![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/dccb9d133ec0ce847964c6811eab0a39.jpg)
ぶらぶらと~お食事処まで
お天気もまぁまぁなので歩いて行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/14/2f2ed769df347fa5e3d591eabc0904d1.jpg)
名所旧跡の前を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/77035443b895995711bf67d1fb681b95.jpg)
長浜ラーメン!
・・・・・一昨日なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/bfa03e1392ae7c7b63842c78e6141c6b.jpg)
少し違うかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/10aadc50014d40d0f91f0f8bae50d38e.jpg)
ここは入れません!
イチゲンサン・・・・ダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/2b49aab961de6a614e67e8a26e767828.jpg)
綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/66b0ab70de9a7bd34d55d08f0c099feb.jpg)
珍しい色の梅
桃色系の赤ではなくて
オレンジ系みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/cd68926d674ad2cf709f14e9098061f4.jpg)
お腹いっぱい~♪
「ひょうたん弁当」を食べたお店です
四季のおばんざい と書いてある上のお部屋で頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/81a0be4bfc23edea8a3bfbc3f8bc2c9e.jpg)
腹ごなしに河原をお散歩
でこぼこ道はいい運動になるかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/d212725b986d4fc7d24a22a694eda78b.jpg)
橋をくぐって
ブルーテントのおうち。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/c136854fb7ee5a90d13ba0f1fe5354b1.jpg)
橋の下にアヒルの家!
猫や犬から保護なのかしら?
ブルーテントの人が飼い主?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/61884a8b04047d9124cfa202be823b9a.jpg)
君はダレ?
サギくん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/2a7976615992fb89e0b017d06463215f.jpg)
次の橋で地上に戻り
またぶらぶら~
この家のぎりぎりお隣で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/a310e181be14e1f565a8844aca6e68f4.jpg)
おっ!
屋根を葺いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/f6f558a27bfff5c42ff8098f1a4200d2.jpg)
のぞいたら!!!
こんな狭いトコを運ぶの?
恐ろしや京都の間尺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/f8802242e6a4a9426d57a035901f7fda.jpg)
鮒鶴(ふなつる)
老舗の結婚式場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/8d24937752319becd8b12d5f5ca54df3.jpg)
木造5階建て!
耐震補強も済んだ様で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/672ba6917c6043b47883fda9a425a34a.jpg)
京都駅のお土産売り場にあったお雛様
もうすぐひな祭り~♪
可愛い女の子!
出番ですよ~♪
ぐるっと鴨川のお散歩です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お天気もまぁまぁなので歩いて行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/14/2f2ed769df347fa5e3d591eabc0904d1.jpg)
名所旧跡の前を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/77035443b895995711bf67d1fb681b95.jpg)
長浜ラーメン!
・・・・・一昨日なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/bfa03e1392ae7c7b63842c78e6141c6b.jpg)
少し違うかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/10aadc50014d40d0f91f0f8bae50d38e.jpg)
ここは入れません!
イチゲンサン・・・・ダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/2b49aab961de6a614e67e8a26e767828.jpg)
綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/66b0ab70de9a7bd34d55d08f0c099feb.jpg)
珍しい色の梅
桃色系の赤ではなくて
オレンジ系みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/cd68926d674ad2cf709f14e9098061f4.jpg)
お腹いっぱい~♪
「ひょうたん弁当」を食べたお店です
四季のおばんざい と書いてある上のお部屋で頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/81a0be4bfc23edea8a3bfbc3f8bc2c9e.jpg)
腹ごなしに河原をお散歩
でこぼこ道はいい運動になるかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/d212725b986d4fc7d24a22a694eda78b.jpg)
橋をくぐって
ブルーテントのおうち。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/c136854fb7ee5a90d13ba0f1fe5354b1.jpg)
橋の下にアヒルの家!
猫や犬から保護なのかしら?
ブルーテントの人が飼い主?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/61884a8b04047d9124cfa202be823b9a.jpg)
君はダレ?
サギくん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/2a7976615992fb89e0b017d06463215f.jpg)
次の橋で地上に戻り
またぶらぶら~
この家のぎりぎりお隣で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/a310e181be14e1f565a8844aca6e68f4.jpg)
おっ!
屋根を葺いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/f6f558a27bfff5c42ff8098f1a4200d2.jpg)
のぞいたら!!!
こんな狭いトコを運ぶの?
恐ろしや京都の間尺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/f8802242e6a4a9426d57a035901f7fda.jpg)
鮒鶴(ふなつる)
老舗の結婚式場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/8d24937752319becd8b12d5f5ca54df3.jpg)
木造5階建て!
耐震補強も済んだ様で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/672ba6917c6043b47883fda9a425a34a.jpg)
京都駅のお土産売り場にあったお雛様
もうすぐひな祭り~♪
可愛い女の子!
出番ですよ~♪
ぐるっと鴨川のお散歩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ここはデートコースだったりお散歩コースだったり
TVドラマでもよく出てきますよね
河の流れもいい音だし雰囲気は抜群なんだけど~~
相手が居ない・・・
だれかわんこでいいから貸して~~
ボケ?
私がボケだったかも・・・
高瀬川沿いにありました
夜は一杯呑んだ方が立ち寄るのかな?
屋台じゃないけど開口部がなくて椅子が見れる!
少し入りにくい・・・
また探してみます!
どこもかしこも歴史がありすぎて
ついマヒしてしまいます
しかしこんな情緒あるところに似つかわしくない店ですね。
駅前とか栄えたところにあるのならわかるけど、
意外と老舗の長浜ラーメン店だったりして。
この石畳の道がずっと続くのはイイ雰囲気ですねぇ。
鴨川を歩いていたら、ゴールデンを連れたおじさんが…
昔、むかしゴールデンが珍しい時代だったので、今も思い出します。
オレンジ系のキレイな梅…ボケの花じゃないですよね。