![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/f94d6c7eef8a1e947bf8f8ff5bc287d8.jpg)
楽しみにして下さっている皆様、お待たせ致しましたm(_ _)m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
2/16(月)~2/18(水)分、一挙にまとめて大公開です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
up
2月16日(月)
鹿児島県 名勝 仙巌園(せんがんえん)へ。
島津氏の別邸で、桜島も見渡せるスケールの大きな庭園。
昨年、築庭350年を迎えたそうです。
<獅子乗大石灯籠>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/f4870f890b5e56839b95411afa98ca1c.jpg)
畳八畳ほどの大きな笠石の上に、逆さの獅子が乗った大きな灯籠。
他、日本初のガス灯 鶴燈籠 もあります。(←写真撮り忘れ)
見ごたえたっぷりなお庭。鹿児島へご旅行の際は是非お立ち寄りを!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
2月17日(火)
熊本県 熊本城へ。日本三名城の一つに数えられる熊本城は、
慶長12年(1607年)加藤清正公 により築かれました。ちなみに私、
熊本城見学は今回で3回目。でもでも、また訪れたいと思うお城なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
<熊本城>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/2269b17f3e40fa705ec9a964c6f79824.jpg)
<熊本にてランチ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/f6975e56f57e2976c941ea70a50c41a5.jpg)
本場の馬刺(赤身・たてがみ)も、美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
その後、熊本港から高速フェリーで島原港へ。船を追うカモメをパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今夜は島原温泉(長崎県)で旅の疲れを癒しますよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/c79d2a850082e14844f2fe1a3f6f35a6.jpg)
2月18日(水)
九州の旅、最終日。朝一番に向かった先は眼鏡橋。
長崎県にある石橋で、寛永11年(1634年)に架けられた日本初の
石造アーチ橋です。
<眼鏡橋>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/6a8957e3c984385880b0f9ad6378d1d5.jpg)
眼鏡橋の名の由来は、川面に映る姿が『眼鏡』のように見えるから
といわれています。
向かいの川岸に、とあるものが!!
皆さん、見えますか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/f1ea5942239c4f3d8bf6389fd3dbff55.jpg)
念のため、拡大しますとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
↓
↓
↓
↓
↓
・・・・・見えました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/b91620f98c822ea7ecc969eede8a0214.jpg)
石組みのなかにハート型の石が組み込まれているのです。
『ハートの石に触れると、恋の願いが叶う』
・・・と、ちまたでは言われているそうで・・・
ヘー
え?私?やったかと?
・・・内緒です(←やりました)
こんなカンジの、九州の旅5日間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
<オマケショット>
わざわざ向こう岸に歩いてでも触れたい、オンナゴコロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/330ed4cf45e12190829e9ce7f68218a8.jpg)
ハートの石ちゃん、頼んだわよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
2/16(月)~2/18(水)分、一挙にまとめて大公開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
2月16日(月)
鹿児島県 名勝 仙巌園(せんがんえん)へ。
島津氏の別邸で、桜島も見渡せるスケールの大きな庭園。
昨年、築庭350年を迎えたそうです。
<獅子乗大石灯籠>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/f4870f890b5e56839b95411afa98ca1c.jpg)
畳八畳ほどの大きな笠石の上に、逆さの獅子が乗った大きな灯籠。
他、日本初のガス灯 鶴燈籠 もあります。(←写真撮り忘れ)
見ごたえたっぷりなお庭。鹿児島へご旅行の際は是非お立ち寄りを!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
2月17日(火)
熊本県 熊本城へ。日本三名城の一つに数えられる熊本城は、
慶長12年(1607年)加藤清正公 により築かれました。ちなみに私、
熊本城見学は今回で3回目。でもでも、また訪れたいと思うお城なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
<熊本城>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/2269b17f3e40fa705ec9a964c6f79824.jpg)
<熊本にてランチ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/f6975e56f57e2976c941ea70a50c41a5.jpg)
本場の馬刺(赤身・たてがみ)も、美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
その後、熊本港から高速フェリーで島原港へ。船を追うカモメをパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今夜は島原温泉(長崎県)で旅の疲れを癒しますよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/c79d2a850082e14844f2fe1a3f6f35a6.jpg)
2月18日(水)
九州の旅、最終日。朝一番に向かった先は眼鏡橋。
長崎県にある石橋で、寛永11年(1634年)に架けられた日本初の
石造アーチ橋です。
<眼鏡橋>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/6a8957e3c984385880b0f9ad6378d1d5.jpg)
眼鏡橋の名の由来は、川面に映る姿が『眼鏡』のように見えるから
といわれています。
向かいの川岸に、とあるものが!!
皆さん、見えますか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/f1ea5942239c4f3d8bf6389fd3dbff55.jpg)
念のため、拡大しますとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
↓
↓
↓
↓
↓
・・・・・見えました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/b91620f98c822ea7ecc969eede8a0214.jpg)
石組みのなかにハート型の石が組み込まれているのです。
『ハートの石に触れると、恋の願いが叶う』
・・・と、ちまたでは言われているそうで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
え?私?やったかと?
・・・内緒です(←やりました)
こんなカンジの、九州の旅5日間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
<オマケショット>
わざわざ向こう岸に歩いてでも触れたい、オンナゴコロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/330ed4cf45e12190829e9ce7f68218a8.jpg)
ハートの石ちゃん、頼んだわよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)