りょうがくんの両手に注目
りょうがくん(070123)、しゅんくん(061226)
ゆうあちゃん(061229)、ゆぃくん(070125)、ちさこちゃん(070115)
1/15(火) 生後11ヶ月と21日 体重8.95キロ
いつもの0歳児のお部屋で遊んでいましたが、そろそろみんな1歳なので、1歳以上の子が参加するお部屋を見学してみる事に。
まずは広~い畳のお部屋にゆぃくん大興奮
あちこち這いずり回っています。
そして、親子で激しく動くような遊びのメニューなので、コチラの方が楽しそうです。
と言う事で、次回からは大人のクラス!?に参加する事にしましたよ~
この二人はやっぱりいつも一緒に居る。
ゆぃくんのティッシュを控えめに取り合っていました。
お誕生日月なのでバースデーカードをいただきました。
単語を話すゆぃくんを見て、ゆうあちゃんのママに「ゆぃくんは頭が良い」と褒めていただきました。
ありがとう
最近よく思うのが、ちゃーちゃん@モモイロインコとゆぃくん、よく似てます。
多くの人は、鳥さんには感情も何も無く、タダの生き物…と思われているようですが、
実は意外な事に、【人間の子供の感情に一番近い動物】なんです。
ママが一番好き。
ママの喜ぶ顔が見たい。
注目されたい。
褒められるのが大好き。
自分が先に言いたい。
・・・などなど
似てるというか、全く一緒です。
因みにちゃーちゃんもゆぃくんも、単に知ってる単語を発しているわけではなく
その状況に応じた言葉を使い分ける事ができるんです。
鳥さんにしても、0歳児にしても、しゃべること自体ウソみたいに思われがちですが、
実はコレ意外に簡単なんですよ。
【何か行動をした時に、言って欲しい言葉を発するだけ。】
たとえば、ご飯を口に入てあげた時、『おいしぃ~』『ありがとう』と言ってあげればいいんです。
何でもまねするので、ある程度統一した事を言ってあげないと、パニックになりますよ。
ちゃーちゃんはモチロン、既にゆぃくんも『美味しい~』と感情を込めて言ってくれます。
結論 残念ながらゆぃくんは頭がいいわけでも何でも無いんです。
たまたま調教が良かっただけなんです
言葉が話せるっていうのは、なにより楽しい事だと思うので、
みなさんも是非試してみてね。
明日は中学校のコサロに参加します