最期の鳥居「銅鳥居」
白木や朱色と違い「青銅」は剣や鉾を連想させます。
団体旅行と違って、マイペース歩行^^
いよいよ「拝殿」へ。
しめ縄^^
密度が・・・
ここよri
神楽殿のほうが日本一大きい!
ところが見とれて画像無し・・・
八足門。 ここまでが一般には入れrます。
この奥にご本殿があり、9本柱の田の字に。
「大国主大神」の御神座
緑色方向から、拝する
ご神体様は~~西向き!
高橋克彦の「竜の柩」には「幽閉」とあった。
天井には「七つの雲の絵」
江戸時代の本居宣長は、お社そのものが
大きなものと残しているし~~~~
もう、誰も解明できない。
出雲大社のご神体も、明らかにはされてない。
がっ!! 2013年(平成25年)の伊勢と同時「遷宮」
ご神体を移された後の内部スケッチ
新しい御神座! 畳屋さん画像!
畳の上に、鎮座? お座布団もあるのかも
で、運ぶ人は重そうだった!
もう「石」しかない^^
石=亀石~~
画像をUPされている方々も同じ「石・亀石」
「兎と亀」^^石の国・出雲。なぞなぞ^^
※ 画像数点借用です。
すごい天気~暑いよ~
朝から布団干しに洗濯2回! 汗だく^^
観光客でも団体で、ご祈祷される方々は正装。
まじめですね、日本人は^^
★しめ縄情報!神楽殿の大しめ縄★
長さ13.5メートル、重さ4.5トン
18年7月に6年ぶりに交換!!
行くなら、真夏の暑いとき? 黄昏の秋かな
縁結びだからねぇーーー頑張れ
いーちゃんが行くなら、来年また行こうかな^^
本が自分で買えるようになってから、古代史の本
ばかり読んでた。大国主。聖徳太子。弘法大師。
天武天皇。。。。
遷宮の記事を探し回って見つけた!
本殿内部が公開された
・写真は禁止でスケッチした方。
・左部分だけ画像を撮った人。
・畳屋さんを探した人。
集まった資料から出た結論・・・「石」?
宮司さんは見たことあるし、知ってるけど
内緒・ないしょ^^
20日「いかが会」駅待ち合わせ。スーパーで
ちらし寿司の「具」を買い作るのは、いーちゃん。
二人は補助
流生ちゃんも、よだれに注意
良い一日をね
おはようございます♪
いやはやよく歩けたね~凄い距離感
「銅鳥居」
マップを見ただけでもこの広さに仰天
おーしめ縄
テレビでやってるけど毎年しめ縄って
交換するのかな←素人ですまね~~っ
八足門
綺麗なお姉さんが願い事してる。
ご神体様は~~西向き
おーー確かに重そう~~
最後に
「兎と亀」^^石の国・出雲。なぞなぞ
ちー姉ちゃんの後から付いて行くだけ
よく歩けた!歩けた!良かったね~~
満足そうな姉ちゃんの顔^^
今日も良い一日になりますように🎵