晴天の日が続き 春が近ずいてきますと
それまでの 雪の備えを取り除かなければなりません




雪囲いは結構手間がかかるのですよ 主人作 箱の中には大した物は無いのです


我が家を守っています シーサー1対 娘の結婚記念でもあります 迫力が

ももだけがシャンプー アズは ももを探しています
送り迎えをして頂けます 助かりますね 帰って来た所 アズはチェックです
今日の 出来栄えは
なんだか ももは 置物みたいに見えますよ
それまでの 雪の備えを取り除かなければなりません




雪囲いは結構手間がかかるのですよ 主人作 箱の中には大した物は無いのです


我が家を守っています シーサー1対 娘の結婚記念でもあります 迫力が


ももだけがシャンプー アズは ももを探しています
送り迎えをして頂けます 助かりますね 帰って来た所 アズはチェックです
今日の 出来栄えは


アンバランスがいいですね
これからが、出番ですね
アズ、ももちゃんは
夏はどうなんですか?
外は無理ですか
アンバランスに見えますか {はてな}考えた事無かったです
面白いかな {はてな} この辺ではシーサー見た事無いですね
散歩には毎日行きますよ
今までは天気が悪かったので 余り行けませんでしたね
つなぎの洋服が有るんです 又お見せしますね
はなちゃんも毎日お散歩行きますか {はてな}
広島は今年雪が少なかったのですが、そちらはどのくらい積もるのですか?
夫の実家は昨シーズンは30cmぐらい積もりました。
お花は無防備なままひたすら耐えています{汗}
滋賀も今年は少な目でした
同じくらいです、多い時は1m位です {雪}
素人がしたものですよ 有り難いですね
つつじが植わっています 今年は植え替えたいのですが
ハナミズキの根っこが凄いので出来ますかしら {はてな}
ももちゃんのシャンプー後きれいになりましたね。
やっぱり、顔の毛の分け方がちょっとちょっとですね。
目の涙腺の左右で線引きしてもらうともっとかわいいと思います、
今のは、したのほうからとりすぎと思います。
ただ、言えるのは、分け方の好みなのかもしれないですね。
結構きちっと出来ていますか
植え込みを保護する為ですが 植え込みを取っ払って替えたいのです
今年頑張って 替えれると良いのですがね {ひらめき}
そうですね 止め方が緩々だし ちょっとだなと感じています
ピンブラシの後コームで梳かし、最後にピンブラシ
お腹は立たせて梳いてます 腹ばいには無理なんです
ありません{家}
雪が解けて春を待つ気持ちは こちらよりずっと強いので
しょうね{ふたば}
本格的な立派なシーサーですね♪
この辺りでも塀や門柱にシーサーをみかけますが これほど
頼もしいものは無いですね~{笑}
シーザーとパセリがいた頃は ウチにも本物そっくりの一対の
シーサーがいましたよ(*^。^*)
今は妹が作ってくれた粘土のシーサーが守ってくれています{ピース}
時雨の日が多く、外での作業が困難ですから春の気配を
待っています {スマイル}
シーサーも色々なタイプがあって迷いました 決めては {ひらめき}
どうして パセリさん{家}に有ったのですか {はてな}
我が家は沖縄と縁があった為ですが
沖縄へ行かれた方のお土産に マスコット的なシーサー有りますね
妹さん作も 可愛いいです {キラリ}
シーザーは口を開けた方に そしてもう片方はパセリだと、我が家
ではいっていました。
男の子は家族を守ろうという習性があるらしくて 知らない人には
威嚇していました。
シーザーが見極めて大丈夫という人だけしか 家に呼べなかったの
です{汗}
困ったこともありましたが 本人{いぬ}はとてもまじめに仕事として
いるようでしたよ(*^。^*)
思い出すと 今でも涙が出てきます{涙}
大きかったと聞いています しっかり守ってくれていたのですね
シーザー・パセリちゃんの姿が 目に浮かんできます {キラリ}
パセリさん 有難うございます {スマイル}