
住吉大社・最終回
住吉造本殿4棟は既に5世紀代より3棟直列、2棟並列の形で建造
大一本宮 底筒男命 (そこつつおのみこと)
第二本宮 中筒男命 (なかつつおのみこと)
第三本宮 表筒男命 (うわつつおのみこと)
第四本宮 神功皇后 (じんぐうこうごう)

長い歴史ですね~
元号開始より以前です
平成23年をもって1800年

綺麗
でも第二本宮だけ若干ですが角度が違うそうです

(修理を含む式年遷宮あり)

お神輿の飾り

神輿船

見事な太鼓橋

下を見ると高いです!

また行ってみたいな
古事記を端折って読み返したら~~
子供の応神天皇陵は大阪の羽曳野市
孫の仁徳天皇陵は大阪の堺市
今は県境があるから「えっ」と思うけど
大きな古墳ベスト3は大阪にアル!
1位 大仙陵古墳・仁徳天皇陵(:大阪府堺市大仙町)
2位 誉田御廟山古墳・応神天皇陵(:大阪府羽曳野市誉田)
3位 石津ヶ丘古墳・履中天皇陵(大阪府堺市石津ケ丘)

うーん
7月か・・・
猫 欲しい
-------------
今日は一日中雨でした
大阪も雨降りだったかな
住吉造本殿4棟は既に5世紀代より3棟直列、2棟並列の形で建造
大一本宮 底筒男命 (そこつつおのみこと)
第二本宮 中筒男命 (なかつつおのみこと)
第三本宮 表筒男命 (うわつつおのみこと)
第四本宮 神功皇后 (じんぐうこうごう)

長い歴史ですね~
元号開始より以前です
平成23年をもって1800年

綺麗
でも第二本宮だけ若干ですが角度が違うそうです

(修理を含む式年遷宮あり)

お神輿の飾り

神輿船

見事な太鼓橋

下を見ると高いです!

また行ってみたいな
古事記を端折って読み返したら~~
子供の応神天皇陵は大阪の羽曳野市
孫の仁徳天皇陵は大阪の堺市
今は県境があるから「えっ」と思うけど
大きな古墳ベスト3は大阪にアル!
1位 大仙陵古墳・仁徳天皇陵(:大阪府堺市大仙町)
2位 誉田御廟山古墳・応神天皇陵(:大阪府羽曳野市誉田)
3位 石津ヶ丘古墳・履中天皇陵(大阪府堺市石津ケ丘)

うーん
7月か・・・
猫 欲しい

今日は一日中雨でした
大阪も雨降りだったかな