薄っっっ!!
ご当地かぶりものにキュン♪♪
47都道府県分、載っています。
『てれびくん』11月号を買いました。
なぜって???
サンダーバード スペシャルDVDが付録なんです♪
本の左上に 小さく載ってます。
もっと 大きく載せなさいよね!!
DVDの為に買いましたが 人気のテレビアニメや
戦隊物、仮面ライダーなどが一杯載っているので
Sちゃんが喜びそうです。
Sちゃんに買っている『最強のりものヒーローズ』や
『トミカ・プラレールといっしょブック』には いつも
乗り物のDVDが付いていますが どちらも黒い
トールケースに入っているので 保存にも便利です。
・・・・が このサンダーバード ARE GOのDVDは
本誌閉じ込みの 紙の袋入りでした(^^;)
ミシン目から 切り離す時 破っちゃったらどうしようと
とっても緊張しましたよ。(-_ -;)
DVDの中身は 8月に先行放映があり 先日3日から
本放送が始まった『サンダーバード ARE GO』の
1話と2話、おもちゃの紹介です。
私、テレビ、録画と合わせて5回見ました(笑)
始まる前は あの独特の世界観の特撮人形劇、
スーパーマリオネーションを CGでどう作ってくれる
のか 期待よりも不安の方が大きかったのですが
出来上がった物は 登場メカのデザインの変更等が
あるものの 他のリメイク作品や アニメの実写化等と
比べても 『原作を大事にしている感』が感じられて
私は とても気に入りました。
一番変わったと思うのは やはり操り人形たちが
CGとなり 年齢設定も変わったのか オリジナルの
四男ゴードンと 五男アランは まるで別人。
私が大好きな サンダーバード5号(宇宙ステーション)の
二男ジョンも かなり変わりましたが なんとか受け入れ
られる範囲(笑)
変わった事への不満よりも 50年前の作品の新しい
エピソードを見られるという楽しみの方が大きいです。
この放送を機に 新しいファンが増えてくれるといいな~♪
Sちゃんも 私の洗脳のおかげで?サンダーバード
1号、2号、4号、ジェットモグラは分かります。
このDVDを見せて もっと教えてあげます(笑)
にほんブログ村 見てくれてありがとうございます♪
『まっぷる大阪』を買いました。
近々 久し振りに大阪へ遊びに行きます♪
私はUSJの『ウィザーティング・ワールド・オブ・
ハリー・ポッター』に行きたいのですが 次女は
難波や梅田で 観光、食べ歩き、ショッピングが
したいと言います。ハリポタは冬に行こうと・・・。
ん~~ それでもいいけど 冬に行くと ハリポタの
寮毎に色の違うマフラーや ローブを買いたくなる
じゃないですか!!(爆)
次女が連休を取って大阪で1泊すれば 1日はUSJで
1日は食べ歩きとショッピングの両方ができるのに
「日帰りがいい!」と 譲りません!
とりあえず どちらに行くにしても 大阪は5、6年振り
なので ちょっと予習していかないとね(^^;)
行きたいお店が潰れてたりすると 悲しいのでそれも
チェックしとかないと。
これ 凄いんですよ~(私が知らなかっただけ?)
電子書籍対応になってるんです。
袋とじの中のQRコードで この本1冊まるごと無料でダウンロード
できます。
スマホで 本をそのまま見ることができます。(当たり前)
もちろん綴じ込みの USJハリポタ特集も見られます。
便利ですね~。
旅先で大きい本を持ち歩くのは不便なので ポケットブックに
しようかと悩みましたが こんな風に電子書籍で見れるなら
ポケットブックにしなくて良かったです(笑)
ポケットブックは小さな地図、文字のままだけど スマホなら
画面を拡大して見ることもできますからね。
これで 久し振りの大阪も 思い切り楽しめそうです。
道頓堀でたこ焼き、くくるの明石焼き、法善寺横丁でぜんざい、
道具屋筋も歩きたいし 千房のお好み焼きも食べたいし。
御堂筋線で梅田へ行けたら 阪急にも行きたいし。
次女は 洋服屋巡りもしたいようだし。
日帰りで どこまで出来るか 時間を無駄にしない
ように 効率的なルートを決めたいと思います♪
大体のルートを決めておけば 少々の寄り道や
回り道をしても 何とでもなります。
ただ 市バスは何度か利用しましたが 地下鉄は
2回とも 案内してくれた人の後に付いて行った
だけだから 全然覚えて無いんですよね~。
まあ 何とかなると思います。
香川と違って 1本乗り遅れても すぐに次のが
来ますから(笑)
久し振りに 雑誌を買いました。
このところ ザテレビジョンも買うのを止めたので
本屋も スーパーの雑誌コーナーも あまり
行って無かったんです。
今朝 大雨の中 義母と スーパーへ オロナミンCの
安売りを買いに行き(笑) 私は買い物が早いので
レジ横の 雑誌コーナーで義母を待っていたら
これが目に入って もう一度レジへ(笑)
付録にこんなのが付いているんです。
『Seria公式BOOK』
はい、100円ショップのSeriaですね。
このスーパーの 駐車場の向こうにも Seriaができたんです。
店内を じっくり回るのも大変なので こういう公式ブックが
あると 参考になりますよね。
その上 その商品を どういう風に使っているかも載って
いるので アイデアが色々 思い浮かびます。
付録の反対側には 100円スイーツレシピが載ってます。
盛り付けに使っているのも もちろん 100円グッズ。
あ~ 断捨離したところだけど こういうのを見ると また
食器や雑貨が欲しくなってしまいますが 今回は 見るだけで
我慢しま~~~す。
『ちくま日本文学全集44 梅崎春生』
昨日の午後 図書館に予約した本です。
今朝「本館から届きました」と連絡をもらいました。
早いですね。 ありがたいことです。
折角 連絡をもらったので 買い物ついでに
義母も誘って 昼前に取りに行きました。
文庫サイズになっていますね。
裏表紙です。
梅崎春生という方は 知らなかったのですが なぜ
この本を借りたかというと『赤帯の話』というのを
読みたかったんです。
この話、多分 中学か高校の国語の教科書に
載っていたのではないかと思うんですよね。
中学かな~?
どちらにしても 教科書で読んだ時に やけに印象に
残っていたのを 数年前から 何かにつけ 思い出す
ようになって。
牢屋?拘置所?に入っていた主人公?に 看守か
他の囚人かが 黒パンと魚をくれる・・・みたいな話で。
覚えているのは 本当に そこだけなんですが(笑)
みなさんも 何かの本の 一つのフレーズだけ妙に
覚えているとか ありませんか?(笑)
なぜ そこだけ そんなに記憶に残っているかを
知りたい気もしまして。
でも もう教科書も残ってないし なんという題名
なのか 誰の作品なのかも分からず。
同級生に聞いても 覚えてないし・・・。
先日も 何かのきっかけで思い出し パソコンで
黒パン、鱒・・・で検索してみましたが それらしきものは
ヒットせず。 何度か 色々やっているうちに そういえば
寒い外国の話だったか?と 黒パンとシベリアで検索して
みたら 見事ヒット~~。
『赤帯の話』は この本で24ページの短編でした。
『太平洋戦争後 シベリアに抑留されていた日本人たち。
極寒の地での過酷な森林伐採作業などを強いられている。
毎日 粗末な食事で お腹が一杯になることは無い。
監視員は赤帯というあだ名のソ連兵士。ある時 その赤帯が
洗面器にいっぱいの鮭の切り身と黒パンを差し入れて
くれた。翌日 赤帯は他のところの監視員として移動した。』と
いうものでした。殺伐とした時代の中で ちょっと心暖まる
交流といいますか。 いい話だったんですね~。
箸も立たない程の薄いコウリャンの粥と 薄いスウプの
日々に、ふかふかの黒パンと 色鮮やかな生の鮭が
どんなに美味しかったかが書かれています。その描写の
本当に美味しそうなこと(笑)
多分 この辺りが 食いしんぼうの私の 印象に残った
んでしょう。それにしても 鮭のことは忘れていて鱒かと
思ってましたけどね(^^;)
めでたく 長年のモヤモヤが スッキリしました(笑)
図書館さん ありがとう♪(笑)
他の短編も読んで 返却したいと思います。