goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 京都西大路七福社 ご利益めぐり/⑦「わら天神宮」

2009年02月26日 17時27分50秒 | 旅行&お出掛け 2005~2009
敷地神社 (別名 :わら天神宮 )

■ 御祭神
木花開耶姫命 (コノハナノサクヤビメ)

■御神徳:安産・開運必勝



 
ここから5分ほどで鹿苑寺(金閣寺)
1987年(昭和62年)金箔を張替え後1度行きました
秋には行ってみようかな・・・
もと衣笠村は足利の香り



正面に見えるのは摂社の六勝稲荷神社
試験合格の神
学校受験・司法試験・公認会計士・税理士等の資格試験にもご利益あり



■拝殿
お宮参りのご家族がお礼参りにいらしてました



■六勝稲荷神社
受験シーズンは凄いらしいです



■本殿
安産御守として藁が授与されることから「わら天神」の通称があり
藁に節があれば男児 節がなければ女児が誕生すると言われている

白く光ってる下部は安産のお礼参り
よだれかけが沢山~~



この赤ちゃんもそう!
可愛いので調べたら 飛騨高山の「さるぼぼ」というお人形さん
縁結び、安産、夫婦円満・・・だそうです

このまん丸の赤いの欲しいな



お清め
ここで7社



やっと!
たどり着きました!



1個



2個



3個


が3個




無事終了!

誰のだか・・・安産

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ ひょうたん弁当/先斗町・... | トップ | ■ 京都西大路七福社 ご利益め... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (にゃんこ)
2009-02-26 22:34:44
ちーさんが何度となく足を運ぶのだから、京都って町は
魅力満載な町なんですね

そそられますぅ~♪
返信する
お疲れ様! (ゆうぞう)
2009-02-26 23:50:02
これで7社無事終了ですね。

同じもの3つですか?なんで3つ?

7社めぐりの横にちらっと見えてる16社ってのは

16社めぐりってのもあるってこと?

次は16社?
返信する
Unknown (ちー)
2009-02-27 19:38:30
にゃんこさま
京都好きですね~
今は年に3回ペースです
昔は仕事も兼ねて長逗留してたけど
ちっとも帰りたいと思わない!
見て遊んで食べて買って
どれも楽しいトコがいっぱい

ポチさんと・・・お忍び・・・


ゆうぞうさん
3個目はお世話になっている方へ!

16社・・・うーーん
お遍路さんの「西国三十三所」は奈良京都しか
回ってないし・・・
いつか行きたいと思いつつ止まったまんま!
無理せずって考えたら七社あたりがいいかと・・

でも!
思い切って!
行こうかな~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行&お出掛け 2005~2009」カテゴリの最新記事