
何処で、いつ買ったのか???
記憶に無い・・・
1年に数回、ミシンを使いたくなる!
昔は、衣類も縫っていたけど・・・今は~面倒^^
あーー!!
京都の「布地」 そうそう~
昨年の12月に、奈良・蔵王堂の「青不動様」
特別拝観へ^^
その時に、京都の布地屋で購入♪ かな?
「柄」で、布地を買うのは京都が多い。
柄の「端切れ」は特に^^

息子のは「ひと巻き」買って、色々と。
今は「毛糸の季節♪」
コロナで「映画館」もご無沙汰。。。
いつまで・・・・・
関西の感染者が増えてます。
仕事で関西へ行く息子、無事です。
ガンバ!!
こんにちは
ランチョンマット そういえば最近使ってない!
ダイソーで大きめのお盆を買ったら
運んでそのまま食べて・・そのまま台所の流しへと
「ずんだれ」←九州弁
だらしがない・・ってことだね^^
母が居たら大目玉だね~(笑)
息子さん
関西方面の仕事が多いから心配だね。
まあ今は何処にいても危険範囲だからね。
ちー姉ちゃん
元気そうで安心 ❤︎
じゃ またねーー ❤︎
遅くなりました
やっとPC前です!
「ずんだれ」? じゃなくて「衛生的!」
万が一、こぼしても「お盆」がある~~
我が家も朝食は「盆膳」ですよ~
そのまま流し^^ 同じ♪
前の家では仙台で買った「お盆」・正四角形。
マットか、お盆は常時使用。
直置きは、スープなど・・・面倒。。。
テーブルが汚れない~~
「盆税、大賛成^^」
明日は「心臓」の結果を聞きに病院です。
マスクで、お出掛けします。
体調は回復してますか?
感染者の増加と、重傷者の増加・・・
怖いですね。 終息まで1年かな?
疲れが出てきます。。。
頑張ろうね。
ありがとうございました