日曜日 暖かい日差しの中 三重県のなばなの里 イルミネーション へ行って来ました
まずは 木曽三川公園へ 園内のタワーから見る 三川 左から揖斐川 長良川 木曽川

大きな河川が 3本 も 凄い 大雨の時は
心配でしょうね
この後は なばなの里へ この中のレストランで食事です

撮る前に 食べてしまってます 



そしてメインのイルミネーション 夕方5時10分 点灯です
夜の散策ですから コートも持参でしたが暖かくて助かりました 人の流れが凄いので一方通行になっています
お連れの人同士 離れない様にしないと 流されてしまいそう 何せ4万人ですから
お目当ての富士山が何処に有るのやら分からないまま 流れのまま歩きます
まずは 光のトンネル 200メートル程 前回来た時より長いです

色々な富士山が 見れます 七変化以上でした



ダイヤモンド富士




紅葉のトンネル

留守番して 待っていてくれた もも アズ

まずは 木曽三川公園へ 園内のタワーから見る 三川 左から揖斐川 長良川 木曽川

大きな河川が 3本 も 凄い 大雨の時は

この後は なばなの里へ この中のレストランで食事です








そしてメインのイルミネーション 夕方5時10分 点灯です
夜の散策ですから コートも持参でしたが暖かくて助かりました 人の流れが凄いので一方通行になっています
お連れの人同士 離れない様にしないと 流されてしまいそう 何せ4万人ですから
お目当ての富士山が何処に有るのやら分からないまま 流れのまま歩きます
まずは 光のトンネル 200メートル程 前回来た時より長いです

色々な富士山が 見れます 七変化以上でした



ダイヤモンド富士





紅葉のトンネル


留守番して 待っていてくれた もも アズ
