5月末の月曜日の朝 いつも通り早朝散歩から戻り お庭で休憩のもも
花の世話をしながら一回り いつもの風景です

さあもも入ろうね と声をかけると あれー ももが2箇所に少量嘔吐してました
その後 部屋の中ではいつもはご飯ですが フードも欲しがらない
立て続けに 何箇所か又嘔吐 そして大量のシッコ

急いで時間前の動物病院へ




病院でのもも 元気なし
1番乗りで診て頂く事が出来ました 視診と状況説明だけでは

血液監査をし その結果 膵炎 腸炎 等の数値が異常に高い
そして脱脂症状を示す値も高いのでした

ひとまず点滴をし 帰宅 その日はまだ食欲は戻らず 次の日の朝は少しフードを食べました
そして次の日も病院で点滴 夕方は缶詰を混ぜたフードを完食 その後は何事も無かった様に
元のももに戻っています 一体何だったのでしょうね
元気になって安堵しています

週末金曜日は予約してトリミング 大丈夫でした


ももパパのゴルフ 今週も商品ゲットです 有り難い 有り難い


頂いたギフトカードでももとアズには夏用のベットを2個購入


庭の花も色とりどり 昨年からのサフィニアの花 再び咲いてます

変わり種のクレマチス


毎年大好きな花の一つ 種5袋から育てるナスタチューム

今年は 何故か花付きが良いのですよ なんでかな

ペットを飼っている皆んなが、大抵「何にも言ってくれないから分からなくて~~。」って言います。
それなりのサインが出てるのでしょうけど、気がつかなくて後悔ばかりです😔
ももちゃん元気になって良かったですね。
ゆめゆみさん
食欲旺盛 元気印のももだけに 今回はなんの前ぶれも無くと
いった状況でした おかしな物を食べてませんか{はてな}と聞かれて
それも無く それにしても あの水の様なのにはびっくりでした
やはり元気なのが何よりです
サラちゃんも回復途上でしたから きっと大丈夫ですよ
最近は身辺の雑事に追われてネットから離れておりました。
そういえば365カレンダーがもう始まっているんだ~、
ももちゃん達はどうされるのかな、とお邪魔したら、
ももちゃんの不調にビックリ!
一過性のものだったのでしょうか。
復活して良かった良かった。膵炎は怖いですものね。
実はきららも最近、ごはんとお散歩以外は寝てばかりになって
ちょっと心配しておりました。
ももちゃんもきららも、とてもそうは思えないけれど8歳、シニアなんですね・・・。
元気に過ごしてほしいものです。
ももママ家もお忙しいでしょうに、お花が見事!
前の記事の、思い切って植え替える潔さに感服しました。
それができなくて、うちは花付きの悪くなってしまった芝桜が処分できません{汗}
やっぱりちゃんと植え替えないと美しいお庭にはなりませんね{ため息}
お久しぶりです お忙しくされているだろうなと思いつつ 伺い知る術も無くて{ため息}
そろそろブログかインスタ 如何でしょうか{はてな}
インスタが楽でいいかもしれませんね
お蔭様であの件は何だったのかしら{なんで} いたって元気なんですよ
以前と変わらず 食欲旺盛 行動的だしシニア{はてな} と思うほどです
今の時期はガーデニングに励んでいます
花壇の撤去した植込みにはルピナスの苗を植え付けました
来年 どんな色の花が咲くでしょうか 楽しみです
そして次には芝生の庭部分もリフームを考えて取敢えず 少しづつ
防草シートを貼りつつ 何せ日曜日しか出来ないものですから
一面に平板を敷き詰める積りです ホームセンターには色んな資材が有り
アイデアが浮かびます 勿論自分達で
まだまだ鉢物の植え替え必要なのが沢山あります
歳と共に出来かねて 減らさないとと思いつつ それもままならない昨今です