいちゃいました? やっぱり?



『か・・髪型のせいじゃないですかぁ?
動揺しながら言い訳したら 実測されそうになり瞬逃。
髪と腰はからまないですね。変な言い訳でしたね。ハイ。スミマセンでしたー



死ぬ気で痩せねば!!  今に見てらっしゃい!! ウキーッ
再び決意の夜でございました。



・・・・・そんな翌日今日の出来事。
今度は別の再会人物に、
『なんかキレイになったと思う。彼氏と上手くいってるの?』
・・・って。

いいえ。

なにか誤解しているご様子。 うっかり間違え? 
今日、髪まとめてたのが違う風貌に見えちゃいましたー?


現在のワタクシ、ムチムチが正解。
フェイスラインに至ってはピンチ域。
“与えないで下さい(※禁おやつ)”貼り紙も検討中です。


まずは 強いココロと運動から。運動で強いココロも生まれるはず。
目指せ 幸せのスパイラルアップ


フラダンス か ベリーダンスのレッスン 体験してみたいなぁ。
くびれへの近道っぽくなぁい?
教室調査開始ーっ!!

2008 冬。

2008-02-06 | その他
さっぽろ雪まつり 開催中です。
地域活性化のためにも、是非皆さま 札幌へ遊びにいらして下さいね♪
街の中心部、この時期は 交通規制がかかります。
車を運転される方は ご注意下さいませ


さて、
本日のできごと。
得意先様主催研修会、社内研修会、会議、歓迎会といったモリモリ行事DAY
でございました。

新仲間に乾杯!! モリモリにはモリモリだーーーっっ・・・と
思ったワケでもありませんが、
結論からいうと



・・・・・・またまた食べちゃいました



だってココ、すごく美味しいんだもの。 何食べても、本っっ当に美味しいんだもの。
味付け絶妙!! 是非オススメしたいお店・・ですが・・・諸事情により内緒♪




このブログ、タイトルなどは現役同僚達に公開しておりません、実は。
プライベートだだもれブログ ですからねぇ(*^_^*)テレルワ


時々ブログに登場する仲良し後輩ちゃん。どうしても知りたい、見てみたい!!
・・・と懇願されるも、笑顔で却下。
名はMなのに 時々S(?)な先輩OL M


後輩曰く、『パソコンで色々キーワードを入れ 独自検索実施中』との事。
そうだったの・・ありがとね(感涙)。
でもね 一言だけ 言うわね? ココロをオニにして 言うわね?



本名入れても、そりゃ出ないだろう 後輩よ



ライオンはわが子を千尋の谷に突き落とし、這い上がってきた子だけを育てるという・・・。
見つけられたら ちゃんと教えてさしあげますからねー♪・・・じゃ、遅い???(笑)。