goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 雨音にきみを想う/雨が二人を切り裂いていく・・・

2006年12月08日 00時07分32秒 | ●映画2005~2007
難病の家族と彼

 全身麻痺の兄を看護する妹・ウィンイン。
彼女も兄と同じく遺伝性の病に冒されていた。

 ウィンインと出会い、ひかれ合った泥棒のチョッカンは
大金を得るために自分の組織のボス殺しを引き受ける。



 彼女と兄の子供。
子供の母親は 貧しい生活がいやで 夫と子供を捨てて出ていった。
 


 彼は彼女の2階に住み始め彼が兄に車椅子を。 
家の中にも家電が増え この兄妹の生活が明るくなっていく。



 子供も彼になつき 何もかもが順調な日々。



 彼女が彼の泥棒仲間に襲われる。
雨の中・・・体が冷えると「難病」が発病してしまう!



 これ以上彼女に被害が及ばぬよう
彼女の兄や子供が 怖い目に合わされぬよう 彼はボス殺しを引き受ける。



 彼女の行く末を頼みに 彼は自分の母親に会いに行く。
彼:「自分が帰ってこなかったら・・・」
母:「彼女は待ってていいのか?」 

 母親の心配は的中し 彼女に「鍵」が渡される。
ヨットで島に渡り 地図に書かれた家の金庫を開けると
彼女と彼が好きだった「あこがれの海賊の本」が沢山入っていた。

おしまい。



 この彼は家が裕福なのに 何故に泥棒なの?
ここだけがオカシクテ 後は 甘ったるい映画でした。

福山みたいな顔・・・ニガテ。 彼女はOK!



 5歳のこの子。 この子役が泣くシーン。 必死が凄い。
この子が大人になって 女優になったらどうかな? 見てみたい!

 何が良くないのかな。
脚本かな・・・男優の顔に頼り過ぎ? 台湾の“もこみち” 
 ハズレでした。 

 ラスト:金庫の中身がなんなのか?
はっきり分からないので 側にいた女性に聞いたら
「お金だと思いますよ。お金がないと先困るだろうし。
海賊の本かなとも思うけど、お金よ、お金!」

 泣かない私でも少しは「夢」を見たいので「海賊の本」にしておきます。
正解は知らなくてもいいです。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 今夜のフライパン料理/オ... | トップ | ■ めぐみ 引き裂かれた家族の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これもかからない・・・ (ゆうぞう)
2006-12-08 09:52:32
なんとなくそそられますが、イマイチでしたか。
これはタイ映画ですか?
俳優もタイの人?
タイといえば真っ先に思い浮かぶのはマッハのトニー・ジャーだけど
タイの人にしては綺麗な顔立ちの俳優さんですね。
子役の子、ちびまる子ちゃんみたい
返信する
台湾映画です (ちー)
2006-12-08 12:54:41
新宿はアジア映画が多いです。
明日アジア映画専門館がオープンで
一週間特別上映するけど、チケットがぴあ売りで不便。

女優さんはとっても可愛い~♪
子役・・・ちびまる子ちゃん!
迫力アル演技だった!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

●映画2005~2007」カテゴリの最新記事