連休のお出かけ
「日本三大羅漢」の1つ
・五百羅漢は天明2年(1782年)から文政8年(1825年)の
半世紀にわたって建立されたもので、
538体の石仏が鎮座する。石仏は全てが異なる表情・ポーズであるが、
深夜、羅漢の頭を撫でると一つだけ温かいものが必ずあり、
それは亡くなった親の顔に似ている、という伝承が残る。
埼玉県川越市にある
川越大師 喜多院
お寺の記事は次回!
ここは2度目
羅漢さんは近くで見られるから好きですね
時代や土地によって違いがあるよですが
見分けられません!
自分に似てる羅漢さんを探したり。。。
見ると誰かに似ていたり
五百羅漢は、釈迦滅後の仏典の結集に参加した五百人の羅漢をいう。
室町時代以降、特に禅宗とともに羅漢に対する信仰が盛んとなった。
ここに来て えっ!
天台宗なの!!
知らなかった・・・
(知らない事の方が多いけど・・・)
宗派を問わず寺院は好きです
神社も!
ブログを始めてから写真を撮って記録
事前に調べて行ったらもっと分かるのにと思うけど
なかなか。。。
埼玉ならまた来る事ができる!
なんだけど・・・
じっと
お顔を見上げ
また来ます!!
役行者!!!
またのんびり歩いてみたですね
ひつとひとつ読んで
-----------------
暑かったり寒かったりで
頭痛が・・・・
「日本三大羅漢」の1つ
・五百羅漢は天明2年(1782年)から文政8年(1825年)の
半世紀にわたって建立されたもので、
538体の石仏が鎮座する。石仏は全てが異なる表情・ポーズであるが、
深夜、羅漢の頭を撫でると一つだけ温かいものが必ずあり、
それは亡くなった親の顔に似ている、という伝承が残る。
埼玉県川越市にある
川越大師 喜多院
お寺の記事は次回!
ここは2度目
羅漢さんは近くで見られるから好きですね
時代や土地によって違いがあるよですが
見分けられません!
自分に似てる羅漢さんを探したり。。。
見ると誰かに似ていたり
五百羅漢は、釈迦滅後の仏典の結集に参加した五百人の羅漢をいう。
室町時代以降、特に禅宗とともに羅漢に対する信仰が盛んとなった。
ここに来て えっ!
天台宗なの!!
知らなかった・・・
(知らない事の方が多いけど・・・)
宗派を問わず寺院は好きです
神社も!
ブログを始めてから写真を撮って記録
事前に調べて行ったらもっと分かるのにと思うけど
なかなか。。。
埼玉ならまた来る事ができる!
なんだけど・・・
じっと
お顔を見上げ
また来ます!!
役行者!!!
またのんびり歩いてみたですね
ひつとひとつ読んで
-----------------
暑かったり寒かったりで
頭痛が・・・・
羅漢さんの絵を描きに…
最初の羅漢さん(左)を偶然にも描いたんですよ
言葉はその当時世間を驚かせていた、安室奈美恵さんとサムの結婚のこと。
うちのサムにも困ったものだ
20歳の娘に手を出すんだから
今でもその絵手紙持っていますよ
あれだけある羅漢さん!
私がTOPにしたのですか!!
好みが~ご一緒~♪
うちのサム
にゃんさんは絵もかかれるし
工作も手芸も!
多才ですね
しかも半端じゃない
素晴らしい人生です!
いっぱい興味をもって
楽しみましょう
お江戸ならではですね。
それにしてもすごい数ですね。
夜だとちょっと怖そう・・
関西に都が出来てからはどうしても
奈良・京都ですね
福岡は絶対に埋まってます!
杭が打たれて破壊されてるかもしれないけど
宝がいっぱい!!