7日。高菜巻きおにぎり、鶏ごぼう飯、赤から鶏炒め、かんてん
ぱぱのシーズニングサラダ、海老団子と小松菜のおすまし。
先日の高菜の残りで 高菜巻きおにぎり。Tさんのお土産の
数の子めんたいも これで 使い切りました。
出汁醤油にくぐらせただけの高菜は 高菜の爽やかな青臭さが
感じられて 私が一番好きな食べ方です♪ 数の子めんたいも
いい仕事してました。彩りもいいよね。
今度は 明太子が無い時は 紅生姜で代用しようかな。
春日井で買ってきた『赤から 鶏肉の赤から炒めの素』を
使って 鶏モモを炒めます。 チャック袋で素をからめて
しばらく置いてから焼きました。
半分で漬けこんで 半分は焼き上がってから絡めた方が
味が濃かったかも知れません。 次回 やってみます。
=========================
7日の昼ご飯。 カレーうどん、お好み焼き、サラダ。
Tさんが カレーうどんが食べたいと申したので・・・。
=========================
6日。ソース豚カツ丼、たこ焼き、高菜炒め、豆腐とわかめ汁、
リンゴ。
キャベツの千切りとともに 御飯にのせて 甘辛いソースを
かけていただきます。
私たちの御飯が終わって 2階に上がったところで Tさんから
「帰って御飯食べる」とメールがあり・・・・・冷凍庫一掃メニュー。
鶏ごぼう御飯、焼き鳥モモ串、たこ焼き、豆腐入りあおさ汁。
=========================
5日。カレーうどん、エビフライ、さきいか天ぷら、
リンゴ。
お揚げと長ネギたっぷりのカレーうどん♪ 美味しい~。
=========================
4日。和風とんこつ鍋、一口栗おこわ、和風キムチ。
春日井で買ってきた スガキヤの『和風とんこつ鍋つゆ』
『ヨシケイ』で買った『一口栗おこわ』
=========================
3日。餃子、すき焼きのしめうどん、和風キムチ。
D君にもらった 冷凍うどんも これが最後。
『レンジでできる すき焼のシメうどん』
具がのった冷凍麺を器に入れて 電子レンジ加熱でOK。
出来上がりに 添付のタレをかければ 出来上がり。
便利ですね~。
義母と1玉を半分こ。 甘辛い すき焼の割りしたのような
タレで 美味しかったです。
=========================
少量タイプの混ぜご飯の素。『彩りピラフ』
炊けた御飯に混ぜるだけなので とっても簡単。
1袋で お茶碗2杯分だそうです。 Mのお弁当用に色々
買いました。他には『和風五目』『五目ちらし』『チキンライス』
『ドライカレー』がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます