あじさい探訪のはずが
ミステリーツアー
臨済宗大本山 円覚寺
まずツレちゃん この樹が怖い・・・
うん・・・怖い
上から襲いかかってきそう
天から射す光が異様
特別高い樹
中に入って確かめなくては
1282年(弘安5年)鎌倉時代後半北条時宗が中国より
無学祖元禅師を招いて創建
これが怖かった樹
この太さなら創建当時からあったはず
鎌倉の歴史を知る大樹
学生さんに混ざって~~
階段を登ると
そこは山門
三門は三解脱門(空・無相・無願)を象徴するといわれ、
諸々の執着を取り払って佛殿(涅槃・解脱)に至る門とされます。
山門の奥には仏殿
ご本尊さま 宝冠釈迦如来像
のぞいて戻ろうとすると・・・なんか変
後ろからトントンされてる様な
また戻って こんにちは!
パチッ!
明るい~~
(なんか変を撮ってないのが残念)
さっきは暗いお堂だったのに・・・
ちゃんとご挨拶をしないといけませんね。。。
ハイ!
ヒノキ科のビャクシン
蘇生手術をした樹木
よーーく見ると
中身?はコンクリート
凄い・・・
蘇生・・・
頑張って下さい
樹木を切って平地にした所もあれば
鐘楼へ登る階段は昔のまま(多分)
この階段も不気味・・・
なのに~~
「ごめんなさい 今回は行かれません」
歩き出して振り向いたら明るい!
ここは錯覚かと思う程はっきり明暗が目で確認出来ました
紫陽花も咲いてました~♪
観光地らしいこんな光景も!
あったのに~~
実話・・・
昨日の記事「東慶寺」から「円覚寺」まで徒歩移動したんですけどね
横須賀線 北鎌倉駅の踏切を渡る前に沼があったんですよ
河童が居そうだから「沼」
名前も書いてないし
円覚寺の地図にも沼はあるけど名は無い・・・
この沼の脇を通って横須賀線の踏み切りを渡って
円覚寺まで・・・
引き込まれそうな沼・・・
夜遅くに駅からココを通って~~~
キャーーー
怖くて歩けない!
がんががぁーーんの踏み切りも~~
ツレちゃんと二人
明日につづく・・・
ミステリーツアー
臨済宗大本山 円覚寺
まずツレちゃん この樹が怖い・・・
うん・・・怖い
上から襲いかかってきそう
天から射す光が異様
特別高い樹
中に入って確かめなくては
1282年(弘安5年)鎌倉時代後半北条時宗が中国より
無学祖元禅師を招いて創建
これが怖かった樹
この太さなら創建当時からあったはず
鎌倉の歴史を知る大樹
学生さんに混ざって~~
階段を登ると
そこは山門
三門は三解脱門(空・無相・無願)を象徴するといわれ、
諸々の執着を取り払って佛殿(涅槃・解脱)に至る門とされます。
山門の奥には仏殿
ご本尊さま 宝冠釈迦如来像
のぞいて戻ろうとすると・・・なんか変
後ろからトントンされてる様な
また戻って こんにちは!
パチッ!
明るい~~
(なんか変を撮ってないのが残念)
さっきは暗いお堂だったのに・・・
ちゃんとご挨拶をしないといけませんね。。。
ハイ!
ヒノキ科のビャクシン
蘇生手術をした樹木
よーーく見ると
中身?はコンクリート
凄い・・・
蘇生・・・
頑張って下さい
樹木を切って平地にした所もあれば
鐘楼へ登る階段は昔のまま(多分)
この階段も不気味・・・
なのに~~
「ごめんなさい 今回は行かれません」
歩き出して振り向いたら明るい!
ここは錯覚かと思う程はっきり明暗が目で確認出来ました
紫陽花も咲いてました~♪
観光地らしいこんな光景も!
あったのに~~
実話・・・
昨日の記事「東慶寺」から「円覚寺」まで徒歩移動したんですけどね
横須賀線 北鎌倉駅の踏切を渡る前に沼があったんですよ
河童が居そうだから「沼」
名前も書いてないし
円覚寺の地図にも沼はあるけど名は無い・・・
この沼の脇を通って横須賀線の踏み切りを渡って
円覚寺まで・・・
引き込まれそうな沼・・・
夜遅くに駅からココを通って~~~
キャーーー
怖くて歩けない!
がんががぁーーんの踏み切りも~~
ツレちゃんと二人
明日につづく・・・
石、水などもできれば撮らない方が…
写真がモヤってますね
怖いと言うか、何か神々しさがありますね。
やはり何か宿ってるというのか・・・
階段も確かに雰囲気ありますね。
とぉ~りゃんせ、とおりゃんせ~♪って歌の道っぽい・・
やはり そうなんですかね
仏教に興味をもったのが小学生
お寺巡りは中学から
沢山の写真を撮ったけど
今回が初めて!
臨済宗だからかなと勝手に思ったけど
今後は注意しないといけませんね
イザとなったらアーメンか・・・
ゆうぞうさん
投稿できない時ありますね
沢山書いたのにって!
数字を打ち込む時の具合?
写真取り入れも変わったし・・・
とぉ~りゃんせ、とおりゃんせ~・・・
怖~~~い
怪談