![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/bd83d0b7327c2ab789903f85f9e5abd6.jpg)
月曜 華道DAY
<花材>
サンシュユ ・ チューリップ ・ アルストロメリア ・ ドラセナ
※サンシュユを漢字で書くと山茱萸。ミズキ科ミズキ属です。朝鮮半島や中国の原産で、
江戸時代に薬用として渡来したそうです(薬用になるのは果実の赤い実)。
今では早春の黄色い花を観賞するため家庭や公園に植えられている一般的花木です。
アルストロメリアとドラセナは、先週活けた分がまだ元気だったので今週も流用。
寒い北国。冬場はお花が長持ちなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今日のオマケ小作品~ニッチ内のお花~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/5e660266ee7c6d0e243563edc94847ad.jpg)
<花材>
ラナンキュラス ・ レースフラワー ・ セキチク ・ ミスカンサス
※小花器3ケ使用。わりと面白く活けれたなぁと自己満足♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
<花材>
サンシュユ ・ チューリップ ・ アルストロメリア ・ ドラセナ
※サンシュユを漢字で書くと山茱萸。ミズキ科ミズキ属です。朝鮮半島や中国の原産で、
江戸時代に薬用として渡来したそうです(薬用になるのは果実の赤い実)。
今では早春の黄色い花を観賞するため家庭や公園に植えられている一般的花木です。
アルストロメリアとドラセナは、先週活けた分がまだ元気だったので今週も流用。
寒い北国。冬場はお花が長持ちなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今日のオマケ小作品~ニッチ内のお花~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/5e660266ee7c6d0e243563edc94847ad.jpg)
<花材>
ラナンキュラス ・ レースフラワー ・ セキチク ・ ミスカンサス
※小花器3ケ使用。わりと面白く活けれたなぁと自己満足♪