かおP動物園♪

愉快でおしゃべりなモモイロインコのチャッキーとゆぃくん[07.1.25]&カレンタン[09.4.1]の成長記録♪

 封印していた「チン」を披露

2008-01-16 23:56:13 | ゆぃくん
歩くの大嫌いなゆぃくんが、珍しく手押し車を押していた

しかも、超~笑顔




1/16(水) 生後11ヶ月と22日 体重9.05キロ



今日は中学校の一室で開催しているコサロ(子育てサロン)に行ってきました。

なつきちゃん(070126)、みみちゃん(070207)、ゆのちゃん(070208)、あやのちゃん(070208)と参加。

この中で、なつきちゃん、みみちゃんが、ゆぃくんと同じ時期に突発性発疹にやられていたんです。

ゆのちゃんは突発ではないけど、同じ時期に体調を崩していました。

エライ仲良しです。

お友達が一緒に体調を崩していたので、遊べない時期が短くて済みました







さて、ゆぃくんですが、封印するはずの「チン」をゆのママに披露していました。

「チン」とは…

ずいぶん前ですが、ゆぃくんがおっぱいを飲んでいる時に、

からかってゆぃくんのチンを叩いて!?つついて!?居たんです。

こういうことはホント直ぐ覚える。

すぐに自分で叩くようになってしまったんです。

しかも笑顔で。





そんな経緯がありつつ、ゆのママの前で、仁王立ちしながら、右手で勢い良く「チン」を叩いています。

ゆぃくんの手の動きに合わせて、かおPが「チン」と言うと、楽しくなってまたやる。

見ているゆのママはおかしくなって笑う。




ウケたと思い、超笑顔で続けるゆぃくん…

この年でシモネタに走るのはいかがなものでしょうか…







そして、寝る前もやっていました。

ゆぃくんがおっぱいを飲んでいる時、かおPはテレビを見ていると、熱い視線を感じる。

目を閉じているはずのゆぃくんが、パッチリお目目を見開いている。

そして、目が合った途端、半ニヤケ顔で、鼻息が荒くなる程の勢いでチンを叩いている

「チン」と言え!と、訴えているのです。

ここでかおPが乗るからいけない事は充分わかっている…


が、つい乗ってしまうのよね…








おまけ



先ずは音量を調節して…





マイクはこっちに持ってきて…
(右端に映ってる背中はミミちゃんです




あ…緊張してきた




みなさ~ん、聞いてくださ~い。






    





お名前が似ていたので、写真を撮らせていただきました。



左:唯一(ゆいちくん)、右:唯仁(ゆいとくん)

ゆいとくんは「ゆぃくん」とは呼んでいないそうですが、ダブルゆいくんです

見た感じ同じ位に見えますが、お誕生日を聞き忘れてしまった

もしアクセスしてくれたら、お誕生日教えてください。





 言葉巧み!?な ゆぃくん

2008-01-15 23:55:33 | ゆぃくん
みんな自由なので、奇跡的に撮れた集合写真 
りょうがくんの両手に注目


りょうがくん(070123)、しゅんくん(061226)
ゆうあちゃん(061229)、ゆぃくん(070125)、ちさこちゃん(070115)





1/15(火) 生後11ヶ月と21日 体重8.95キロ



いつもの0歳児のお部屋で遊んでいましたが、そろそろみんな1歳なので、1歳以上の子が参加するお部屋を見学してみる事に。

まずは広~い畳のお部屋にゆぃくん大興奮

あちこち這いずり回っています。

そして、親子で激しく動くような遊びのメニューなので、コチラの方が楽しそうです。

と言う事で、次回からは大人のクラス!?に参加する事にしましたよ~


    





この二人はやっぱりいつも一緒に居る。

ゆぃくんのティッシュを控えめに取り合っていました。






お誕生日月なのでバースデーカードをいただきました。






    





単語を話すゆぃくんを見て、ゆうあちゃんのママに「ゆぃくんは頭が良い」と褒めていただきました。

ありがとう




最近よく思うのが、ちゃーちゃん@モモイロインコとゆぃくん、よく似てます。

多くの人は、鳥さんには感情も何も無く、タダの生き物…と思われているようですが、

実は意外な事に、【人間の子供の感情に一番近い動物】なんです。




ママが一番好き。

ママの喜ぶ顔が見たい。

注目されたい。

褒められるのが大好き。

自分が先に言いたい。

・・・などなど


似てるというか、全く一緒です。




因みにちゃーちゃんもゆぃくんも、単に知ってる単語を発しているわけではなく

その状況に応じた言葉を使い分ける事ができるんです。



鳥さんにしても、0歳児にしても、しゃべること自体ウソみたいに思われがちですが、

実はコレ意外に簡単なんですよ。




【何か行動をした時に、言って欲しい言葉を発するだけ。】




たとえば、ご飯を口に入てあげた時、『おいしぃ~』『ありがとう』と言ってあげればいいんです。

何でもまねするので、ある程度統一した事を言ってあげないと、パニックになりますよ。


ちゃーちゃんはモチロン、既にゆぃくんも『美味しい~』と感情を込めて言ってくれます。






結論 残念ながらゆぃくんは頭がいいわけでも何でも無いんです。

たまたま調教が良かっただけなんです





言葉が話せるっていうのは、なにより楽しい事だと思うので、

みなさんも是非試してみてね。











明日は中学校のコサロに参加します


 断髪式!!

2008-01-15 00:20:36 | ゆぃくん








どちらサマでしょうか…






1/14( 生後11ヶ月と20日



ビビる事も、嫌がる事もなく、YOちゃんパパに、髪を切ってもらったゆぃくん。




最近ブサイク脱出してきたなぁ

って密かに思っていたのですが、前髪が伸びたからなんです。

なので、サイドの髪だけ切ってほしかったのですが、YOちゃんパパは自信たっぷり、聞く耳持たず

結果ずいぶん短髪に…




カット自体はまぁまぁ上手に出来ていますが、前髪が短すぎる…

そして、毛先がカットされたことにより

赤ちゃんの面影が無くなってしまった。

急に子供になっちゃったゆぃくんを見て、なんだか切なくなってしまった


まだまだ赤ちゃんで居て欲しい。





と、言うことで、ひょっとしたらボウズにすれば、赤ちゃんぽくなるかも

もしかしたらもしかして、明日ボウズにしちゃうかも知れません。

明日一日ゆっくり考えます。









おまけ




おやつを食べています。





もう一個ちょうだい。










明日も明後日もコサロに参加する予定です

久しぶりにお友達と遊ぶので、楽しみです



 スパゲッティーの早食い【美味しい♪ご馳走様】

2008-01-14 23:36:33 | 動画 チャッキーのおしゃべり
1/14(



ブランチは、YOちゃんパパが作ってくれたスパゲッティ

ちゃーちゃん@モモイロインコの大好物。

おすそ分けすると、ものすごいスピードで完食



食べながら、時々『美味しい』(若干疑問系)と言ってみたり、

食べ終わると『ごちそうさま』と、ゆぃくんより遥かにお行儀がいいです。



動画  美味しい♪ご馳走様。






ちゃーちゃん先生に言葉を教わるゆぃくん。

左:チャッキー(今年8歳) 右:ゆぃくん(今年1歳)


 おやつをくれる優しい子

2008-01-13 23:59:59 | ゆぃくん
YOちゃんパパとキャッチボール



1/13(日) 生後11ヶ月と19日 体重8.95キロ






久々に病院以外の外出。

ホームセンターをウロウロしてるだけですが、終始ご機嫌のゆぃくん。





帰って作るのも面倒なので、晩ご飯は外食する事に。

かおPが焼肉をリクエストすると、近所のお好み焼き&鉄板焼き屋さんに決定!

かと思いきや、わりと最近できた、本格的っぽいピザやさんの前を通りがかり、

YOちゃんパパがコチラをリクエスト。

悪くないので、離乳食を温めてくれるか先ずは確認。




ランチタイムはママさんチャリンコで埋め尽くされてるのに、

やはり本格的なんですね… レンジは無いそうです。

釜の前で温めましょうかなど、色々提案してくれましたが、日を改めますと言うことに




残念だけど、最初に予定していたオノコミヤキ屋さんへGO

って、こちらは残念な事に満席。



仕方なくとなりのファミレスへ。

も、頭の中は【肉】でいっぱいなので、ワクワクしながらリブステーキを頼む。




が、出てきたのはぺらっぺらでカッチカチに焼かれてしまった肉…

YOちゃんパパは、ピザ、ドリア、サラダ、フォカッチャ…と色々頼んでいたので、横取りしてやった





ゆぃくんはかおPの手作りご飯。

しかし、物足りないようなので、久々にハイハインをあげる。

少し前までは、口に入るだけ詰めていたのに、前歯で小さく齧りながら食べれるようになっていました。


かと思えば、手でちびっとずつ千切って食べたりしている。

そしてそれを分けてくれる優しい子なんです。

いったい誰に似たんだろう…






動画  おやつをくれる






おまけ




お帽子のちょんちょろりんが気になって

ずーーーっと不思議顔のゆぃくん。


 【突発性発疹】 完治!! 

2008-01-12 23:44:11 | ゆぃくん
病気が治って超イイ笑顔




1/12(土) 生後11ヶ月と18日 体重8.95キロ




鼻水が少し垂れてるので、連休と言うこともあり、念のためお薬を貰いに行きました。

風邪の調子も悪く無いし、突発性発疹については完治したそうです。

お友達と遊んでも良いかと尋ねると


「モチロン!遊んでいいですよ」と言われました。



先生:「つか、この前言ったことは、そんなに気にしなくていいよ」 ってオイ!!

医者の言うことは信じるだろ、普通。



ま、医者の立場として、「人ごみに行かないように」とか「しばらくは安静に」とか…

言わないといけない法律がきっとあるのでしょう。




体調が良くなった証拠に、お昼寝の時間が極端に短くなった。



    





ゴーゴーのサンプルDVDに

Open Shut Them Open Shut Them…

という歌が入っていて、子供達が振りつきで歌ってます。



このフレーズになると、手をグーパーさせながら、かおPをチラ見するゆぃくん。

「どぉだ!ゆぃにだって出来るんだからな」と言った表情








回ってるシーリングファンを見上げ、手と頭を使ってクルクルを表現したり


日々すさまじい勢いでどうでもいい事を着実に身に着けているゆぃくんでした。








    






ぬいぐるみが大好き ギュー!!







風船をブンブン振り回して大はしゃぎしました。


 麦茶をくれるゆぃくん

2008-01-11 23:59:08 | ゆぃくん
久々に活発に動くゆぃくんを見ました




1/11(金) 生後11ヶ月と17日 体重8.95キロ



奥の方で忘れ去られていたオーボールを発見し、久しぶりに遊びました。

超赤ちゃんの頃は、ただ持って居ることで満足していましたが

今では、投げて、追っかけて、振り回して…

違う遊び方が出来るようになってます。





    






麦茶をどうぞ






ゴロゴロしているとゆぃくんが、「ジーシュ」と言いながらマグを口に突っ込んできました。

喉が渇いてると心配してくれたのでしょうか。

かおPの手にマグを握らせたり、最近は人に物を与える事が嬉しくて仕方ないようです。


食事中は、もちろん落ちたご飯も食べさせてくれます。

このピュアな心はいつまで続くのでしょうか…



    





1、2、3…




サンプルDVDで、ONE、TWO、THREE…と数える場面で、指を1本か2本か?立てます。

いつもかおPが横で指を立ててるのをちゃんと観察しているようです。





    





どっちの手に入ってるか



ヤッター バンザ~イ



ゆぃくんが当てるたびに、YOちゃんパパは超アホアホなテンションで喜ぶ。

ゆぃくんも最初は付き合って、一緒になって踊ったり、バンザイしたりしていましたが、

いい加減呆れ顔に…

しまいにはママ助けて…といった表情がウケる。



動画  どっちの手に入ってるか?






本日の体調


今日も食べたものがそのまんま出てきてる感じだけど、

6回もうんちをしたわりには、体重がぐんぐん増えてるので、栄養は吸収できてるのかも知れません

体の発疹は殆どなくなりました。

ただ、お風呂上りにもものあたりに出てきてた。

ゲリのせいか発疹のせいか お尻がまっかっかでかわいそう

今日は3時間半の連続昼寝 


 元気を取り戻したゆぃくん♪

2008-01-10 23:59:59 | ゆぃくん
携帯を自分で開いて耳にあてていました。

細かいところまで観察されてます。



1/10(木) 生後11ヶ月と16日 体重8.90キロ




7:15 YOちゃんパパに起こされるが、まだ眠そうなゆぃくん。

お熱も無くご機嫌です。

8:50 離乳食を食べ、おっぱいを飲みながら再び寝てしまう。

13:00 お目覚め


またまた4時間も連続でお昼寝しました。

昨日も一昨日も、散々お昼寝してますが、夜泣きは一切していません。

とにかく眠いんですね





ただ…治りかけてると過信していましたが、お腹の調子が悪い。

朝食べたものが、もう一度食べられそうなくらいそのまんまお昼に出てきてた。


なので、夜ご飯は「たっぷり野菜のおじや」を作り、久しぶりに裏ごししてみました。

明日の便が楽しみです。




発疹はお腹と背中にうっすら出ている程度で、特にかゆがってる様子はありません。

見ようによっては、お顔も少ーし出てるかも。



ゆぃくんの夕食後、YOちゃんパパが帰ってくるなり急に元気になる。

このまま復活してくれるかな。








おまけ






見学してただけなのに、りんごをすぐに食べさせてくれました。

なんて優しい子なんでしょう。

YOちゃんパパにも食べさせてあげていました。











超特大鼻ちょうちん






今日のゆぃブームは、頭を左右に振るしぐさ。

動画  頭フリフリ

カランカランカランは脳みその音です。


食事中に「美味しい?」と尋ねても、笑顔でコレをやります。







本日のお言葉。

お洋服を脱がす時、YOちゃんパパのマネをして『バンザイ』と、言っていました。

 突発性発疹!

2008-01-09 23:59:47 | ゆぃくん
1/9(水) 生後11ヶ月と15日 体重8.75キロ




やはり突発性発疹でした

突発性発疹の場合、鼻水は垂れないそうですが

ゆぃくんの場合、風邪をひきながら突発性発疹になったので、判明しにくかったようです。




先生の反応は、突発性発疹で良かったねといった感じでした。

生後半年~1歳半までに、90%の子が通る道のようです。

ごくまれに2回なる子も居るそう。












 ~ ゆぃくんの突発性発疹が発覚するまで ~ 



12月31日(月)
夜中の1時 苦しそうに目を覚ます。

同月に処方された風邪薬があったので飲ませる。
(基本的に賞味期限は2週間です。)



1月1日(火)~1月3日(木)
同風邪薬のシロップで対応。




1月4日(金)
12:00 小児科受診。
喉には異常なく、鼻かぜと診断され、同じ薬を処方される。

16:00 鼻水の種類が変わってきた。 別の風邪を貰ったか




1月5日(土)
朝方ゆるゆるうんちをお漏らし。

昼前に下痢になる…

12:30 離乳食の後、長いお昼寝。

15:00 お目覚めと同時に、ゲリP

そして熱い
40.09度のお熱が


17:45 離乳食。ゲリの為ご飯はお粥に。

いつもと変わらず食欲あり

この後珍しくお夜寝

そして機嫌が悪くなるが、夜は普通に寝る。




1月6日(日)
8:45起床 (普段は7時過ぎ)

体温は37.66度。 元気モリモリ

11:00~14:30 長いお昼寝

この後1回だけ普通のうんちに戻る。 お熱は38.40度まで上昇。

にも関わらず…

16:00 お風呂に入れてしまう

17:30 40.29度を記録。

24:00 変な時間に再びゲリをする




1月7日(月)
5:00 喉が渇いて起きる。

6:00 麦茶の飲みすぎか 嘔吐

8:00 起床。体温36.63度。ご機嫌 

12:00 小児科受診。
昨年かかったウイルス性胃腸炎とは違い、ひどくない風邪と診断される。

薬が変わる。いつものシロップに下痢止めがインストールされた(?)。

ゲリが続き、珍しく食欲が減退 

しかし、フルーツヨーグルトはOK

冷たすぎたか!?食事中、体温が35.1度まで下がり、今回初めて焦る

9:00 就寝。 お風呂は入れず、清拭のみ。





1月8日(火)
8:00 起床。体温36.17度。 ご機嫌。 食欲あり。

ややゆるめのうんちに戻ってくる。それでも消化されておらず、ストロベリーの香りがする。

13:45~17:50 長~いお昼寝。(他でもこまめに寝てるのに…

19:30 お腹と背中に赤い点々を発見

突発性発疹と気づく

お風呂は入れず、清拭のみ。





1月9日(水)

7:15 ぐっすり寝ているが起きていただく。

12:00 小児科受診。 突発性発疹と診断される。

1/7に処方された薬はストップし、その前に処方された風邪薬に戻す。

昼寝がやたら多く、気力が無いのですぐコケる。

起きていても横になってる事が多い。

でも機嫌は良く元気です。

本日のお昼寝はトータルすると6時間。



機嫌が良くて、たくさん寝る

ありがたいです。

久しぶりの沐浴




1月10日(木)


1月11日(金)


1月12日(土) 完治!!



さて、今後の注意点は

2週間以内のワクチンはNG

 ゆぃくんは、麻しん風疹の予防接種を28日に予約しているのでセーフでした

3~4日で発疹が消えるまでは、免疫力が下がっているので、人ごみを避ける事。


お風呂に入れても問題ないそうですが、ジンワリしたかゆみを引き起こす為、3~4日は夜泣きをするらしい。

なので、そういうものだと思って接してあげてくださいと言われました。





と、ゆぃくんの場合、こんな感じでした。

まだ経験していないお友達は参考にしてください。




まだまだ終わっていませんが、今振り返るとずいぶん長いこと…

つか、年越しで戦ってました





    








高熱のおかげで賢くなったのか!?今日は色んな言葉を発してました。



1)うんち
オマルに連れて行ったけど、ウソでした。


2)チャッキー
『お名前は?○○チャッキー』と、ちゃーちゃんのひとりごとを聞いて
『チャッキー』と言った。


3)チーンチーン(音マネ
楽器を叩きながら『チーンチーン』と言ってるYOちゃんパパのマネをして『チーンチーン』と言っていた。



4)だーたん!?
実は…YOちゃんパパの事を『お父さん』と教えてます。
3日程前からYOちゃんパパにだけ『だーたん』と言っている。

「おとうさん」 → 「おどーたん」 → 「だーたん」 で、つじつまが合う 

 じゃんけんができる!?

2008-01-08 23:59:59 | ゆぃくん
久しぶりの粉ミルク



1/8(火) 生後11ヶ月と14日 体重8.55キロ



今朝は36.17度

今日は一日通して体温が安定してました。

お腹はゆるいものの、食欲が復活!

それでも、念のためいつもの半分程しか食べさせない。





昼前にゆぃくんの大好きなグランマ(実母)が遊びに来た。

と思ったら、速攻お昼寝

30分で目を覚まし、お昼ご飯を食べると…再びネンネ

時刻は 13:45


      大爆睡

17:50 お目覚め 


4時間も連続爆睡!

午前中に1時間、お昼に30分も寝てたのに…




グランマが居ない時に寝てくれればラクなのに…

つか、せっかくゆぃくんに会いに来てくれたのに、殆ど遊べず帰宅した可愛そうなグランマでした。




グランマが買ってきてくれた大根






     








今日はルリくんに言葉を教えました。

会話が出来るように仕込めるんです。






ちゃーちゃん@モモイロインコも仲間に入れるように、ジャンケンを教える事に

かおPが『じゃーんけーん…』と、ちゃーちゃんと遊ぶ時と同じように言うと

なんと!ゆぃくんも『じゃーんけーん』と言いながら、手をグーパーしてる


そういえば、12/6に掲載したブログを見ると、ゆぃくんは『パー』を出して『パー』と言っている。


ちゃーちゃんとのジャンケン勝負をたいして見せた記憶が無いのに、しっかり観察してるんですね~



動画  じゃんけん勝負




     






今日もグランマからお小遣いを貰っていたので、ちょうだいと手を出すと、快くくれました。

お金をくれた後、『こっちは?』『これ!』とジュースを奨め、

『ジュース』と満足げにうなづくゆぃくん。


動画  お小遣いをくれるおっさん



     




ところで、ゆぃくんの病気ですが、突発性発疹疑惑が浮上

夜になって、お腹と背中に赤いポツポツが出来てる事に気づきました。

また明日病院か…




 弱ったゆぃくん

2008-01-07 23:28:41 | ゆぃくん
全く気力がありません。
長い事まぶた以外動かなかった


1/7(月) 生後11ヶ月と13日 体重8.55キロ(激痩せ





朝方5時ごろお目覚めのゆぃくん。

『マーマ ジーシュ』 と言いながら、かおPの近くまでダイブ

泣かずに可愛く要求されると、夜中でも優しく対応できちゃいます。

言葉ってスバラシイ。




枕元に準備しておいたジーシュ(麦茶)を飲ませるが、少量しか用意していないので、すぐに飲み終わる。




ついでに、なんか臭うぞ…

下痢をお漏らししてました。



オムツを取り替えると、まだ『ジーシュ、ジーシュ』言ってるので、

仕方なく冷蔵庫から出した麦茶をそのまま飲ませた。



冷たすぎて、弱った胃腸が驚いたか…

ゲボゲボゲボゲボゲボ…

上から出てきちゃいました



幸い横向きに寝ていたので、ゆぃくん自身は汚れずに済んだ

シーツを交換して再び寝る。




7時過ぎ、気力が無いながらも元気なゆぃくん。

お熱は36.63度。






朝ごはんを食べて、お昼寝して起きると、お熱は38.10度。

お昼時を狙って病院に行くと、ナント待ち時間ゼロ

朝一に行った人がちょうどはけたのか、たまたま空いていたのか…とにかくラッキー

前回の風邪とは違って、ヒドイ風邪では無いそうです。






お口の開きがいつもの半分ではあるものの、朝ごはんは与えた分を食べましたが、お昼は主食を完全に拒否。

食欲の無いゆぃくんを初めて見ました。

リンゴとバナナのヨーグルトは受け入れてくれたが、おっぱいも拒否。

吐かれる方がイヤなので、ムリに色々与えない。




午後も長いことお昼寝をした。

晩ご飯の前にお熱を測ると、35.1度…

何度測ってもそのぐらい…

とりあえず、七草粥とフルーツヨーグルトを準備するが、予想通りお粥は5口くらいで拒絶。

多めに用意したフルーツヨーグルトを半分ほど食べた所で、なんとなく様子がおかしくなる。

フルーツで体が冷えすぎたのか 顔が緑色になってきて、あんなにアツアツだった頭に体温が無い



ちょうどYOちゃんパパが帰宅したので、あわあわしてると

『40度出た時にそのくらい慌てて欲しかったんだけど…』と言われてしまう


ヨーグルトは中断し母乳を飲ますと、すっかりぽかぽかになり、いきなり復活

超~元気に大変身。



しかし、今日はお風呂は中止!! 清拭のみ。



すっかり元気になって良かった。

それでも体力がないので、立ち上がっても、すぐコケる。

もう二度と赤ちゃん時代に戻れないと思っていたので、赤ちゃん返りしてるのが、なんだか嬉しい。

弱ったゆぃくんもなかなか可愛いです。

 40.29度まで上昇 (>_<)

2008-01-06 23:25:34 | ゆぃくん
ちょっとドライヤーをかけたらパンク頭に 


1/6(日) 生後11ヶ月と12日 体重8.70キロ




普段は7時過ぎにお目覚めのゆぃくん。

昨夜の心配もよそに、今朝は9時前までぐっすりネンネ。

久しぶりにかおPもたっぷり寝たわ




しかし、ホントはもう少し寝れたはずなんです。

あまりに遅い目覚めを心配した、ちゃーちゃん@モモイロインコが『おきてぇ~。おきてぇ~』を連発。

そのうち『ごはん!ごはん!!』に変わる。

うまく騙せる時もあるのですが、今日は起きるまで続きました。





さて、お目覚めからご機嫌のゆぃくん。

体温は37.66度。

普段と同じく元気元気。




それでも念のため食事は軽めにする。

うんちも普通便になり、復活したかと思いきや、夕方から体温が上がってくる。

この時38.4度

でもかなり機嫌は良い。



体温が38.5度以下の場合、お風呂を控えるよりも、手際よく入れたほうがいいと、どこかで見たので入れることに。

しかし、その事をきちんと伝えなかったかおPが悪いのだが…YOちゃんパパにお風呂に入れてもらうと、ゆぃくんのハナクソ取りに必死になるあまり、ずいぶん長湯していた…



お風呂上りも機嫌が良かったので、かおPだけ買い物に出かける。

その直後から、下痢気味のうんちをしたり、具合が悪そうになってきたらしい…



さらに、ママが居なくて泣きたいけど、無く気力すら無いといった感じで、うなされたように

『マーマ。なぁに…』と、延々と言っていたらしい。

この時40.29度。




かおPが帰宅すると、立ち上がる力も無く、転がりながら近づいてくる。

それでも、ご飯はしっかり食べます。




そして21時。 39.7度。

おっぱいを飲む口がめちゃめちゃ熱い

そのまま眠りについたので一安心。





ただ…明日は、今年初のコサロですが、この調子だとムリそうです。

約束していたお友達…ごめんなさい。m(__)m

良くなったら遊んでね。








おまけ


ふむふむ。なかなか安いね。




ハイビジョンムービーカメラが59800円!?




ママ!絶対これ買いだって!!

 40.09度の発熱…

2008-01-05 23:58:57 | ゆぃくん
こんな顔でもこの時はまだ元気いっぱいでした。



1/5(土) 生後11ヶ月と11日 身長73センチ




珍しく夜中にゆるめのうんちをお漏らししてた。

やっぱり風邪をいただいてきちゃったか…

それでも、元気いっぱいのゆぃくん。




午後、2時間の長いお昼寝の後、体温が高い気がして計ってみると、40.09度もお熱がある。

発熱は初体験です。

素手で胸を触ったら、熱っ!て言っちゃう位の体温。

たまたま元旦に、アンパンマンの熱取りシートを買っておいたので、早速活用する。

おでこに貼るが、意外な事に全く嫌がらない。





午後、完全に下痢をしていたので、晩ご飯は軽めにしたものの、普段と変わらずモリモリ食べている。

そして、珍しく食後にお夜寝!?

怖い夢でも見てるのか、寝ながら何度も飛び上がってる。

この頃から本格的に具合が悪くなってきた。





さすがに今日はお風呂はなし。

21時に寝かしつけたものの、時々目を覚ましてるようなので、夜中に起こされるのを覚悟しないとダメかしら…

朝までぐっすり寝てちょうだい。












おまけ



しばらく見かけなかったラッパをどこかから見つけてきて上手に吹いてました。






ゆぃくんが吹くと、順番に貸してくれる優しい子です。

ただ…よだれでべっちょべちょはちょっと…






朝、元気モリモリの時、『コラーマテー』って独りで楽しそうに遊んでました。

 風邪リレー

2008-01-04 23:07:23 | ゆぃくん
1/4(金) 生後11ヶ月と10日 体重9.00キロ



風邪をひき出した翌々日から、青ッパナになっていたので、直ぐに治る気配があったけど、

念のためお薬を貰いに病院へ。

なんともタイミング良く、今朝薬が無くなったんです。




今日はそれほど混んでない。

といっても約20分待ちと言われる。

ちょうどイイ時間なので、近くの安売りスーパーでお買い物。

ココは、暇をつぶす方法が色々あるから、混んでても苦になりません。




診察券を出してから35分後に呼ばれる。

喉はなんとも無いようで、ただの鼻かぜのようです。




しかし、病院から帰って来ると、透明の鼻水が拭いても拭いても垂れてくる…

別の風邪をいただいてきちゃったかも知れない。



ゴメンなゆぃくん。


 初めて会う伯父さん

2008-01-03 23:59:57 | ゆぃくん
1/3(木) 生後11ヶ月と9日 体重8.90キロ



今日はかおPの実家で新年会。

実家に着いてから買い物を頼まれたので、ゆぃくんにはお留守番していただき

YOちゃんパパと二人で大型スーパーにお買い物へ



そういえば、ゆぃくんが誕生してから、YOちゃんパパと二人でお出かけするのは初めてです

ゆぃくんが居ないと、両手が空くし、何よりエスカレーターに乗れるっていうのがものすごく便利だなってつくづく思った。



エレベーターって広いフロアーの1箇所にしか設置されていなかったり、なかなか来ない上に、来ても乗れないことがよくあるし…結構不便なのよね。




つか、このスーパー、なんでこんなに混んでるんだろ!?

レジ前には超~長い行列が出来ていて、会計するだけで20分は並んだ

急いで実家に戻ると、ゆぃくんは心配無用。

グランマと楽しそうに遊んでいました。

それでもかおPの顔を見た瞬間、ものすごいイイ笑顔になったのがたまらなく可愛いかった。






そして、今日はかおPの兄夫婦と初対面のゆぃくん。

兄夫婦は若くして結婚したので、結婚して10数年経っていますが、子供は居ません。

かおPも出産前までそうでしたが、基本的に子供が嫌いなんです。



しかし、初めて血縁関係にある赤ちゃんを見たせいか、未だにパンチパーマでヤンキーみたいな兄の表情が優しい。

抱っこさせてみたら、かなり危なっかしかったけど、少しは興味がありそうだ。




余計な事は言わなかったけど、とりあえず作ってみたら、今より確実に幸せになれるのにな…ってつくづく思ってしまった。


ま、でもかなりの勇気がいるわな…

よーく解るけど。


ゆぃくんは、おっかない顔の伯父さんに抱かれても泣く事は無かったそうな。





往復の車の中でネンネしたゆぃくんですが、行きも帰りも

『マーマ。なーに。』を何度も繰り返してから眠りについていた。

全く意味はわからないけど、最近のゆぃブームのようです。






おまけ



人を喰ったわけではありません。

野菜ジーシュをコップで飲みました。