今年は雪も少なくて 山菜も早いかもしれないし 二人で日曜日8時には出発し出かけてきました
本当は 後半の連休が最適ですが 今年は姉夫婦との旅行を計画していますので山へは無理
残雪も全く無し しかし山菜もまだ十分出ていません それでもイタドリは少し採りました
メインはイタドリなのですから コシアブラは何時もの木 ウドは姿も見えません
ヨマギ餅のヨモギも柔らかいうちに収穫
いつもは大きなイタドリが まだ小さい
落石が良くあります 今年は行く手に 大きな岩が 倒木も沢山 上に上る程にあるのです
この山には何十年と通っています 最初の頃は下から歩いて登ってたのが 上を見上げると
何と が 次の年からは で行く事になったのでした 懐かしい
処理したイタドリ 今年初収穫 美味しいご馳走なんです
大きな三陸産の牡蠣 娘夫婦が1年半前に 牡蠣オーナーを申し込んでくれたのが 届いたのです
蒸しカキ そしてカキフライ で美味しく頂きました 有難う
作業を見つめる二人
本当は 後半の連休が最適ですが 今年は姉夫婦との旅行を計画していますので山へは無理
残雪も全く無し しかし山菜もまだ十分出ていません それでもイタドリは少し採りました
メインはイタドリなのですから コシアブラは何時もの木 ウドは姿も見えません
ヨマギ餅のヨモギも柔らかいうちに収穫
いつもは大きなイタドリが まだ小さい
落石が良くあります 今年は行く手に 大きな岩が 倒木も沢山 上に上る程にあるのです
この山には何十年と通っています 最初の頃は下から歩いて登ってたのが 上を見上げると
何と が 次の年からは で行く事になったのでした 懐かしい
処理したイタドリ 今年初収穫 美味しいご馳走なんです
大きな三陸産の牡蠣 娘夫婦が1年半前に 牡蠣オーナーを申し込んでくれたのが 届いたのです
蒸しカキ そしてカキフライ で美味しく頂きました 有難う
作業を見つめる二人