昨日(15日)は疲れてパソコンに触る気力も
出ませんでしたが 無事に不用品処分完了♪
自分の記憶変わりのブログなので メモ代わりに
アップしておきます。
その前に・・・昨日午前中は 義母の下肢静脈瘤、
血栓等の定期検診に行きました。
Tさんも一日休みを取ってくれました。
義母は特養から車椅子で送迎。
私達は病院で合流。
秋晴れの抜けるような青空。
というか 高松の最高気温は30℃でした。
涼しくなってきたと思って 業者さんに頼んだのに
よりによって 当日が真夏日って・・・。
義母は入院中の1月と 特養に入所してからの
4月に検査をしました。
今回は半年後ということで行きました。
前回と同様に 採血、超音波検査、診察。
聴力、肺活量、超音波、心電図・・・などなど
検査室エリア。
大腸検査、胃カメラ等は別エリア。
他の検査の回転は速かったけど 超音波はかなり
待たされました。
その後、診察に回された結果 血栓も小さくなり
血液検査数値も陰性なので もう血液サラサラの
薬も検診も しなくて良いそうです。
「何か 変わったことがあったら来てください」
とのこと。
良かったね。
昼までに終わるかどうか分からないので 特養の
昼食は止めていました。
前回のように 院内の休憩スペースで昼食。
3つくらいあるテーブル席は満席。
外庭が見えるように作られたカウンターへ。
前回は 義母の食べそうなお弁当を買って持参
しましたが 昨日は院内売店で義母に選んで
もらいました。
少しでも 買い物気分が味わえたかな?
売店で温かいお茶も買って 持参の紙コップで
飲んでもらいました。
温かいお茶、喜んでました。
上:Tさん、炊込みご飯弁当
下:義母:散らし寿司
お弁当は各種ありましたが 義母が食べられそう
なお弁当は 散らし寿司くらいしか無くて。
それも「こんなにようけ(沢山)は要らん」と
言いつつ 完食してました♪
私はこれ。
海苔弁みたいに のっけてるのかと思ったら
ご飯は別容器に盛り盛りでした。
鯖のみりん焼きが2切れもあって その下は
ちゃんと生の大葉、上にはスダチスライス。
右半分は 厚焼き玉子の他は野菜のおかず。
手作りヘルシーって感じ。おいしかったです。
Tさんが食べ終わった頃に 特養に迎えの電話
をして 12時過ぎに迎えに来てくれて解散。
私達も業者さんが来るのですぐ帰りました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
出掛けるまでに Tさんが庭に出してくれていた
不用品たち。
結局 これの5倍くらいあったかな(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昼前に生協が来る日なのに 先週担当さんに言っ
ておくのを忘れました。
でも ちゃんと保冷容器に入れて保冷カバーを
してくれていました。
助かります。
生協の配達品を冷蔵庫、冷凍庫に片付けていたら
業者さんが来ました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
まず1階、義母の部屋の布団箪笥処分と模様替え。
ビフォー
アフター
途中経過はこちら。
暑い、暑い!
この部屋と 台所のエアコンを24℃くらいで
ガンガンに効かせておきました。
時計を見てください。
1時前に来られて 1階の庭側の掃き出し窓から
搬出できますねと 窓を開けた後、すぐ解体に。
上下2分割になっているんですね。
上は空っぽにしていましたが 下は不要な毛布、
シーツ、タオルケット類が一杯。
それらも全部処分してもらいました。
2、3分で 布団箪笥が搬出されました。
布団箪笥が無くなった場所を Tさんが掃除機がけ。
積年のホコリが一杯!
箪笥の下の畳のところだけ 青くてきれいでした。
残った左の家具2つを 右端へ移動。
背の高い収納庫には義母の物が一杯なので今回は
処分しません。
義母の整理箪笥を右に避けたところも掃除機。
空いたところへ 布団箪笥の上にあった収納を
テレビ台として 置いてもらいました。
元々 布団箪笥の上にあって 並んでいた物
だから サイズを気にせずに出来ました。
この中には まだ義母の物が入っているので
処分しませんでした。
テレビを置いて この部屋の処分、模様替え完了。
予定していた通りにできました。
壁の写真フレーム等は また おいおい。
ソファーから見たところ。
ソファーの下敷きになっていたラグを 前面に合わ
せて敷きなおし、こたつテーブルやパソコンテーブ
ルも置きました。
奥行きのある布団箪笥が無くなると こんなに圧迫
感が違うんですね。
今月中にホットカーペットを買います。
こたつ布団をかけても 広く使えそう。
良かったです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
玄関の靴箱を処分。
ビフォー
アフター
広々しました♪
右の白い 作り付け靴箱の上にある白木の靴箱を
ここに置くかどうか考え中ですが 多分置かない
と思います。
月末には廊下の上張りもあるので このまま。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
和室(仏間)の義父の洋服箪笥を処分。
上の桐箱も処分。
義父のコートや着物類は 可燃ごみか リサイク
ル衣類ゴミに出します。
ビフォー
これも割と奥行ありますね。
TさんのスーツやYシャツは出して 空状態。
アフター
先日、ニトリで買ったワードローブ。
幅は8cmくらい狭くなったかな?
奥行が 大分浅くなったし 色も白になったから
圧迫感が違います。
ここに入りきらなかった TさんのCDや本は
段ボールに入れて 庭の物置へ。
(捨てれば良かったのに(笑))
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
続いて 洗濯機コーナー。
ビフォー
この洗濯機ラックを避けて 衣類乾燥機用ラック
を置いて 2階のベランダから衣類乾燥機を下し
てもらいます。
洗濯機周りの収納引き出しや 脱衣カゴ等は浴室
に避けておきました。
衣類乾燥機ラックを置くにあたって 本当は可能な
限り右端に寄せてもらいたかったのですが 洗濯機
の排水溝の関係で これ以上右には置けないらしく。
とりあえず左側は この黒い4段引き出しが入れば
良いので 置いてみて位置を決めました。
結局、洗濯機の位置は 前と同じ。
衣類乾燥機ラック・・・これが高さの上限!
義母の洗濯機、なんでこんな 折れない1枚蓋に
したんだか。
パナソニックも 何を思ってこんな蓋に・・。
全開はできませんが 洗濯物は取り出せます(笑)
2階もエアコンはガンガンに。
ベランダには室内からの冷気を扇風機2台で。
まずは、衣類乾燥機だけ下へ。
2階で 乾燥機周りを水拭きしました。
周辺を片付けしていたら どこからか蜂!!
なんと 洗濯機横のエアコン室外機の裏の壁に
小さいけど 蜂の巣があるようです。
ひえ~~~~。
だから 数年前に、洗濯物に蜂が紛れていた
んだ・・以来、ベランダには干していません。
まあ その巣が出来たのがいつかは分かりませ
んが 蜂は天敵くらい嫌いです。
蜂が1匹飛び回った時 私は室内の窓際で業者
さんだけが外にいたんですが
「早く、窓閉めて」って業者さん。
自分は外にいるのに 蜂が部屋に入らないように
そう言ってくれました。
窓際には 常に ハチ・アブジェットを置いて
いるので 急いでそれを取って シューーーー!
業者さんも 刺されること無く無事でした。
ベランダの不用品処分に入る前に そこらじゅう
ハチアブジェットを吹きました。
その後、Tさんと私がいる時も1匹飛び回りまし
たが Tさんが箒で叩きました。
ハエ叩きを渡したら Tさんが床に落ちてヨロ
ヨロ動いている蜂に殺虫剤をかけようと右往左往
しているので
「先にハエ叩きで仕留めなよ!」
いつも瀕死状態のを外に捨てようとして復活されて
逃げられるパターンのTさん。
私は 完全にやっつけるまで手を緩めません!
衣類乾燥機設置。
あ~~、これで夜でも室内で乾燥機が使えます。
騒音の心配も 蜂の心配も要りません♪
まあ、こんな感じですが何とかなるでしょ。
外蓋と中蓋を閉めたままだと 湿気が溜まるので
Tさんと「のれん棒をつっかえにする?」とか
言っていたんですが このカゴをストッパーに
することにしました。
移動販売車『とくし丸』用のマイカゴです。
突っ張りのれん棒でも試してみましたが これの
方が簡単でした♪
壁掛けタオルハンガーや 突っ張りのれん棒の
タオル掛け等を外してしまったので 避けた2本
は 洗濯機の無こう側に 上下に2本。
Tさんの 手拭きタオルとバスマットを。
そして衣類乾燥機ラックの隙間にS字フックを
かけて短い突っ張り棒を渡して 私のタオルを。
洗濯機のこちら側に置いていた マグネット付き
洗剤ラックは 洗濯機の向こう側にくっつけられ
たので 見た目もスッキリしました。
結局、洗濯機の向こう側足元には10cm弱の
スペースがあるので 何か良い方法で洗剤等の
ストックを置けたらな・・・と思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一旦、飲み物で休憩してもらいました。
オロナミンCとボトル缶コーヒー、好きな方を
取ってもらいました。
では、最後、ベランダの不用品処分です。
ビフォー
金属ロッカーの中身や2階の不要品を置いてます。
前もって 袋に入れていた物も多いので どんどん
運んでくれて 一気に床が見える状態に♪
不用品と言っても 処分できない物もあるそうで。
我が家の場合は
【土(ベランダの植木用)】
【液体(液体洗剤、ハイター、柔軟剤)】
【スプレー缶】
は、処分できません・・・と残されました。
ま・・・しょうがないですね。
その頃、庭では 家具の容積を少なくするために
壊してました。
最初は軽トラしか来てなかったので さすがに
軽トラでは無理でしょ、往復するの?と思って
いたら 2トン車が来ました。
業者さん2人だったら 土日でも大丈夫らしい
のですが この2トンコンテナの手配が平日で
ないとダメだそうで 昨日になりました。
ちょうど 義母の通院に合わせて Tさんが
1日休みを取っていたので その日にできて
良かったです。
2トン車から コンテナだけを下して積み込み。
これなら余裕でしょ・・・と思ったら 少し積み
残しがあるほどだったとか(-""-)
2階に行ったついでに ベランダから写真を
撮ろうとしたら もう積み込みは終わってて
カバーをかけて トラックにセットするところ
でした。
自動で荷台にセットできるんですね。
すごいね~。
我が家の前の道、団地のくせに 近隣の抜け道に
なっているので 往来が多くて子どもが小さい時は
危なくて不満でしたが 道幅が広いので2トン車も
庭まで入って回転出来て 助かりました。
残った金属ロッカー等は軽トラで持ち帰るそう。
ロッカーが無くなって ベランダもスッキリ。
アフター
この一角に残された物が 処分できない土、液体、
スプレー缶です。
まあ、これくらいは ぼちぼちと衣類に吸わせて
可燃ごみに出したり スプレー缶はガスを
抜いて破砕ゴミに出せます。
2階で使っていた植木鉢用の土は Tさんが庭の
花壇に撒きました(笑)
車に余裕があったら このスノコも捨てて欲し
かったのですが もう乗らないと(笑)
なので 業者さんたちが帰った後Tさんと片付け。
ロッカーがあった辺りから スノコを上げて下を
掃除して ロッカーがあった所にスノコを重ねて
行きました。
私は デッキブラシを買ってからでいいんじゃ
ない?と言ったのですが Tさんは今やりたい
感じで。
コンクリートの床を Tさんが庭箒で掃くけど
軒はあるものの 長年のゴミやスダレの屑等が
こびり付いているので 箒ではなかなか。
なので私が「チリトリでやった方が早いよ」と
ザザーーーっと すくい取るようにして それを
Tさんがまとめていくという。
その箒も 古い分で(笑)
なので途中で「こっち使って」とモップ型のを
渡して掃いてもらいました。
結局、スノコも全部重ねて 床掃除。
スノコの処分は また考えます。
床は デッキブラシを買ったら 水洗いします。
ベランダは4畳なので 洗濯機とエアコン室外機
だけになれば かなりすっきり。
娘たちも S助、S奈ちゃんも ここでビニール
プールをしたこともあります♪
ということで~~~
気になっていた不用品の処分が一段落しました。
Tさんもお疲れ様。
私も 頑張ったよ~~~~(涙)
見積もり時よりも かなり不用品が増えましたが
見積もり通りの請求にしてくれました♪
ありがとうございます。
お世話になりました。
帰りにも オロナミンCとカルディ缶コーヒーを
2本ずつ渡しました。
ベランダから和室を通って ゴミを処分している
時に 2階和室の 整理箪笥、和箪笥を見て
「これもそのうち処分お願いするかも知れません」
と言うと
「いつでも お申し付けください」
と言ってくれました。
本当に、来年春頃には 処分したいと思いますが
今はもう当分、大きい片付けは飽きました(-""-)
月末に廊下の上張りをしたら かなり廊下も明るく
なって 印象が変わって良くなるかな。
楽しみです。