ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

全国ご当地うどんサミットinさぬき

2024-12-08 17:32:52 | おでかけ
昨日もまたまた忙しい土曜日で、まずは・・
『全国ご当地うどんサミットinさぬき』
に行きました。
 
昨年までの『年明けうどん大会』が終了して
今年から うどんサミットになりました。
内容は、ほぼ同じです♪
 
天気は良いけど風が強めでした。
11/10に生協まつりがあったサンメッセです。
11時くらいに行きましたが 第2、3駐車場も
かなり一杯で私は会場裏で降ろしてもらいました。
 
『ご来場ありがとうどん』
 
昨日、今日の2日間開催されています♪
入場は無料ですが うどんは一律1杯500円。
物販販売もあります。

各県からの出店、ありがとうございます♪

❶山梨県 ほうとう
❷佐賀県 大町たろめん
❸香川県 さぬきうどん(年明けうどん(あん餅))
     (ヤドンあげ入りうどん)
❹滋賀県 近江牛うどん


❺高知県 四万十ツガニうどん
❻三重県 松阪牛伊勢うどん
     あおさ伊勢うどん
❼秋田県 稲庭うどん
❽愛知県 もろこしうどん

❾北海道 北海道純雪うどん
❿茨木玄 塩ホルモンうどん

⓫大阪府 かすうどん
⓬長崎県 五島手延うどん
⓭埼玉県 埼玉名物肉汁うどん
⓮島根県 出雲うどん(ぜんざい揚うどん)
     出雲チョコ揚うどん

⓯愛媛県 新居浜肉焼うどん
⓰宮城県 気仙沼ふかひれうどん
⓱岡山県 備中浅口手延うどん
⓲愛知県 ガマゴリうどん

今回、国際麺交流ブースが出来て タイムサービス
的に試食が出来たみたいです。
昨日(7日)はパラオとイタリアだったんですが
時間が合わなくて食べられませんでした。残念!
 

私は Tさんが車を置いてくるまでに コンビニで
買っていた前売り券(3食分)をうどんチケットに
交換して 席取りをしました。
最初は2席、隣の人が立ったら3席・・と増やして
いったんですが 割と去年よりも空いていて 4人
分もすぐに取れました。 
 
いつだったかな?椅子席が空いて無くて テーブル
だけの所で次女と立ち食いしました。
 
まず1杯目は Tさんが食べたいこちら♪

⓭埼玉県 埼玉名物肉汁うどん
 
ちょっともらったら かなり濃いめでした。
出汁?醤油の色が濃いですね。

2杯目もTさんが食べたいこちら。

❿茨城県 塩ホルモンうどん
 
私はホルモンは好きじゃないのですが ちょっと
だけ味見させてもらったら塩味スープなんですが
ホルモンの出汁?というかこってり感がありました。
 
3杯目、Tさんが塩ホルモンを買ってきた後で
私の欲しいのも買って来てくれました。
 
⓯愛媛県 新居浜肉焼きうどん
 
太麺のスパゲッティみたいな丸い麺でした。
ソースは甘辛醤油。
お肉と、キムチが少し添えられていました♪
 
甘口なので食べやすくておいしかったです。
愛媛のB級グルメと言えば『今治焼き豚玉子飯』も
ありますが そちらも甘辛のタレですね。
愛媛県は甘辛醤油が好きなのかな?
子どもにも食べやすいですからね♪♪


4杯目 〆はやっぱりさぬきうどんでしょ!
Tさんが買いに行ってくれたんですが・・・

❸香川県 さぬきうどん(ヤドン揚げ)
 
うどん県とコラボしているポケモン・ヤドンの焼き
印?入りのお揚げさんが1枚ド~ン♪
 
もに「え~ 私、あんもちのが良かった~」


❸香川県 さぬきうどん(あんもち)

私達の5杯目。
Tさんが私用に もう1杯買って来てくれました。
これこれ♪
 
こしあんのあん餅です。
甘い餡子としょっぱいお出汁、最高♪
 
香川出身のシンガーソングライター・ミミカさんの
ステージを見ながら・聞きながら♪

11時半頃、次女夫婦が合流♪
チケットは3食綴りを3セット買っていたので
1セットと1枚(4食分)渡しました。
 
この間、旦那君がコカ・コーラちいかわのオマケ
を見つけて買ってくれたお礼です♪


❻三重県 松阪牛伊勢うどん  
 
次女たちの1杯目。
会場内のうどんは一律500円なので お肉を
使用しているメニューは相対的にうどんの量が
減ります。 しょうがないですね(-""-)
 
初めて行った『年明けうどん大会』で普通の
伊勢うどんを食べて その太さとやわらかさ、
出汁?タレ?の甘さに驚きました。


❾北海道 北海道純雪うどん
次女たちの2杯目。
細麺ですね。
まるごとほたての天ぷらがのっていたようです。

次の2食を調達に行く次女夫婦。

❶山梨県 野菜ほうとう
次女たちの3杯目。

❸香川県 さぬきうどん(あんもち)
次女たちの4杯目。
 
旦那君と「(さぬきうどんが)落ち着くよね~。
最後はさぬきうどんに戻るよね~」と共感♪
 
Tさんが3食、私が2食、次女たちが4食。
とは言え、量が少な目なので 2食で普通の1杯
くらいでしょうか。
それでも普段食べられない遠くのご当地うどんを
食べられたので 楽しかったです。
 
次女たちは まだ食べていましたが 私達は先に
出ました。(多度津の実家(姉宅)にも行くので)


『小麦の石臼挽き体験』
若い人や親子で参加されている人がいました。


毎年 長蛇の列・・・のお店もあるのですが
今回はそこまでの行列は無かったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
来年の年明けうどんを提供するうどん店リスト。
お店によって提供期間等も変わりますので食べ
たい方は要チェックですね。
今年は 近場の提供店で特別仕様のを食べました♪
来年はどこに行こうかな~~。


高松市は特に多いです(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
10日も撮ったロビーのクリスマスディスプレイ。

私も一緒に♪


コインロッカーから出たところで 会いました。
『ミャクミャク』ですよね・・・。
世界に誇れるアニメ大国の日本で開催の博覧会に
もっと可愛い候補があったでしょうに・・なんで?
なんか『国』が選ぶデザインって謎基準ですよね。
開催国として 胸を張ってというか「これが公式
キャラクターなんだよ~」って自慢したいのに
なんだかね・・・。
 
スタッフさんらしき方とゆっくり移動されてて。
でも、誰も寄って行かず遠目に見ている感じが
可哀そうだったので
「一緒に写真撮ってもらってもいいですか?」
と聞いたら スタッフさんもめっちゃ笑顔で快く
OKしてくれました♪
 
 
大阪万博・・私は日本各地に復興を待つ被災地が
あるのに 万博やってる場合じゃないでしょ?と
思うんですが・・・やる限りは成功してもらわ
ないとね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昼過ぎまでは おいしい楽しいうどんサミットで
この後、一旦自宅に寄って 姉宅へ持って行く物
を積んで姉宅へ♪
姪の娘、息子にクリスマスプレゼントを渡して
お年玉も預けて来ました。
また年末に行けるとは思いますが 念のため。
姉からもS助、S奈ちゃんへのお年玉とS助の
誕生祝いも預かりました。ありがとうね♪
帰りに、丸亀三越で長女用の『えろーうもおて
ごめんつゆ』も仕入れて 年末準備も着々と♪
 
今日も今日とて面会行ってお歳暮渡してドラッグ
ストア行って お墓行って、しまむら行って。
貴重な土日は あっという間に過ぎました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日散々な香川県&6年振りの生協まつり

2024-11-11 17:21:15 | おでかけ
香川県1つ目の災難。
9日の20時20分過ぎから 四国の広範囲で
停電があったそうです。
そうです・・と言うのは、高松市の我が家は範囲
外だったのか大丈夫で、友達のLINEで知りました。
でも、もう一人の県内の子のところも無事で。
粟島の時みたいに 局地的な停電?
そのうち四国全体のあちこちで停電しているとの
情報。 なんで???
 
友達の家は10分程度で復旧したそうですが
最終的には40分強、かかったところも。
粟島に行った時の20分ちょっとの停電は
午後2時半頃で照明が無くてもなんとかなる
時間帯だったから それほどの不安はなかった
けれど 午後8時半頃だと いきなり真っ暗に
なると そりゃあ不安で慌てますよね。
スマホは手放せないなと思いました。
懐中電灯は何ヶ所かに置いてありますが 暗闇
だと、そこまで辿り着くのが大変ですもんね。
スマホならライトもあるし♪
 
2つ目の災難。
昨日10日、JR瀬戸大橋線の橋の上で高松発
岡山行のマリンライナーが架線断線とパンタグ
ラフ損傷で7時半頃から立ち往生し 救援列車が
出向いて隣駅まで行けたのは6時間後だったとか。
マリンライナーには2ヶ所にトイレがありますが
停電していたら 空調も止まるし 涼しくなった
とは言え 窓の空かない電車内は暑かったのでは
ないでしょうか。
 
しかもよりによって 瀬戸大橋の上で立ち往生
だなんて 高所恐怖症の私には耐えられそうに
ありません。いつも橋の上を通る時は「早く陸
地に着きますように」と祈っていますから。
6時間も閉じ込められていた150人余りの方、
本当にお疲れ様でした。
今後、マリンライナーに乗る時は 携帯トイレと
飲み物、チョコレートなどのおやつが必須だな。
 
停電の四国電力も、JRも復旧、お疲れ様でした。
でも今後こんなことがないように 地元民も観光
客も安心して利用できるように よろしくお願い
します。
 
3つ目の災難。
これは災難というか 国民民主党の玉木代表(香
川県)が高松観光大使との不倫で謝罪だって。
バレないとでも思ってたんですかね?
先日この人に投票した人も なんか嫌でしょうね。
 
立て続けに災難続きの香川ですが パァっといい
事がありますように♪
 
では気分を変えて・・
昨日 6年振りに再開された『生協まつり』。
Tさんと次女と3人で行きました。
 
6年振りってことは コロナ禍前の数年も開催
されてなかったってことですね。 なんでだ?
そういう私も2回くらいしか行っていません。
 
大展示場の屋外広場にはキッチンカーが数台。
赤丸をつけたのが試食&買って食べたブースです。
 
♢チキンラーメン(試食)
♢うどん山田屋(Tさん試食)
♢こんにゃくそうめん(次女試食)
◆ちゃんこ鍋
◆ピザ・アルチェントロ
◆おたふく 焼きそば
◆串焼き
 

♢フルグラ(次女試食)
♢青春と言うなのラーメン(次女試食)
 

これはCO-OP公式LINEで届いた 多分オープン
前の行列だと思います。
私達が次女を拾って到着したのが10時半頃。
オープン後1時間ですから そりゃあ混んで
ますわな・・・ものすごい人でした。
 
会場のメイン駐車場は大行列だったので Tさ
んが私達を降ろして、第二・第三駐車場へ止めに
行ってくれました。
 
会場内もすごい人で。
一部、身動きが難しいくらいの人、人、人。
貧血起こしそうで 最初の10分くらいは試食
する気分にはなれませんでした。

産直コーナーもあって 果物や野菜が売られて
いましたが 重くなるので買いませんでした。

1番目の試食。
明星『青春という名のラーメン』

ラーメン、次女が試食しました。

2番目の試食。
カルビー『フルグラ』
4種類くらい並んでいて 好きなのを取れるように
なっていました。

フルグラ、これも次女が試食。

3番目は『こんにゃくそうめん』
次女が玉こんにゃくと こんにゃくそうめんを試食。
 
私はこんにゃくそうめんを2個買いました。

会場に入った時も大行列でしたが 更に行列が
増えていた『チキンラーメン号』
行列が折り返しの長蛇の列。
並ぶ?と次女と相談していたら 既にTさんが
並んでいました(笑)
チキンラーメンはTさんに任せて 私達は別の
売り場へ。

会場内のキッチンカー、ベビーカステラ。
ここも長蛇の列で断念。

クレープもおいしそう。
 

ここも行列が多くて断念。
 
餅つきがあって それを試食できたんですが
その試食にも大行列で断念。
人が多過ぎ~~~~。

Tさんがチキンラーメンをゲットしてくれる間に、
私と次女は『二子山部屋直伝の味』ちゃんこ鍋
を買いに並びました。
こちらも行列で 私は2巡目の先頭。
 
この恰幅の良い青年たちは 相撲関係??
2杯、注文したら
A「はい~ちゃんこ2どすこいありがとうございます」
スタッフ「2どすこい ありがとうございます~」
って。 次の人にも「はい1どすこい」
 
それ・・言いづらいやろ!(笑)
 
1杯200円。
大鍋からカップに入れてくれます。

私が並んでいる間に 隣のブースのお茶を買って
来てと次女に頼んだら「フランクフルトも買って
いい?」って(笑) どうそ・・・。
 
これ、後でTさんも買ってました(笑)
親子して 好きだよね。

Tさんもチキンラーメンを3個ゲットして 空席も
ゲットしてくれました。
2席だけだったので 私と次女が(笑)

チキンラーメンの試食。
この頃には 私の気分も復活して 初の試食。
1食の3分の1くらい? 割と入ってました。
ちょこっと食べるチキンラーメン、おいしいね♪

Tさん、立ち食い。 ありがとうね。


ちゃんこ鍋、1杯200円。
 
思ったより薄味でしたが 野菜たっぷり。
キャベツ、大根、えのき、もやし、長ネギ、
にんじん・・・。
豚肉と鶏肉もたっぷり。
熱々でなかなか進まないし 食べても食べても
減らない。
次女は「要らん」言うので必死で食べました。

CO-OPマスコットのコースケ君が 混雑で普通に
歩けず、スタッフに誘導されつつ横歩きで移動
していました(笑)


青い衣装のサンタクロースは 移動するスタンプ
ラリーの的になっていて 6人全員のスタンプを
貰えたら コンプリートみたいで 子どもたちに
追いかけられていました。
スタンプラリー、やりたかったけど 小学生以下
なんですよね~。

中の試食は終わったので 外へ。
次女がピザ屋のキッチンカーの揚げピザが食べ
たいと。

ポーク、クワトロフォルマッジ、カマタマーナ、
サルシッチャ、バンビーノ。
次女はポークにしました。
800円って・・・高くないですか??


あったかミネストローネもおいしそうだけど外は
日差しが暑いくらいだったし さっきのちゃんこで
おなかも結構ふくれたし。
 
私達がピザに並んでいる間、Tさんは焼きそばに。
こっちも大行列で。
ピザを買って行くと 次がTさんの番でした。
そこで交替して Tさんは串焼きを買いに。
 
焼きたて あっつあつの焼きそば、オタフクの
お好みソースなら、おいしいに決まってる♪

なんか串焼きのブース、白く煙ってますけど(笑)
この煙の臭いが 帰っても服や髪に浸み込んでる
感じでした。

次女がTさんのところに走っていって「私のも」
と言ったようで Tさんが2本ゲット。
娘には甘いよね(笑)
 
私は次女の1切れもらいましたが 味付けも
焼き具合もちょうど良く、おいしかったです。

熱々、焼きそば。
私は次女と半分こ。
先週も焼きそばの食べ比べをしたけど やっぱり
慣れたお好みソース味がおいしいわ♪

揚げピザ・ポーク。
次女が2cmくらいかじった後ですが これ私の
かじった部分がたまたまだったのかも知れないけど
皮(生地)ばっかりでした。
ちょび~~っとポークとチーズがあったかな。
イオン綾川斜め前の イタリアのピザの大会で
3位になったことがあるお店のだけど・・・
生地を揚げただけのものに800円なら普通の
ピザの一切れの方が嬉しいわ。
 
あれこれ一杯食べて お腹も一杯になったので
帰ることに♪

サンメッセ恒例のクリスマスディスプレイ。

大展示場の外には 小展示場へ続く大行列が。
ちびっこ連れが殆どだったから もしかしたら
小展示場での『CO-OPトラック運転席に乗って
写真が撮れる』・・・待ちかな?
前に S助も乗せてもらって写真撮りました♪

次女を送り、ドラッグストアに寄って帰りました。
 
最初は 帰りたくなる程の人手に戸惑いましたが
色々食べられて良かったです♪
こんな大混雑では 家族で分担して並ばないと 
一人だと 全然食べられそうになかったです。


買って帰ったのは『こんにゃくそうめん』だけ(笑)
これ2個で150円でした♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区文化祭

2024-11-08 17:37:20 | おでかけ
3日(日)地区の文化祭に行きました。
前日の豪雨が嘘のような快晴。
文化の日は晴れの特異日でしたっけ?
日差しが暑いくらいの晴天でした♪
 
文化祭は夕方までですが 手作りおはぎは午前
中に売り切れることが多いので朝から出動。
 
今回はキッチンカー(バザー)も3店。
本当に雨じゃなくて良かったです。

まずは手づくりおはぎを手に入れてから(笑)
例年は3個入り、5個入りとあったのですが
今年は5個入りだけ。
 
1パック、ゲット♪

次は これも売り切れ必須の鉢植えと花苗。
 
シクラメン2鉢ゲット~~~♪
1鉢1300円でした。 安い?高い?

【VOYAGE】
東北グルメを販売する復興応援キッチンカー。
焼きそばや牛タンつくねがありました。
 
『マツコの知らない世界』で紹介されたって。
 
【なみえ焼きそば】と【伊達焼きそば】を頼んで
支払いし「後で取りに来ますから」と館内へ♪
 
焼きそば2種、ゲット~~~。


【ロバのパン】
たまに団地にも来ていますが すぐ走り去って
しまうので なかなか買えません。
 
こちらも3個、ゲット~~~♪
 
焼き菓子工房【konaya】

最初に、シフォンケーキとりんごタルトを買い
ました。
 
シフォンケーキ、ゲット~~~♪


帰る時に もう一度次女と行ったら
「あ♪お帰りなさい」って言ってくれました(笑)
 
次女がかぼちゃマフィンを追加。
私も姉への差し入れにクッキーを3種。

菊花展。
夏の暑さのせいか、菊の成長が遅いようです。

例年なら 子どもの頭サイズの肉まんみたいな
こんもりした菊になっているんですが。
花火が開いたようなスプレーのような菊の方も
なんだか寂しい感じで。
今週末辺りが満開なのかも。

館内の展示。 生け花。


サークル活動の展示や校区の学校、個人の展示
もあります。
 
可愛いミニチュアハウス。

手作りベビースタイ。

モール小物のプードル♪

私の好きな 飾り帯結びの展示。

1本の(1枚の)帯が色々な形になるのって
本当に芸術ですね。





子ども帯。













陶芸教室の作品。

中のライトを点けると七福神が浮かび上がります。

ここで次女、偉そうに合流。

この家も焼き物?

廃墟感があるんですけど(笑)

裏側。
 
メイン展示室はこれくらいにして 和室の
【お茶席】に行きましょう。
 
去年、コロナ禍を経て 久しぶりの再開だった
のに、外でおはぎとお花を買ったら満足して
お茶席に寄らずに帰ってしまったのでした。
なので 今年は忘れずに!!

Tさんと次女と3人でしたが 2人分だけ(笑)
 
チケットを渡すと お着物のお姉さま方がお茶を
運んで来てくれます。
 
先客さんに知り合いがいたので 少しお喋り♪

私は次女と半分ずつ。
おはぎは 外で売っていた手作りおはぎでは
なさそう。こちらは小ぶりで上品です。
 
お抹茶もおはぎも おいしかったです。

帰ろうと 靴を履き替えている時 何だか見た
ことがある人が入って来て。
もしかして〇〇先生?
長女、次女がお世話になった保育園の先生です。
 
もに「〇〇先生ですか? ◆◆です♪」
先生「ま~~◆◆さん♪ え~?〇〇ちゃん?
   きれいになって~~~元気にしとる?」
 
先生、もう80過ぎなんじゃないでしょうか?
昔と変わらず、元気はつらつって感じでした(笑)
次女と挨拶して 長女の事も少し話して。
先生は「おうち〇〇の方だったですよね?」とか
瞬時に思い出されて さすがです。
とにかく人の顔と名前を覚えるのが早い先生で。
園児だけじゃなく 親、祖父母まで(笑)
 
思いがけず、懐かしい先生に会えて良かったです。
先生も これからもお元気で♪

一旦、帰宅して 義母の面会の準備。
【手づくりおはぎ】を1個、おかずカップに入れ
ラップして 義母に差し入れました。
お餅は危ないけど おはぎは大丈夫です。

【ロバのパン】3個ゲット。
カスタードクリーム、抹茶粒餡、よもぎこし餡。
義母に抹茶粒餡を差し入れました。
 
【なみえ焼きそば】【伊達焼きそば】も忘れずに
受け取って帰りました。
 
お昼前に3人で面会へ。
部屋は2人までなので ロビーで面会。
 
飲み物はオロナミンC4本と紙パックコーヒー
4本、同・カフェオレ4本。
一口菓子詰合せを2種類。
おはぎとロバパンもありますからね。
 
ロビー面会だったのでTさんが部屋に差し入れを
置きに行きました。
「部屋の飲み物の残りを写真撮って来て」と
頼んでおいたので 野菜ジュースが少し残って
いるのが分かりました。
やはり野菜ジュースより コーヒー飲料の方が
好きみたいです。
冬季は野菜ジュースも給食サイズでいいですね。

帰宅して おはぎと焼きそば食べ比べ。
 
どっちも焼きそばですが 麺の太さが全然違う
ので一目瞭然。
太いのが【伊達焼きそば】です。
焼きそばというより 焼きうどん?
 
もちもち麺でおいしかったけど これ、言われ
なければ 焼きうどんだと思います。
どう見ても 焼きそばじゃないですよねぇ?
 
ラーメンも こんなに太麺なんでしょうか?

【konaya】さんでのゲット。
シフォン2種、クッキー3種、りんごタルト、
かぼちゃマフィン(次女の)。

シフォンケーキでおやつ。
ココア味とグリーンレモン味。

シフォン2種とりんごタルトも半分ずつにして
食べ比べ。
 
シフォンは ふわっふわで 素朴な甘さ。
りんごタルトは もう1個買っても良かった
くらい おいしかったです。

シクラメン2鉢。
微妙な色の違いの中から この2色に。

どこに飾ろうかな・・・。

道路ぎわだと 持って行かれちゃうと悲しい
ので 玄関外に置くことに。


赤いシクラメンですが 朱色っぽい赤は好きじゃ
ないので ローズっぽい赤にしたつもり。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山 お参り・面会 親戚巡り

2024-11-07 16:53:25 | おでかけ
4日(月)松山の父方本家へ行きました。
姉、義兄、Tさん、私。
姉宅まで車で行って そこからは義兄の車に
乗り換え 往復、義兄が運転してくれました。
お疲れ様。
 
5年振り?の高速道路・・・緊張した(笑)
 
松山市内。
路面電車のある町・・・好きだ~~~。
 
行きの『石鎚山SA下り線』
 
2日~4日まで ここで買い物をすると 上り
SAで使える300円クーポンをくれるって♪
私は帰りにお土産を買おうと思っていたので
トイレ休憩だけしました。
 
姉が ミカンジュースが飲みたいと。
愛媛と言えば『蛇口からみかんジュース』(笑)
 
・・・香川は『蛇口からうどん出汁』(高松空港)
 
蛇口が2つあります。
2人同時にできるって事かと思っていたら・・・

金の蛇口と銀の蛇口でみかんの種類が違うんだって。

姉も 適当にブレンドして入れたようです。


けっこう入りますね。
 
姉が「飲む?」って聞いてくれましたが 私は高速
道路でトイレが近くなると困るので我慢しました。

3日に続き、絶好の行楽日和。
日差しが強く、影が濃いです。
 
石鎚山SAを出発して松山市内の本家へ。
その前に昼ご飯を食べるので 本家近くで探した
けれど あまり無くて。
ラーメン屋さんや焼肉店ならありました(笑)
 
高浜観光港まで行ったけど 行けば行くほどお店が
無くて(笑)
松山駅近くまで戻って 和食ファミレス『北斗』へ。

『北斗』
まだ11時過ぎだったので 予約無しでも入れ
ました。
 
椅子席は予約で埋まっていたので 小上がりの座敷
ですが 掘りごたつ式の席に案内してくれました♪
 
義兄とTさん・・すぐにスマホ。
義兄は本家や 叔母の特養施設のナビ確認。
 
私は愛媛なら宇和島風の鯛めしが食べたくて♪
 
炊込み風と宇和島風の 両方食べられるセットが
ありましたが そんなに食べられないので
【鯛めし御膳】にしました。
 
松茸って そんなに興味無いんですよね~。
多分、私のバカ舌では エリンギやシメジとの
差が分からないだろうし(笑)
松茸お吸い物の素で十分おいしいし。
 
これは、食べる前には見てなかったけど どれも
リーズナブルで良いですね♪
 
店内も広く、赤ちゃん、子ども連れも多かったです。
 

【伊予さつま御膳】 義兄・Tさん
 南予地方の郷土料理。
 特製の味噌だしをご飯にかけて…ヘルシーです。
 
さつま揚げというかじゃこ天?
Tさんいわく「味噌だしがおいしい」とのこと。

【天婦羅御膳】
 和食の定番!
 
姉「海老天が3本もあって嬉しい」
姉妹揃って海老好き♪
 
【鯛めし御膳】 私
 県魚の鯛をたれにつけ、
 熱々のごはんにのせて豪快に召しあがれ!


鯛めし、紅白なます、さつま揚げ、茶碗蒸し、
お吸い物、お漬物。
 
さつま揚げもふわふわで温かく、おいしかったです。

鯛めし、おいしかったです~~~~。
生卵の黄身が入ったタレに 鯛の刺身や薬味を
入れてご飯にのせます。
残ったタレも お好みでご飯に。
「濃いめのタレなので加減しながらどうぞ」との
ことでした。
 
ご飯は「大盛り」「普通」「少なめ」が選べたので
義兄とTさんは「普通」、姉と私は少なめ・・で。
少なめでも お茶わんに軽く2杯はありました。
 
 
食事代は 母が遺してくれたお金から 法事や親戚
用のお金をいくらか避けて 姉が管理してくれて
いるので そのお金から出してくれました。
お母さん、ご馳走様でした♪

時間に余裕があったので ゆっくり食べられまし
たが 3人の食事が早いので 私的には一生懸命
食べました(笑)
 
Tさんは さっさと煙草を吸いに外に行ったので
空いたお膳も下げられてます。
義兄は ちゃんと私達を待っててくれました。
 
洞窟みたいな廊下。
2階もあるのかな?
 
入る時はガラガラだった正面入り口。
大勢が待っていました。
 
では、気を取り直して もう一度本家方面へ。
 
伊予鉄の線路横を走ります。
子どもの頃 長期の休みにはしょっちゅう本家に
泊りに行っていたので 電車も懐かしいです。
 
丁度、伊予鉄も通りました。
『コトデン』と同じ、2両で走ってました(笑)
 
本家近くで従兄①に電話をすると 道路まで出て
来てくれて 駐車場へ案内してくれました。
(本家には駐車場が無いので)
 
そこから歩いて本家へ。
懐かしい細道。
弟の従兄②も来てくれていました。
 
本家も今は従兄①だけです。
伯父も伯母も亡くなり お嫁さんも。
子どもたちは独立して結婚しています。
 
従兄②も自身が大病したり色々で。
でも、言われなければ分からないくらい元気
だったので 安心しました。
 
従兄2人と姉と私の お喋りが止まらない(笑)
従兄は姉の1つ上と1つ下です。
私は姉と6歳離れているので ちょっとお兄さん
って感じ。
でも、連絡取るのは私の役目でタメ口です(笑)
従兄①がよく言っていたのが・・・
「姉は飼い猫、おまえは野良猫」
まさに、これが全てを表してますわ(笑)
 
 
今回本家に行ったのは 父の末妹が先月80歳
で亡くなったからです。
親(私の祖父母)はとっくに亡くなっているし
独身の一人暮らしで 子どもも居なかったので
本家の従兄弟2人が後始末をしたそうです。
入院中の看病やアパートの引き払いとか。
寝込んだのは短かったようですが 片付けが大変
だったようで、本当にお疲れ様でした。
 
 
松山は 2017年に本家の伯母(伯父の嫁)の
葬儀に、母と姉と私とTさんで行ったきり。
19年9月に母が亡くなり その12月に松山の
父の妹①が亡くなり、21年に本家の伯父が亡く
なりましたが コロナ禍で行けませんでした。
17年の伯母の葬儀で会った父の妹②も その後
特養に入所していましたが コロナ禍で面会にも
行けず。 ずっと、気になっていました。
 
それで今回、本家の伯父と先月亡くなった叔母の
仏壇参り、叔母①の仏壇参り、叔母②の面会に
行ったわけです。
 
3軒が松山市内で ほど近い所だったので一気に
回れて良かったです。
 
本家を出て 叔母②の特養へ。
小高い場所の静かなところでした。
ここで従姉妹②と合流。
連休に大阪から従姉妹①が帰省していたけれど
私達と入れ替わるように帰宅の途に。残念。
でも、電話で話せて良かったです。
従姉妹①は2つ上で17年の伯母葬儀の時に会い
ました。従姉妹②は同い年ですが 何年振り?
40年近く会ってないかも。
 
でも電話の声は昔のままだし 会ったら毎年会って
いるかのような感じで。不思議やね。
姉が「叔母ちゃんにそっくりになってきたな」って。
 
居室での面会は10分のみ!

叔母も車椅子必須ですが 元気そうでした。
テーブルの上も ちゃんと整理されていて。
 
姉と私で「〇〇やで~」と言うと「遠いところを
わざわざ ありがとうね~ 気の毒や」と何度も
言っていましたし ご飯はちゃんと食べられるとか
話しは普通にできるんですが 私達の事が理解でき
ているかどうかは グレーな感じでした。
 
それでも、元気そうで良かったです。
新聞チラシを折って 大小のくず入れを作っている
ようで 大きいのを1枚、持たせてくれました(笑)
叔母ちゃん、私も作ってみるね。
ありがとう♪
父方の親戚は叔母②だけになりました。
元気でいてね。
 
 
最後は亡くなった叔母①の家に。
私と同い年の従兄弟④が娘と住んでいます。
近くに住む従兄弟③にLINEして一緒に叔母宅へ。
 
去年、建て替えたという自然派の可愛らしい家
でした。
2日の豪雨で近隣も冠水したそうですが従兄弟
両家は道路から少し上げて建てているので床下や
床上の浸水は無かったとのこと。
叔母宅の方は膝くらいまで冠水したそうだから
普通の建て方だと床下ですね。
建て替えたばかりだから 心配していたけど
良かったね。
叔母宅では付近に駐車場も無いので 義兄とTさ
んは 近くをウロウロしてくることに。
 
仏壇には叔父と叔母の遺影と並んで 真っ白な
猫の写真がありました。
猫を飼っていたけれど この家の建て替え時の
仮住まいに中に死んでしまったので 新居に
入れてあげられなかったと言っていました。
その当時の猫グッズはまだ残しているから そろ
そろ猫が飼いたいと言っていました♪
 
従兄弟③は私の3つ上、従兄弟④は同い年。
面会に行った叔母のところの従姉妹2人と共に
本家でよく遊びました。
 
だから行く所、行く所で話が終わらない(笑)
途中で義兄から「そろそろ帰らないと暗くなる」
と帰りの催促があったほどでした(笑)
話は尽きませんが またね~ということで。
 
3軒回って 従兄弟&従兄弟6人のうちの5人と
話せて お参りや面会もできて 本当に行けて
良かったです。

帰りの石鎚山SA上り。
トイレ休憩と お楽しみお土産タイム♪
 
義兄「ゆっくり買い物してええで」
 
次女も「おみや♪おみや♪」とうるさいので
本気でゆっくり買いました(笑)


みかんジュースも気になったけど 重いから・・。

高速の途中でノロノロ運転になって。
事故かと思ったら 1車線制限で工事中でした。
香川に入って 豊浜SAで軽く晩御飯。
もう真っ暗。

みんなで軽くうどん(笑)
まあ、おやつみたいなもん。
 
義兄、かけ中と1本穴子天。
Tさん、かけ中と豆腐天。
 
え?お揚げじゃなくて豆腐天??(笑)

姉、かけ小にきつね。
私、かけ小に海老天♪
 
みんなが思った以上に うどんが美味しくて。
この後、めちゃくちゃお腹が空きました。

なんか狼みたいなかっこいい大きなフィギュア?
人と比べると 仔馬か牛くらいありそう。

剣もあって なんかアニメのキャラ?
狼?犬?架空の生き物??


『オトモガルク』
ゲーム『モンスターハンター』に登場するお供の
ガルク。 牙獣種らしいです。
11月30日まで 豊浜SA上りに展示している
そうですよ♪
 
 
高速を降りて姉の家に行き 車を乗り替えて高松へ。
Tさんもお疲れ様。
心配していた 高速でのトイレも車酔いも無事
でした。 姉と、ずっと喋っていたからかな♪
でも、家に着いて車を降りたら まだ揺れてい
る感じがしました。

途中のうどんが呼び水みたいになって めちゃ
お腹空いたので 軽く『味噌かつサンド』と
カップスープを追加。 きのこスープスパ。

【ひとくちタルト】
義母と分けようと。

【ポッキー 中四国土産 瀬戸内伊予柑】
我が家と長女宅。

【真鯛の味噌汁】
我が家用。

【真鯛みそ】
我が家と友達用。

【海老と青じそ】せんべい
我が家と友達用。

姉が「これお買い得パックやって♪」と教えて
くれた3点セット。
ふんふん♪いいかも。

【極 塩カステラ】
次女用。

【伊予柑どら巻き】
我が家用。


【栗どら巻き】
長女用。
 
【ちいかわ温泉靴下】
S奈ちゃん用。
 
【ちいかわ温泉マスコット】
私と次女用。
 
私はちいかわ。
 
次女にはハチワレ。

【ちいかわ温泉おみくじ付き缶バッジ】
私と次女、S奈ちゃん用。

次女とS奈ちゃんに。

私はちいかわ♪
おみくじ、何が出るでしょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の中を粟島へ!③ 最終・島巡り編

2024-11-06 17:41:04 | おでかけ
粟島レポート最終は停電騒動と島巡りです。
三豊市HPからの粟島。
香川県三豊市詫間町。
荘内半島にあるスクリュー型の島です。
隣には大楠や天空の花畑で有名な志々島。

ざっくりですが あれば分かり易いかと♪
①あわろは食堂
②親戚の家で休憩&停電騒動
③中新田の親戚へ
④東風浜へ
⑤西浜へ
⑥下新田へ

右の方は 春にカートで回れたので今回はパス。
 
①『あわろは食堂』でゆっくりとランチを食べた
あと歩いて親戚の家②へ。
雨が止んで良かったです。
 
『粟島少年自然の家』
元海員学校教員の官舎だったところ。
この春に放映された『ダイエット島』の時の
ダイエッター10人やスタッフが ここに
止まってロケしていたそうです。


どこへ行くにも車が入れない小路が多い・・。
親戚は海岸沿いから近いところばかりなので
まだマシです。
山間部とかだと・・・無理だ・・・(-""-)
 
親戚宅で とりあえずお土産を渡し・・・
『ドライヤー』を借りました(笑)
朝の豪雨で Gパンの膝から下が濡れて冷たくて。
Tさんは 靴下まで濡れていました。
 
私のGパンは 体温でほぼ乾き気味だったので
割とすぐに乾きました。
Tさんの綿の靴下は なかなか乾かなくて!
がんばって温風をまんべんなく当てていたその時!
 
ブォ~ン~~~~~~~~ブッ!
 
いきなりドライヤーが止まり照明も消えました。
 
もに「ごめ~~~ん ブレイカー落ちたかも」
 
我が家の2階では ドライヤーと電気ストーブを
同時に使用すると ブレイカーが落ちて 2階の
テレビと1階のテレビ、照明等が消えるんです。
どういう配線になってるんだか!
なので てっきりブレイカーだと思って。
 
親戚とTさんとブレイカーを見てみましたがどれも
落ちていませんでした。
 
ならば 家の外の大元のブレイカー?
我が家、2回大元が落ちて 四国電力に来てもらって
復旧したことがあります。(どちらも真冬)
でも、外のブレイカーも異常は無かったようで。。
 
じゃあ何??
 
オタオタ、ばたばたしていると 親戚の島の友人
からLINEで「電気消えた」と。
 
え?ここだけじゃないんや?
なに? この辺が停電ってこと?
なんで??
みんなの頭の中「????」のオンパレード。
 
Tさんが 四国電力の停電情報を見ました。
 
なんと、本当に停電(笑)
昼間だったし 周りは空き家が多くて 他の家の
電気が点いているかどうかなんて 分かりません。
 
詫間町の荘内半島近辺だけが停電のようです。
原因は『調査中』
雨はもう1時間前くらいに止んでいるし 雷も
鳴ってなかったのに? 不思議~。
 
停電なら 私が使ってたドライヤーのせいでは
ないんだ~と一安心したものの 夜まで電気が
点かないと大変ですよね。
 
「懐中電灯はある?」とか ばたばたしている
間にも 数少ないご近所さんが「電気ついてる?」
と様子を見に来たり。
 
30分弱くらい ばたばたしていると パっと
照明が点きました♪♪
 
みんなで拍手~~~~(笑)
あ~~明かりがあるってありがたいね(笑)
 
で、車を借りられる時間になったので Tさんの
靴下乾燥は諦めて 親戚が新しい靴下を出して
くれました。 ありがとうございます。
生乾きの靴下はビニールに入れて持ち帰りました。
 

帰宅してから 停電情報を確認したら 停電の原因は
『風雨の影響』とのこと。
そんなにひどかった??
 
完全復旧は17時と かなりかかったんですね。
粟島は30分くらいで 助かりました。
 
15時過ぎから車を借りられたので 島巡りに♪
とは言え、車が入れない所が多いので 近くまで
車で行き あとは徒歩も多し。

③の親戚に行く前に 港近くの生家をチェック。
6年前?もう7年が来る?に更地にしました。
防草シートのおかげで 今も草刈り、草抜き等の
心配せずに済んでいます。

よく通った道
 
春に来た時に 近所のおばちゃんと たまたま
『ル・ポール粟島』でのランチで一緒になり。
ちょっと話をして別れたら 帰りの船の時刻に
わざわざ港まで お菓子とはっさくを持って来て
くれたんです。
なので今回、お菓子をちょっと持って行きました。
 
ところが自宅のピンポン鳴らしても無音。
バイクも無いから出掛けてるみたい。
でも、玄関の引き戸を開けると・・開いた(笑)
島の人、鍵をかけないのよね~(-""-)
 
なので 後で電話をすることにして 置いて
帰り、最後に電話でお礼を言っておきました。
『置いて帰って後から電話』・・・島、あるある。
今度からメモ帳か付箋を持っておかないと(笑)

幅1m弱の用水路沿いの道。
昔は ここを軽トラが走っていたんですが 軽の
規格が大きくなってから 走れなくなったそう。
 
私が子どもの頃は このフェンスも無くて。
小学校高学年の頃、どぶ川に落ちました(笑)

マンホールは『浦島太郎』
荘内半島や粟島には浦島伝説が残っています。

島のコンビニ『武内商店』から港への道。

島のなんでも屋さん。

『島こん たけうち』
 
島民の食や生活を支える 貴重なお店です。
店の前のベンチ(床几・縁台)は憩いの場♪



ブイの再利用、ブイブイ人形。
 

車で③『中新田』の親戚へ。
親戚に合うのは嬉しいのですが・・・

家が この階段の上なの~~~~~~~(涙)
 
親戚宅の裏まで道が通っていて 軽ならなんとか
上がれるので 以前も軽で行きました。
この日は その道の途中まで行ったものの 雨で
濡れていたのと 落ち葉が多かったので 急坂で
スリップすると大変だからと バックして階段を
上ることに。
 
足が瀕死状態(-""-)

階段下の井戸。
母が「ここから水を汲んで上まで上がった」と
ここを通る度に言っていました。
水道が通るまでの生活は大変だったんですね。


叔母が「上がってお茶でも」と言ってくれまし
たが 車も返さないといけないし 時間も限ら
れているので 姉と我が家からのお供えだけ預
けて帰りました。

一旦 港(右方面)に戻ります。

港が見えました。
車なら2分ですが 歩くと坂道なので10分強?

港から 今度は港の反対側『西浜』へ。
岡山県が見えます。
 
ついでなので『西浜』を越え④『東風(こち)浜』
まで行ってみましょう。

中学卒業振りくらいの『東風浜』
正面左に見えるのは『高見島』

この浜ではあまり遊んだこと無かったな~。
 
後ろに見える浜は さき程行って来た『中新田』
の北側の浜。
潮が引いている時は 浜を歩いて行ってました。

高見島の向こうに見えるのは『瀬戸大橋』
 
朝の豪雨だったら 絶対見えないけど 雨も止み
霧も晴れたので 瀬戸大橋が見えました♪
粟島にも橋が欲しいよね~~~。

⑤『西浜』に戻ると 親子?の団体さんが活動中。
そういえば 来る時の船に乗ってた人だ。
浜の石?や流木、貝殻を集めているのかな?
 
砂浜じゃなくて 波で打ち寄せられた物の中を
探していました。
 
雨が止んで良かったね~~。
 
⑤『西浜』は東西1kmちょっとの浜辺。
遠浅の砂浜なので よく泳いだり、桜貝を集め
たりしました。
小学校時代は 凧あげ大会の会場でした。
 
時々通るフェリーや大型タンカー等を ボーっと
眺めるのも好きでした。

波音を動画で撮ってきました♪
エンドレスで聞きながら寝られそう(笑)

残念ながら 大型船は通りませんでした。
 
なんか・・大きな長い木が埋まってますね。
 
何の木でしょう?
海沿いのどこかにヤシの木みたいなのあったな。
あれが折れた?
 
港に『ビット』『ボラード』(係船柱)があれば
ついつい このポーズになる昭和女(笑)
 
ミニキャリーで砂浜は無理なので 貝殻を少し
探しただけで 次の場所へ。

今回も港から『あわろは食堂』まで利用したカート
【GSMグリーン・スロー・モビリティ】。
これは『ル・ポール粟島』のレンタル用GSM。
団体さんの送迎で 待っていたようです。

ファスナー開閉のカバー付き。
これなら 冬季や雨の日も安心ですね。

座席に持ち込めない大きな荷物は 後ろに積めます。

では 今回最後の⑥『下新田』へ。
 
『下新田』は春に来た時、カートが満席で行けな
かったので 嬉しいです。
こちらも40年以上振りかも。

海岸沿いで坂は無いけど 集落まではかなり遠い。
 
今、この山側の方は イノシシに荒らされている
そうです。
同級生のKちゃん、よく こんな遠い所から毎日
通学してたね。 すごい~。
私は小学校も中学校も徒歩数分でした。
忘れ物は休み時間に走って取りに帰ってた(笑)


向こうに見える山は荘内半島・詫間町の山です。
この辺りが一番近いところかな?
 
ここに橋がつけば どんなに便利なことか。
 
道路を歩かずに浜辺や岩場を歩いて遊んだことも♪
子どもの頃は 本当によく外遊びしてました。
娘や孫がやっていたら怒るような危ない事も多々
やってましたわ(笑)

朝の豪雨と強風のためか 船が2隻、停泊して
いました。
台風の時は何隻も避難して来る 船溜まりです。
 
霧が晴れて 丸亀市の『飯野山』までくっきり。
海も 朝の白波が嘘のように凪になりました。
 
実家へ行く時に よく写している『飯野山』。
粟島から詫間町・三野町・多度津町を越えて丸亀
市にあるんですが そこまで見通せるんですね。
その間に 山が無いってことです(笑)

鳥の大群が。

港に戻ってきました。
着いた時は 雨で 写真を撮るどころじゃなかった
ので 帰りにパチリ。

今回は『ル・ポール粟島』でご飯を食べなかった
ので 寄りませんでしたが 今、ル・ポール粟島
隣接の『粟島海洋記念館』は改修工事中。
 
来年の瀬戸内芸術祭までに間に合うのかな?
また、春に来たいです。

港にある竜宮城のような建物は し尿処理場。

車を借りられて 本当に助かりました。
ありがとうございました。
5時までの時間も有効に使えて楽しかったです♪

帰りは空いてました。
もう5時になると暗くなるので 皆さん2時半で
帰るのでしょう。

ガラガラでした。

行きとは打って変わって 穏やかな海。
 
暮れなずむ『飯野山』
鏡みたいな瀬戸の凪の中を10分強で到着。


『須田港』に到着。
 
濃霧、豪雨、強風、停電・・・色々ありましたが
無時に帰ってこれました(笑)
いや~~楽しい一日でした。
 
長々とお付き合い、ありがとうございました。
 
 
3日(日)は地区の文化祭や義母の面会へ。
4日(月)は姉夫婦と4人で松山へ行ってきました。
それぞれに写真が多いので 頑張って編集します。
とにかく忙しかった三連休・・今、ぐったりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の中を粟島へ!① 霧女?行けるのか?編

2024-11-03 16:52:08 | おでかけ
昨日(2日)Tさんと 豪雨の中を粟島へ向けて
車で出発。
島の『あわろは食堂』へ行きます。
 
皆様、雨の被害はありませんでしたか?
 
無謀でしたが 今日も明日も予定があるので
昨日しか無くて。
しかも10時50分の船には間に合わない用が
あったので 12時40分の船に乗ります。
その時間帯に行くのは初めてかも。
 
高松は雨がそこそこ・・くらいだったのに西へ
行くほどに雨足が強くなってきて。
 
その上、善通寺辺りは濃霧!
今年の春にも 最初、姉と粟島行きを予定して
いた日に 濃霧で午前の早い船が欠航して。
親戚が知らせてくれたので 私とTさんは少し
車で向かっていましたが キャンセルして帰宅。
姉は ギリギリまで待って 運航再開したので
船で行きました。
私達は翌週だったかな?に、行きました。
 
今回も霧??
えーーー 私、霧女?(笑)
 
姉の家に用があったので寄ったら 姉ん家の方
も濃霧。でも島の親戚は「普通の雨」とのこと。
 
とりあえず、港まで行きましょう。

詫間町に入りました。
水門と橋。
 
山の方はモヤっていますが 海上は大丈夫そう。

詫間町 須田港。
出航時間の1時間近く前に到着。
すでに船は止まっていますが 乗船は出航15分
前からです。

ただの満潮?
大潮?高潮??
いつもより高いような・・・。
 
Tさんの車は この低い堤防の向こう側に止め
られたので 潮のしぶきも大丈夫そう。

待合室に飛び込んで 中から海側を見たところ。
 
車から降りたら 豪雨&強風!
まんま台風のよう!
 
え~~、風は心配なかったんじゃないの??
低気圧の通過中なのか 傘が飛ばされそう!
雨も横殴り!
 
Gパン、濡れた! 
冷たいーーーーー!
(昨日は気温は高かったので 塗れても我慢
 できましたが 冬だと凍えますね。
 雨の日は 雨を通さない上着が必要だわ!)
 
 
そして・・・海は、白波!!(-""-)
揺れるやん・・・・(-""-)
なん百回乗っていても 揺れるのは嫌いです!

欠航になるほどでは無さそうなので・・・
チケットを買いますか!
 
港の事務所の方に「(帰りの)5時便は欠航しま
せんよね?」と聞いたら「5時便は大丈夫やと
思うけど その後の最終便は分からんから5時で
帰ってくださいね」って・・・(-""-)
 
島からの便、2時半の次が5時って・・・間が
空き過ぎでしょ! せめて4時くらいにもう1便
走ってくださいよ・・。
なので、いつもは10時50分で行って2時半で
帰っていました。
今日はさすがに12時40分で行って 2時半で
帰るのは無理。

ちょっとピンボケ。
須田港→粟島  大人片道330円
 
乗船する時に 船員さんに渡します。

待合室で約1時間待ち。

来週? なんかイベントもあるみたい。

12:40 定刻通り出航。
白波の中を4km先の粟島へ。
所要時間12分弱。
 
窓には雨が打ち付け、窓から見える船の波も
暴れてます。
 
雨の割に お客さんは結構乗ってました。
 
出航後は揺れたけど 波の割にはマシ。
酷い時は お尻が浮くような揺れだから!
 
半分過ぎたら 嘘のように波が穏やかに。
風が穏やかになっていました。
良い方にも悪い方にも 天気の急変は日常茶飯事。

10分ちょっとで到着~~~。
4月末振りだから半年振り。
 
ただいま~。

大きなリュックを背負った外国の方2人。
どこかでキャンプ?というか民泊?
 
待合室でコンビニおにぎり食べてました(笑)
午後からは 雨が止んで良かったね。
今日は暑いくらいの良い天気だから 島をエン
ジョイできているといいな。

港に着くと 丁度 カート(GSM:グリーン
スローモビリティ)二便(港から西方面行き)が
止まっていたので Tさんと乗りました。
 
春はサイドはオープンだったけど 昨日は雨だか
らか 冬仕様なのか ビニールのカバー?が掛け
られていました。 いいですね♪
運転手さんが ファスナーを開けてくれます。
 
島の待合室横の施設で バザーやフリマ等をやって
いて 太鼓の音も聞こえていましたが 私達はこの
カートで行かなくてはいけないので グっと我慢。

雨だから利用者がいるかと思いましたが 私と
Tさんだけで出発(笑) 
貸し切り♪
 
しかも 各路線に一応の停留所?はありますが
「『あわろは』まで行きたいです」と言うと
そこで降ろしてくれます(笑)
 
後部座席にある料金箱に1乗車100円ずつ
の、200円入れました。
1日乗り放題だと500円です。
前回はそれで 島を巡りました。


『あわろは食堂』・・・・来れた~~~~(笑)
 
島で牡蠣養殖をしている方が何年も前から 牡
蠣のシーズンオフに『あわろは食堂』をオープ
ンしているのですが 私は初めてなんです♪
なかなか、暑い時期に来る機会が無くて。
 
今回は もう牡蠣シーズンに入るので今期最後
の日までに 行こうと。
 

昨日の段階で あと3日。

そう、11月4日の営業が今期最後なんです。
次は また来年の春、牡蠣のシーズンオフから
再開されるはず♪
 
ということで無時に『あわろは』まで行けました。
次回は『あわろは』食堂と おいしいランチを
紹介しますね。
 
 
今日は地区の文化祭があり、次女も来て義母の
面会にも行き、イオンにも行き・・・またまた
ばたばたしております。
明日も丸一日、用事がありまして。
粟島の事を 記憶が鮮明な内に早くUPしたい
のですが なにせ写真が膨大で!
続きは5日になります。
 
皆様も良い連休を♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきこどもの国&ジェラート(8月17日後編)

2024-08-22 15:08:59 | おでかけ
お盆の備忘録、最後です(ホントか?)(笑)
愛知へ戻る前日の17日(土)、ランチを遊食
房屋で食べたあと『さぬきこどもの国』へ。
 
ここでも 何度も紹介してきましたが 今の
ような猛暑の時こそ その有難みを感じました。
 
高松空港への道の空港手前信号を右へ。
グラススキー場の横を走って行くと 高い並木。
 
このトンネルで高松空港の滑走路の下を走ります。
トンネルを抜けた信号を右に曲がると 到着。
 

屋内児童館に隣接する こどもの国の目玉、龍を
模したチューブ遊具のアスレチック。
頭(口)部分は滑り台になっていて そこだけ
でも楽しく遊べます。
チューブは屋外から児童館内を通って反対側まで
行けます。
ネットで保護しているので 小さな子どもでも
落下することはありませんが 中で転ぶことは
あります(笑)
遊歩道程度のところが多いですが 高低差がある
ところでは 段状のところもあるので あまり
小さい子を一人で行かせるのは心配ですね。

循環水路が復活していました。
水遊びしている子どもがいましたが 見ている
親が暑そう(笑)
滑走路横に広がる芝生広場は 滑走路に飛んで
しまうと大ごとになる ボールや羽根、フリス
ビー等は禁止ですが それ以外は自由に遊べます。
縄跳びとかフラフープとか?(笑)
お弁当なども食べられますがテントの持ち込みは
ダメなようです。
 

向こうに見えるのが高松空港。
それでなくても便数が少ないのに この日は関東
に台風接近で羽田空港が欠航していたので全然
飛行機は飛びませんでした。
高松空港は ほぼ東京便です。
 
松ぼっくりゴジラ。
7月末に姪たちと行った時と同じですね。

インフォメーション横の撮影スポット。
ジェットエンジンですかね?
 





入館した所が2Fなので 先に『フライトシュミレー
ター』で遊んで行きましょう。
2組待ちでした。 いつも人気です。

うまく着陸できたようです。
よく分からんのよね、これの遊び方。

1Fに下りて『音楽工房』へ。
和太鼓がありました。
2人は『太鼓の達人』が好きなので そんな
感じで叩いていました(笑)
 
7月に行った時に 本物のドラムがあったので
S奈ちゃんに言うと「叩きたい、叩きたい」と
言っていました。
かっこいいね。
 

S助も。


手と足と それぞれに動かすって難しいね。

昔の音楽室に飾ってあった肖像画とは違って
可愛いイラスト(笑)
耳馴染みのあるクラシックは ほぼ この方々が
作ったんですよね。 凄いですね~。


マリンバやシロフォン、グロッケンもあります。
簡単な楽譜もあるので 演奏しています。
 

おまつり楽器として 各所に置いてありました。
拍子木、手拍子、鳴子、三板、まつり太鼓。
 
それぞれに 子どもたちが実際に触って音を
出せるのがいいですね。
 
音楽工房から美術工房へ向かう途中にあるネット
遊具。 S奈ちゃん、これが大好きなんです(笑)
 
ネットドームの中に入ると しばらく出て来ません。


自分で下りられるけど 兄ちゃんが助けてくれます。
 
『美術工房』で工作しましょう♪(無料)
7月末はテープの芯を使ったアニマル起き上がり
こぼしでしたが 今月は『あしあと発見隊』?
 
砂絵作りみたいです。
 

色んなあしあとの見本がありました。
受付けでもらった紙に 下絵を描いて ボンドと
砂で作っていくようです。
 
ボンドを塗った所に 色のついた砂をかけてくっ
つけ、余った砂はトレイに捨てます。
違う色にしたい時は それを繰り返します。
 
架空の『サニャザウルス』の足跡だそう(笑)
 
赤、青、ミックスの3色で作りました。
砂が落ちるので 帰宅してラップでピチっと
包んでジップロックに入れて持ち帰りました。
 
隣の『科学工房』ではトリックアートをやって
いました。 ちょっとやりたかったです(笑)

宇宙船のような出入口。
今回も無料で1時間ちょっと、遊びました。
涼しく遊べて良かったね。
 
暑い時、寒い時、雨の時・・・
本当に助かる児童館です。
そろそろS奈ちゃんも卒業かな?
でも「冬は自転車する~」って言ってました(笑)
 
じゃあ、ジェラート屋さんに寄って帰りましょう。

今回は『紫蘇』は無かったです(笑)
不人気だった???


Tさん ソフトクリーム
私 シングルでサイダー
長女 シングルでプレミアムミルク
S助 ダブルでバニラとチョコ?
S奈ちゃん シングルでクッキーバニラ 
 
外に屋根付きベンチ席はありますが 暑いので
車の中で食べました。
 
 
一旦帰宅して 夜は昨日UPしたうどん屋さんへ
行き、19時に旦那君のお母さんが遊びに来て
21時半くらいまで S助、S奈ちゃんとスイッ
チやWiiスポーツで遊んでいました。
9泊10日の内 義母さんちで3泊して 義母
さんとのお出かけも4日しました。
長女たちも お寿司に焼肉にと連れて行って
もらって ありがとうございました。
義母さんも 仕事が無かったら もっと一緒に
居たかったでしょうね。
 
3人が遊んでいる間に 私とTさんは食品買い
出し、長女は荷造り♪ 
かさばる冬服は無いけど 今回も大荷物でした。
旦那君の車が大きくて良かったです(笑)
 
酷暑の中の9泊10日。
とにかく無事に過ごせて なによりです。
長女たちが帰省したらやりたい事リストを8日に
UPしましたが どうなったかというと・・・
 
【出来た事】
◆S奈ちゃん誕生会(2回出来た)
◆姉と姪の家で遊ぶ
◆ガリガリコロッケのお店で揚げ立を食べる
◆イタリアン『ヴァンサン』へ行く
◆こどもの国で本物のドラムを叩く
◆ロイヤルファームアカマツのジェラート
◆定番のうどん屋
◆家具屋でレンジ台を見る
◆義母の面会
 
【出来なかった事】
◆次女の家探検
◆カレーパンのおいしいパン屋
◆高松オルネの期間限定ちいかわコーナー
◆エヌファームのかき氷
 
13個中9個も出来たので満足です♪
年末年始はS助の受験前なのでどうなりますか。
帰省したとしても 日数が少ないので やり
たいことリストも厳選しないと(笑)
昨日『はま寿司』からお節予約が届いて「もう?」
と、びっくりしましたが 私の気持ちも年末年始
に飛んでます(笑)
 
その前に、お盆休みの疲れを癒します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱団の定演に行きました

2024-07-07 20:32:12 | おでかけ
『香川二期会合唱団 第56回定期演奏会』
 
Tさんが新しい職場の方に誘われたそうです。
(まだ就職して1ヶ月も経ってないのにね)

チケットを2枚頂いたそうなので 私も一緒に
行きました。

第2ステージは中島みゆきでした♪


チケットを頂いたと言うので 途中で『Löuve』
に寄って お菓子の差し入れを買いました。
 
奥の駐車場側からも店内に入れるので便利~。
 
季節限定商品コーナーから少量パックを2品
選びました。
 
瀬戸内レモン焼きドーナツとすももフィナンシェ。
・・自分用にも買えば良かったと後で後悔。

『レクザムホール』(県民ホール)到着。
私は小ホールの入口で降ろしてもらい、Tさんは
その先の駐車場に入れてから来ました。
その間に 席を取っておきました。

レクザムホールの向かいは 海。
サンポート高松港です。
各種フェリー乗り場があります。
 
今日は大型船入港はありませんでした。

小ホールに行くのは久しぶり。

小ホールのロビーからも海が見えます。

夏らしいきれいな海だけど・・・暑そう(-""-)
 
家から車、車からお店、お店から車・・・それ
だけの移動でも暑さが堪えます。

小ホールロビー。
 
涼やか。
 
そういえば今日は七夕♪
「今年も残り半分、いいことがありますように」
「みんなが元気で過ごせますように」
「おいしいランチに行けますように」
・・・どんだけ願い事するんだか(笑)

1階に座れるかな。


既に かなり一杯でびっくり。
1階席の右端の方に席が取れました。
 
吹奏楽やオーケストラは何度も聴いたことが
ありますが 合唱は初めて。
とてもお上手で 耳心地良かったです。
こんなお誘いでもないと なかなか行かない
ので 行けて良かったです。
 
第1ステージの後に10分、第2ステージの後に
15分の休憩がありました。
トイレ休憩、団員さんたちの休憩ということも
ありますが 皆さんステージ毎に衣装替えして
いました。 
なるほど その休憩でもあるのね。
年配の方も多いですが とてもパワフルで素敵な
歌声でした。
 
 
終演後にロビーでTさんの同僚さんに会い お菓
子を渡して帰りました。
これからもTさんを よろしくお願いします(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省4日目・丸亀お城まつり&さくらんぼ狩り

2024-05-05 23:21:09 | おでかけ
帰省3日目(5/3)、長女一家と義母さんは
名探偵コナンの映画を観に行き、後はショッピ
ングモールでゲームや買い物でした。
3日はそのまま義母さん家にお泊り。
帰省4日目(5/4)の朝、8時半頃に送って
来てくれました。
早くに出発して行きたい所があったんです。
 
第75回丸亀お城まつり
 
かなりの頻度で行っている我が家(笑)
去年は長女たちは旦那君の友達家族数組で
集まったので行きませんでしたが 次女夫
婦は途中で合流しました。
今年は長女たちも一緒に行きます。
次女は旦那君が仕事なので友達と夕方合流。
夕方、長女旦那君と義母さんも合流します。
 

10時~10時50分の『獅子舞 演舞』に
参加する、姉孫のS君を見に行きました。
始まる前に会えました。
頑張ってね~~~。
 
従姉妹の子どもだからはとこになるのかな?
従兄弟並みに会って、仲良しです。
 
丸亀城をバッグに、元気いっぱい、上手に
叩いていました。
 
大人だけの太鼓連もあるし、子ども太鼓の
所もありました。
 

和太鼓と獅子舞が好きなので他の演舞も観覧。
各グループごとに違う叩き方、違う獅子舞で
見応えがあります。
 

獅子舞布(油単)もそれぞれに個性的で素敵♪

 
去年、私も一緒に写真を撮ってもらったコチラ。
 
晴天で暑くなってきたのでかき氷。
シロップは青りんごにしたそう♪
 
天気予報では26度予報で 日向は暑かった
ですが 適度に風があって 日陰は気持ちが
良かったです。
まだ 夏のような湿度ではないので快適。


チーズハットグ

姪夫婦&S君と分かれ、お昼時になったので
木陰にレジャーシートを敷いて露店ランチ♪
 
この銀だこの桜柄レジャーシート2枚は本当に
軽くて便利。
あると無いでは大違いです♪
2枚敷くと5人でも余裕でした。

丸亀と言えば・・・骨付き鶏。
2本しか焼けて無かったらしく、2本だけ。

S助は1本を瞬殺のようにペロリ。
S奈ちゃんと長女で1本。
 
オムそばを3個。 S助1個、長女とS奈ちゃ
んで分けて Tさんと私で分けました。

たこやき2パックと焼きそば。
Tさんは 普通の焼きそばが良かったみたい。


S助、足らないから牛串も追加(笑)
思ったよりボリューミィで良心的。
おいしかったそうですよ♪
 
最初に買ったカステラ。
移動前に買った 姫リンゴ飴とパイン飴。
パイン飴が私のも買って来てもらいました。
数年前にS助と分けて食べて おいしかった
ので2本買ったんですが 一人で食べるには
甘過ぎました(笑)
でも、おいしかったです。
あと、フライドポテトも分けました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
移動する前に 働く車展示場を見ました。
S奈ちゃん、自衛隊ブースの制服から白い
セーラーを選びました。
隊員の方が2人で着せてくれます。
 
S奈ちゃん、かわいい~~♪

バイクにも乗って♪

S助も♪


私も(笑)
去年の多度津さくらまつりで白バイに乗せて
もらったので 今回は自衛隊ので。





白バイには長蛇の列でした。
警察の制服にも長蛇の列。
人気ですね。
 
一旦駐車場へ戻って 姉の家へ行きます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
姪の家のさくらんぼ狩り。
まだ完熟では無かったけど 赤いのも一杯。
 
なかなか さくらんぼを自分で摘むなんて
体験できないから 良かったね♪

短時間でしたが いっぱい。


今日、洗って食べました。
まだ早いのもあるけど 甘酸っぱくておい
しいね。
 
姉の家で カルピスを作ってもらって S助と
S奈ちゃんは 姪の家で 自分たちでかき氷も
作って食べていました。
食べっぱなし(笑)
 
姉の家を出て またお城に戻りました。
姉たちはお城に戻らないので そこでお別れ。
またお盆に遊べたらいいね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

夕方のお目当ては17時~19時の
『よしもとお笑い芸人ステージ』
 
さや香にトータルテンボス、コロコロチキ
チキペッパーズ、ビスケットブラザーズ・・
地方のおまつりにしては豪華なメンバー♪
 
駐車場に入れないと困るので 16時には
到着して、長女の旦那君と義母さんと合流。

まだ その前のプリキュアショー等もしていた
ので 後ろの方にレジャーシートを敷いて また
また露店で色々(笑)
 
S助とお父さんは大きなイカ焼きを2つ。
S奈ちゃんはチョコバナナ。
みんなでもちもち芋の明太クリーム。
 
最近は変わった露店が多く、それはそれで
楽しいけど オーソドックスなたこ焼きや
焼きそば屋さんを探さないといけません。
来年は露店マップも出して欲しいです(笑)

次女とお友達も合流して お笑いステージを
一緒に見ました。

今度はレジャーシートを横並びに敷いて観覧。
 
地面に座るので冷たくないか 上着を座布団
変わりに・・と心配していましたが 先ほど
まで日に当たっていた地面は岩盤浴状態で
おしりからホコホコと暑かったです(笑)
 
1もにもに 2長女義母さん 3S奈ちゃん
4S助 5長女 6長女旦那君
そしてTさんと次女とお友達。
総勢9人。
 
前の方も席は取れましたが 前の方はまだ日
が差して暑いし 前後左右に人が集まると 
身動きが取れないので 全体の真ん中くらいの
所から見ました。
声は大きく聞こえるので 十分楽しめました。
 
どのコンビも面白かったです。
お客さんも 午前中の太鼓演舞の広場がほぼ
一杯になるくらいの すごい人出でした。
笑い声も何度も上がっていました。
 
やっぱりライブは一体感があっていいですね。
ナダルさんの生声が聞けて 嬉しかったです。
芸風は別にして・・・イケボですよね(笑)
 
8組が終わった後には 全員がステージに再登
場して サイン色紙のプレゼントもありました。
2時間のステージがあっという間。
みんなで楽しめて 良かったです。
 

日も長くなり、19時過ぎでもまだ明るくて。
次女と友達はまだお城に残るのでお別れ。
 
私達は お城には行っていませんが 下から
眺めました。
また来年のお城まつりも楽しみだ~♪
 
この後、長女一家と義母さんと私とTさんで
餃子の王将に寄って 晩御飯を食べました。
義母さんにご馳走になってしまいました。
すみません、ありがとうございました。
ご馳走様でした。
S助とS奈ちゃんは またお泊りなので旦那
君と義母さんと帰り、長女は私達と。
 
今朝、義母さんが2人を送ってきてくれて
そのまま我が家で遊んで お昼を一緒に食べ
に行き、また夕方まで我が家で孫たちと遊んで
くれました。
その間、私と長女は食器の断捨離(笑)
これは また今度UPしますね。
 
丸一日居られるのは明日が最後。
雨みたいですが 色々、楽しみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟島その③カートで島巡り

2024-04-28 21:13:00 | おでかけ
GSMに乗って島を巡りたかったんです♪
 
★画像は三豊市HPより。
2020年からの島内無料検証を経て今年から
有料で運用されています。

ルートは粟島港を起点に3方面へ。
時速20kmですが 狭いので全方向回っても
1時間です。
 
ランチを食べたル・ポール粟島から乗ろうと
待っていたんですが 席が足りなかったので
駐在所と下新田へ行って戻って来たGSMに
乗りました。


ル・ポール粟島から出発~~~♪
 
まずは港に戻ります。
左ハンドルなのね。
運転士さんは島の人4人で交替しているそう。

港で 先に行ってた叔母を乗せました。

生家や友達の家の上の道を通って 西浜へ。
矢印の大きな銀杏の木の近くが生家(笑)
 
西浜は港とは反対側の海です。
夕日がきれいに見えます。
瀬戸内海航路の大型船も見えます。
よく遊びに行って桜貝の貝殻を拾いました。

西浜ではYouTuberさんたちが何か撮影中。
 

撮影に使ったのか 丸太の切り株が道路に。
通行止め?(笑)
 
「すみません、すぐ、どけます」
YouTuberのみなさんがダッシュで走って行き
GSMが通れるようにしてくれました。
 
他に通る車も無いもんね~(笑)

「すみませんでした~」って皆さん平謝り。
 
この道が『ミステリと言う勿れ』のドラマの
バスジャック編で瑛太さんたち3人が歩いた
ところです。

この古民家、2016年の瀬戸芸に行った時に
『サイレントハウス』というレストランに
なっていて みんなでパスタや石窯焼きの
ピザを食べました。
営業していたのは瀬戸芸の時だけなのかな?

満潮だから分からないけど 遠浅の浜。
ここでも よく泳ぎました。
天気が良かったら もっときれいなんですが。
曇っていて ちょっと残念。
でも、とって気持ちよかったです。
 
海はいいな~~。

さっきのYouTuberさんたちの所を また通って
港に戻ります。

手前が昔の診療所で奥が新しい診療所。

港では乗る人が居なかったので 中新田へ。
高台の道路を走ります。
養殖の生簀が見えます。

小さな休憩所があるけど 徒歩の時でも誰も
休みません(笑)


中新田の昔の漁港。
今は 釣り客が来ていました。
鯛が釣れるそうですよ♪

朽ち果てた民宿。


姉とS君も写真を撮っていた八幡様の鳥居。
ここの海でも よく泳いだな。
(どこでも泳げるからね(笑))
 
この辺りまでは 島の『おせったい』イベント
の時に ところてんお接待を食べに来ました。
 
姉たちは、叔母の家で昼食を食べたので
ここからGSMに乗ったみたいです。
(乗降フリーなので)

この鳥居の向こう側が数段の階段なんですが
その階段の両横の石に数人の名前が刻まれて
いて。 なんとその中に私の曽祖父ちゃんの
名前があったと 姉が写してました。
 
「え~~そうなん?そんな話、初めて聞いた」
「曽祖父ちゃんの名前も 初めて聞いた」
と返信したら 姉も「私も」って(笑)
 
多分、地域の人が建立とか修復の時に寄付か
寄進をしたんでしょうかね?
母からも そんな話は聞いた覚えが無いので
姉も叔母から聞いてびっくりだったみたい。

ここからは 中学卒業時に来て以来なので
もう初めて行く気分。

上新田の港が見えてきました。

なんか、竹を干してる?アート??
 
ブイブイガーデン到着。

夜はちょっと怖いかも(笑)

何個あるの~~~~~。

某ドラ〇もんみたいなブイブイ人形も。
ネモフィラも綺麗でした。

山の道から 港に下りてきました。
電動カート、結構 馬力あるんですね。

上新田港に船が到着。
2人くらい降りたかな?

船員さんが「(カートに)乗る人は居ないよ」
と合図をしてくれました。
なので出発。
乗る人が居ても満席だから乗れないんですが
運転手さん曰く「満席で乗れないことを伝え
ないといけないので一応時間までは待つ」と。
なるほど。 確かにそうですね。

また坂道を上って私達が降りた港に戻ります。

先ほどの鳥居のあった中新田で 叔母ともう
一人のお婆ちゃんが降りました。
 
叔母ちゃん、姉に続いて私にも付き合ってくれ
て ランチもご馳走になって GSMのお金も
出してもらって、お菓子のお土産までもらって、
本当にありがとうございました。
一人暮らしだから 体には気をつけてね。
私達も、また来ますから~。

粟島港に到着。
 
あ~~カートでの島巡り、楽しかった♪♪
私の足では徒歩では絶対、回れないです。
Tさんも 八幡様より向こうは初めてだっ
たので 面白かったのでは?(笑)
まあ、田舎の風景しか無いんですけどね。
 
14時半の船で帰ります。
 
ここで、叔母とランチを食べていた 生家の
近くのおばちゃんが 私に会いに来てくれて。
実は、おばちゃんの娘(私より3歳下)が
Tさんの姉と同じ会社で働いていたって。
姉は18年前に亡くなったんですが 私が
結婚した頃の話しかな。
多分、義姉から「職場に粟島の子がいるよ」と
聞いたような。世間は狭いでしょ~~。
 
その話をおばちゃんも覚えていてくれて
Tさんにも「娘がお姉さんにお世話になり
ました」って言ってくれて。
お土産まで持って来てくれたんです。
いや~おばちゃん、もうそんな、申し訳ないです。
有難く頂いて帰りました。



船員さんと(笑)
 
帰りは軽トラが乗ってました。

粟島滞在3時間半。
短いけど 濃厚な時間でしたよ。
名残惜しいけど 出航。

本当に穏やかな日で良かった。
全然波も無く、揺れませんでした。
 
漁船が定期船だった頃は 子ども心に何度も
死ぬかと思いましたから(-""-)
この日は プールを走っているような本当に
快適な10分ちょっとでした。

隣の志々島の天空の花畑が人気で そちらに
行っていた人たちも乗っていたみたい。

行きに 右側の椅子席だったので 帰りは
このベンチシートに座りました。

須田港 到着。
両手にお土産を提げて歩くTさん。
釣り客も何人か帰っていました。
沢山、釣れたのかな?

須田の浜も 学生時代に遊んだな。
5年間、近くの学校に通ったし、この辺で
4年間、下宿(母と間借り)していたから
ここも懐かしいです。

叔母と近所のおばちゃんに貰ったお土産。
 
叔母からお菓子。
2020年から中止中の 島八十八ヶ所『おせっ
たい』に行ってきたみたい(笑)
今年は明日がその日ですが 今年も中止です。
お世話をしてくれていた人たちが高齢なので
もう再開は難しいかも。


香川 骨付きどり。
これ、ル・ポール粟島で気になってた(笑)
うまい棒みたいな物です。
大量~~~(笑)
S助たちと食べますね♪

近所のおばちゃんがくれた粟島バッグ。
私も前の瀬戸芸の時に買いました♪

夏みかん?甘夏?
重いのに、ありがとうございます。

これらも入れてくれてました。

ル・ポール粟島で買った物(笑)
ついつい、買ってしまうよね~~~。
 
右の2枚は いろんな柄が並んでて。
おせんべいかと思ったらコルクのコースター
でした(笑)

海ホタルコースター。

ル・ポール粟島コースター。
 
ワンコの足跡のもありました。

AWASHIMAマスキングテープ。
 
KITAMAEBUNE北前船とAWASHIMA粟島。
地味だけど、いいの、いいの。

『司めぐみの粟島得路絵巻 二〇〇八年』

結構、長い絵巻でした。

細かく書き込まれているので ゆっくり
見たいと思います。




こっちの方も、46年振りに行ったから
写真と突き合わせてみましょう。
 
 
ということで26日に行った粟島でした。
5年振りに行けて良かったです。
長々とお付き合い、ありがとうございました。
 
 
GW前半が始まりましたね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
我が家は 土曜日はサニックスの工事があり。
今日は次女が昼ご飯だけ食べに来て。
 
朝は 避けていたコタツ布団や冬用のホット
カーペットカバー、ボアシーツやラグをラン
ドリーへ洗濯乾燥に。
同じ事を考えている人が多くて 特に洗濯乾
燥機の方は満杯で 空き待ちでした。
洗濯乾燥機2台で すっきりさっぱり。
長女たちが使う布団の準備もしました。
寝具の片づけは 明日も続きます(-""-)
義母の面会も行くかな。
長女たちが帰省するまでに片付けないと!
では、皆様、良いGWを♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟島その②ル・ポール粟島&ランチ

2024-04-27 17:41:00 | おでかけ

ル・ポール粟島(宿泊施設)
昼の食堂は宿泊客以外も利用できるので来島者
以外に 島の人たちも利用しています。
一人暮らしの高齢者も多いので 顔見知りとの
ランチなんて いいですよね♪
 
私達も島に行ったら利用しています。
22日に行った姉は ここが臨時休業で(-""-)
島コンたけうちで買ったお弁当を叔母宅で食べ
ました(笑)
 
ランチ、カフェドリンク、デザートも。
お弁当のテイクアウト等もあるみたい。

 
『ドッグラン あわしまべーす』
ル・ポール粟島には コテージが何棟かあって。
私達もS奈ちゃんが赤ちゃんの頃にコテージに
母と5人で泊まりました。
そこはワンちゃん連れもOKです。
なのでドッグランもあります。

ル・ポール粟島 正面玄関を入ったところ。
お土産物いろいろ。
(この向こう側が食堂)



ここにも『おいり』がありました(笑)


肉みそ、スナック、色々ありました。

粟島限定グッズ。


『粟島得路絵巻』・・・買っちゃった。

『うどんキャラメル』・・以前、高松で買った。



展示品。

わんこのおやつも売ってました。

ここが食堂入り口。
 
『ランチメニュー』11:30~13:30L.O.
 
以前は日替わり定食があったんですが リニュー
アルされて固定メニューだけになってました。
 
定食6、丼物3、麺類・その他7
 
叔母たちは天ぷら2、アジフライ2でした。
Tさんは天ぷら、私はサーモン漬け丼。
叔母にご馳走になりました。
ありがとう。ごちそうさまでした。

『ドリンク』&『デザート』

叔母たち4人はテーブル席へ。
私とTさんは隣のテーブルへ。

座敷も有り。
 

グランド側に増設されたテーブル席も。

Tさん『天ぷら定食』
シシトウが私の皿に来ました(笑)

私の『サーモン漬け丼』

しょうが醤油で食べる漬け丼でした。
サーモンたっぷり。ご飯もたっぷり(-""-)
おいしかったです。 お腹いっぱい♪
2切れ、Tさんにあげました。
ミニうどんもTさんへ。
 
 
GSM(電動カート)に乗るまでは時間がある
ので ゆっくり食べて談笑♪
 
叔母と、生家の向かいのおばちゃん、生家の近
所のおばちゃん、母の知り合い超高齢婆ちゃん。
私はそれ程知らなくても 向こうは私を知って
いる 田舎あるある(笑)
そしてクチコミの速さ(笑)
 
U「もにちゃん、昔から変わらんな~。
  5年も来てないって? 昔のまんまや。
  こないだ姉ちゃん来とったで」
も「そうよ、私も来ようと思ってて霧で止めた」
U「姉ちゃん、お母さんにそっくりや。
  見た目も 歩き方まで(笑)」
も「そう?(笑)」
U「もにちゃんは 姉ちゃんに似とるな」
も「ははは(笑)」
 
S「ほんま、もにちゃん若いわ」
 
80過ぎのおばちゃんたちに比べたら そら若い
ですけど、おばちゃんたちの方がエネルギッシュ
で元気そうですよ。
 
島の人たちの高齢化も進んで 一人暮らしに不安
のある人たちは 島外の施設に入所しています。
なので 今、島でいる人たちは 本当に元気(笑)
老人カー(手押しシニアカー)を押してはいる
ものの、足取りもしっかりしています。
叔母は手押し車も無く 本当に元気。

ル・ポール粟島の入り口左右にあるロビー。
こちらは こどもの遊び場になっていました。


こういうスペース、子ども連れには助かります。

反対側はこんな感じ。

スナメリクジラの骨。
 
昔は時々、定期船の横を泳いでました。
今も、いるのかな?
 
玄関横のギャラリー。

漂流郵便局を紹介する番組に来た北川景子さん。
下は『ミステリと言う勿れ』に登場する漂流
郵便局のロケに来た永山瑛太さん、久保田悠来
さん、阿部亮平さんと漂流郵便局の製作者久保
田沙耶さんと局長の中田さん。

ル・ポール粟島 玄関前。
そろそろ外で待つことに。

GSM(グリーンスローモビリティ)通称カート。
第3便に乗って、島内を巡ろうと思います。
14:30の船に乗るので ちょうど良いです♪
 
年間パスポート1500円
三豊市民 100円
市外の人 500円
 
叔母たちは年間パスポートを買っているので
用事が無くても ドライブ代わりに乗ってる
みたいです(笑)

島の西側に向かう海岸道路。
西側道路はほぼ海沿いの平地で行きやすいです。
道沿いにある『海洋記念館』は船からもよく
見えて 島のシンボル的存在。
 
2016年10月の瀬戸芸の時の海洋記念館正面。
この日は秋晴れで素晴らしい天気でした。

同級生もう一人が合流してTさんと7人で。
Tさん、この頃から同行してましたね(笑)
「瀬戸芸なら見たい」って。
みんなでレンタル自転車を借りて巡りました。


2016年の粟島海洋記念館の中。
明治30年に国内で初めて出来た 海員養成
学校だそうです。
レトロな校舎内を見学できたんですが 今は
老朽化で公開中止です。
いつか再開してくれたらいいな。

左端に見えている桟橋が 前の定期船の港。
これくらいの満潮の時は良いですが 干潮の
時は階段の下まで下りないといけなくて。
アオサまみれの階段を歩くのが滑りそうで
怖かったです。
今は浮桟橋なので大丈夫♪
 
以前の港があった時は 港前の道にはお店が
2店あって 食品から雑貨、金物などだいたい
何でも買えていました。
うどんやラーメン、お好み焼きが食べられる
お店もありましたが 今はどこも閉めています。

須田港12時50分発のが着きました。
この船を待って 港からGSMが出発します。
次がル・ポール。
 
でも待っていた私達3人は 席が足りなくて
乗れなかったので下新田は諦めて カートが
戻ってくるのを待ちました。
(なにせ運転士入れて7人乗)

満潮。
こんな階段にカワハギの稚魚がよく集まって
いたので捕まえて遊んでたな~(笑)
山でも遊んだけど やっぱり海でしたね。
 
アサリ、タコ、牡蠣、魚はほぼ自給自足で買う
のはハマチ等の大型養殖魚くらいでした。
鮭とか食べ始めたのは島を出てからかも(笑)

では、いよいよ楽しみにしていた島巡り。
なんと、200枚以上の写真を撮りながら
まさかのカート外観を撮り忘れ!
楽しみ過ぎて 気持が乗る事だけに向いてた(笑)
なので22日月曜日に姉が撮ってきた写真。
S君も大喜び。
 
 
粟島その③GSMで島巡り・・に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟島行けました・その①

2024-04-26 23:41:08 | おでかけ
22日(月)に姉と孫君だけが行った粟島。
私とTさんで、今日行ってきました♪
今日は曇りでしたが 濃霧も無く(笑)
風も無く穏やかで 暑くも寒くも無く。
5年振りの来島ですが「去年会いましたよね」
みたいな島のおばちゃんたちと話ができたし
以前からやってみたかった事が出来て とても
楽しかったです。
ちょっと長くなりますが おつきあいください♪
 
香川県三豊市詫間町粟島。
詫間町の須田港から定期船が出ています。
15分(走っているのは10分くらい)で
着きます。

高松から港まで 約1時間20分。
平日だからかスイスイと早く着きました。
JR詫間駅から港に向かう途中の橋の歩道。
魚の柄になってて可愛いです。
ちょっと見えづらいですが この1本向こ
うに橋と水門があって それを見ると
「あ~詫間町に帰ってきた」って思います。
 
須田港到着。
正面に見えるのが粟島です。
約4km。

須田港 粟島汽船事務所&待合所。
ロープを張っているのは瀬戸芸の名残。

便数は少ないです。
だから1本逃したら大変!
10時50分で行って 14時半で帰ります。
 

自動券売機。

5年前は320円だったっけ・・・。

乗船。
後ろに車を乗せるために こうなっていますが
この後、横付けして 人が乗りました。
 
車が1台、積めます。(要予約)
 
船員さんに切符を渡して乗船。

トイレ完備
10分ちょっとだから利用した事無いけど。
 
最大積載人員82名(乗客80名)
混雑時は船員さんがカウンターで計ってます。
臨時便が出ることもあります。
 
後部デッキから客室を見たところ。
外で風を受けながら走るのも好きです。
 
客室。

Tさん。

行ってきます♪

出航。
窓が潮で汚れていてきれいに撮れませんが
穏やかな海を 白い波しぶきを上げながら
走ります。
天気が良かったら もっと綺麗なんですけど。

左の詫間町岬と 右の粟島が重なったら
だいたい航路の半分(真ん中)くらい。

鏡面みたいな べた凪の海でした。
全然揺れずに快適♪

粟島港 入港。
桟橋が新しくなってから 初めてかな。

粟島到着 ふるさと、ただいま~♪

以前の桟橋は天井(屋根)が無かった。
桟橋も長くなってる。
車の乗り入れも便利そう。
 
人が降りた後で 車を降ろすために向きを
変え中。

粟島健康センター。

ぴんぴんコロリのピンコロ地蔵。

ブイブイ人形。

粟島汽船待合所。

海ホタル。

叔母(母の弟のお嫁さん)と合流。
月曜の姉に続き、今日も付き合ってくれました。
ありがとうね。

港のGSM(グリーンスローモビリティ)停留所。
あとで、これに乗るんだ~~~(笑)

大きなマップ看板。

「よう来たなあ 粟島へ」
・・って歓迎してくれているJAは閉鎖中(笑)
だんだん、寂れていってます。
 
港の郵便局は健在♪
旧郵便局(現・漂流郵便局)は少し内陸に。

生家に曲がる道を行くと 島のコンビニ。
今日は生家には行かず、ル・ポール直行。
(生家はもう更地)


個人所有の船が並ぶ内側の港。
満潮ですね。
 
向こうに見える竜宮城みたいな建物は下水処理
施設だそう。

ル・ポール粟島
(旧海員学校跡地の宿泊施設&食堂)
食堂は宿泊客以外もランチ利用できます。
 
叔母たちも週に何度か数人で食べに行って
いるそうで 今日もその日。
お友達2人と叔母とTさんと徒歩で行きます。
(島外から来た人は 基本、島内は徒歩)
 
お友達の一人が生家の向かいのおばちゃん♪
1つ上のT君とは幼馴染でよく行き来して
遊んで おばちゃんにもお世話になりました。
お元気そうで なにより。



電動カートはル・ポールにも止まるので
食後にここから乗ることにします。

ヤドン・シェルダーのマンホール





 




旧海員学校校舎を利用した粟島海洋記念館。
建物が古いので 今は閉鎖中。


旧・粟島海員学校時代の武道場の向こうに島の
シンボル的【城の山】(じょうのやま)。
 
山頂に見えるのが展望台。
登山道も改修して登りやすくなり 登山目当
のお客さんも♪
私、中学以来登ってません。
 
 
   粟島その②ル・ポール&ランチに続く♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白方(しらかた)牡蠣まつり

2024-02-25 20:30:31 | おでかけ
【白方(しらかた)牡蠣まつり】
実家のある多度津町の牡蠣まつり。
コロナ禍を経て4年振り?開催されました。
コロナ禍前は 白方漁港での開催でしたが
今回は多度津町の旧商店街での開催です。
しかも 商品は予約制。
 
【牡蠣入りリング焼】
かき入りお好み焼き、かきおこですね。
1個、予約しました。

【牡蠣弁当・中津万象園 懐風亭特製】
 
懐風亭には何度か食事に行きました。
これも1個、予約。

【牡蠣ご飯】 2パック予約。
 

この予約表が多度津町の町の施設など各地に
置かれていて 1月15日までに応募箱に
入れておけば 町が集めてくれたようです。
 
予約した数、全部買えるのか心配でしたが
無事に買えました。
今朝、Tさんの車の点検があって 昼前じゃ
ないと多度津に行けないので 姪が義兄が
取りに行く時に 一緒に持ち帰ってもらい
ました。
引換券は姉が持っていてくれたんです。
 
今日は2月で一番寒いくらいの冷たい雨。
讃岐富士・飯野山も寒そう。
 
でも各所で菜の花が満開でした。

走りながら撮ってるのでブレてますが 黄色い
一角は目立ちますね。
 
姉は昼過ぎまでバイトだったので 姪の家に
持ち帰ってもらいました。
 
姪一家4人と私とTさん、6人で昼ご飯。

【牡蠣弁当】1個
おいしそうでしょう~~~~。
和定食のランチもおいしいお店です。
上品で。
 
もちろん、このお弁当もおいしかった~。
でも、Tさんと2人で1個だったので・・・
牡蠣天婦羅、牡蠣チリソース、牡蠣寿司の
牡蠣・・・Tさんに食べられました!
私は牡蠣フライだけ。
しかも、左上のデザート(オレンジ&わら
び餅&さつま芋甘煮)までTさんが!!
 
私、ししとう天婦羅や切干大根やレタスなど
添え物ばかりでした(笑
 
【牡蠣ご飯】2個
姪が茶碗に写してレンチンしてくれました。
牡蠣がぷりっぷりでおいしかったです。
 
【牡蠣汁】2個
汁物はどうやって持ち帰るんだろう?と思って
いたら こんな感じの平らなカップ入りでした。
 
白方漁港の牡蠣まつりの時は 発砲カップに
前もって蒸し牡蠣?を3個ずつ入れてあって
そこへ熱い味噌汁を注いで渡してくれていま
したが 今回のは牡蠣は1個。
そして味噌汁も 牡蠣の出汁も感じない普通
の大根や玉ねぎ入りの味噌汁でした。
おいしいけど ちょっと物足り無かったです。

【リング焼き(かきおこ)】1個
おいしかったですよ。
でも、牡蠣はちょっとだけでした。
まあ、300円の値段相応というか。
300円なら良心的ですね。
 
漁港開催の時は 殻付き牡蠣の焼き牡蠣も
ばら売りしていて 3個とか5個とかその
場で食べられたんですが 今回は生の殻付
牡蠣の予約販売だけでした。 これも残念。
缶で買う程はいらないけど 3個、5個
なら食べたかったな~。
 
牡蠣まつり会場には行けませんでしたが
今日は小雨で寒かったから 家で食べる
のが正解だったかも。
おいしい牡蠣ご飯やお弁当を食べられて
姪や姪娘、姪息子とも話せて良かったです。
 
姪の家でワイワイと食べて、お喋りの後、
姉が帰るまで、私とTさんはダイソーと
ドラッグストアへ買物へ。
姉の帰宅後、姉に来月の誕生日プレゼントを
渡して、すぐ高松へ帰りました。
 

帰りに、姉んちの倉庫の屋根にキクちゃん?
姉が帰って、ご飯をもらった後かな。
寒いんだから 倉庫の中の猫ハウスの湯たん
ぽで ぬくぬくしときな~~。
またね~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省2日目:中華そばを食べて和菓子屋寄って姉宅へ

2023-12-29 23:30:07 | おでかけ
帰省2日目ダイジェスト
朝は厚手フォカッチャでハムマヨチーズ、
牛乳、ほうれん草とほぼカニの玉子炒め。
 
長女とS助は 肉まんの残りを共同作業で
袋に戻しています(笑)
 
 ※Tさんは朝風呂して6時にご飯、イン
  スタント味噌汁、ほうれん草炒め。
  ・・・なんで休みなのに そんな早起き!
  私はTさんの用意の後、二度寝で8時半に
  みんなと起きました。
  私が起きるまで 寝てろ!(笑)
 
S奈ちゃん、ほっぺにタルタルソース(笑)
 
厚手フォカッチャにタルタルソースを塗って
とろけるチーズ、薄切りハム2枚でレンチン。
このフォカッチャはナンみたいでモチモチ♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
義母が持って来て欲しい物を 病院へ預けに。
入口には立派な門松。
 
面会は出来ないので S助とS奈ちゃんに
折り紙切り絵のお手紙を書いてもらい、ク
リアハードケースに入れて預けました。
 
左から桔梗・カーネーション・梅・朝顔・桃。
 
喜んでくれたかな~~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
下道を1時間以上走って観音寺の中華そば屋へ。
 
なかなか普段は行けないお気に入り店。
中華そば【源平】
 
年内は今日までなので 予定を変更して今日
行きました。

昔から メニューは1択、中華そばのみ!
潔いです。
しかも・・・・1杯500円。
 
チャーシュー、メンマ、かまぼこ、ネギ。


Tさん、私、長女、S助、S奈ちゃんで5杯。
注文するのは「何杯」いるかだけ(笑)
 
とんこつ醤油系ですが 唯一無二のスープ。
おいしかったです♪
 
お店の向かいにある憩いの広場。
観音寺市は【寛永通宝】の銭形砂絵で有名♪
長女が「銭形見て行く?」とS助に聞いたら
「いい、興味ない」って(笑)
 
まあ、見れば「おお~~~でっかい」って
なったとは思いますけどね。
 
では、次の目的地へ行きましょう。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
【白栄堂 柳町本店】
 
何度もここで紹介してきた【銘菓 観音寺】
略して『観音寺饅頭』通称【かんまん】を
買いに行きました。
みんなが好きなので もっと買いたいけど
賞味期間が2週間だからなのか 本店、支店、
高速SA、全部で数ヶ所でしか買えません。
 
姉や友達に頼んで買ってもらったり たまに
イベントの催事で買える程度。
 
なので今日は【かんまん】と洋菓子部門で
かんまん以外も買いました。

12月とは思えない青空と暖かさ。

 

和菓子部門、洋菓子部門でそれぞれに買物♪
【かんまん】10個入りを姉宅で一緒に。
5個入りは 明日、長女の義母さんへ。
長女の旦那君も好きなんです♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
姉宅へ行く前に 姉宅近くのコインランド
リーへ 今朝の洗濯の残りを洗濯乾燥。
 
長女が 本当なら昨日の朝にする洗濯物持参で
帰省してくるので 洗濯物が膨大な量に!

姉宅でわいわいして 1時間後に私とTさんは
洗濯物を回収に。
運転時間は終わったのに『cd』表示で稼働中。
 
もに「cdってなんやろ?」
Tさん「さあ・・」
もに「・・・クールダウンのことかな?」
 
1分くらい回ったら止まりました。
うちの洗濯機3回分、終了~~~♪
車だと 出先のコインランドリーが使えて
便利だわ~~~。
自宅で朝の1階の洗濯も 乾燥機に入れて
出掛けていたので すっかり冷えてました
けど 畳むだけだったので 楽でした♪

姉宅で両親の仏壇参り。
長女もS助もS奈ちゃんも 私の父の顔は
知りません。(父、享年52歳)
長生きしてくれたら 会えたのにね。

姉がバイトから帰宅するまで隣の姪の家へ。 
S助のお下がりを S君へ。
差し入れのイチゴが一瞬で無くなりました(笑)

姉が帰宅して 姉宅でみんなでゲーム。
姪んちのMちゃんは受験生で 年明けには
すぐ私立の入試があるそう。
今日は 息抜きでみんなでゲーム。
姪に言わせると「息抜きばっかり」みたい
ですが、がんばってね~~。
合格祈願の紅白キットカットをあげました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
帰りに、お気に入りのスーパーの魚屋さんの
お寿司を買って帰りました。
 
サーモン尽くしがあったので ゲット♪

S助、Tさん。
 
長女&S奈ちゃん、私。
あとはサーモンを食べました♪
 
ここはネタが厚く、大きく、食べ応えがあり
とってもおいしいんです♪
シャリにのってるんじゃなくて しゃりを
包み込むようなネタです。
 
 
ということで 2日目はあっちこっち。
体調不良やら天候やらで 予定通りに行かない
こともあるので やりたい事は早めに(笑)
 
年末年始は、割と暖かく過ごせそうなので
いいなと思っています。
あと2日、元気に大晦日を迎えましょう♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明けうどん大会2023

2023-12-03 20:44:39 | おでかけ
昨日、今日と【年明けうどん大会2023】
ありました。
今年は10回目のアニバーサリー会。
 
友達が「年明けて無いのに年明けうどん?」
と聞いて来ましたが 年始にすると 翌年の
正月には忘れてしまうでしょ?(笑)
今、この時期にやって 年末の年越しうどん、
正月の年明けうどんに繋げる 販促会です(笑)
 
香川県では年越し蕎麦の代わりにうどんを
食べる人も多く それにのっかって年明けも
うどんを食べましょう!ということで始まり
年明けうどんにはお目出たい「何か赤(紅)い
物をのせましょう」ということです。
 
 
コロナ禍は中止で、去年、時間予約制で再開
されましたが ちゃんと時間に行けるかどう
か分からないので 予約しませんでした。
 
今年は予約も制限時間も無し♪
 
今回を含めて5回くらい行ってます♪
特に地元の要潤さんがトークショーをして
いた時は3回続けて行きました♪
今年も来てくれないのね・・・(涙)
 
チケットは会場で1枚(1杯)から買えま
すが 先にコンビニで3枚綴りを購入♪
(通常の量より少な目です)
 
去年の金額を忘れましたが コロナ禍前は
1杯400円、3枚綴りで1200円だったのが
今回は1杯500円、3枚綴りで1500円。
 
小麦粉も高騰で うどん屋さんも大変です。

ちょっと出遅れて到着が12時頃になったん
ですがサンメッセ会場の駐車場に入れました。
道中の第一、第二、第三駐車場も一杯でした。
 
入場のピークは過ぎたみたいで スムーズに
入れました。
 
前売り券をうどん券と交換してもらいます♪
 
うどん券と一緒にフロアマップ等を貰います。
今回の参加うどん店は20店舗。
 
「どれ食べる?」と先週から悩む、悩む!(笑)
 

少し離れた小展示場(以前、町の電器屋さんの
パナソニック展示会があった所)ではワーク
ショップや物産展などなど。
 
北海道からの参加店。 
ご苦労様です♪ 
遠くからの参加、ありがとう~~。
蟹入りのうどん、食べたかったけど長蛇の
列で諦めました。
来年も来て~~~~~。
 
滋賀県から【近江うどん】
 
以前『近江牛うどん』が出ていたのを食べ
ましたが 1杯400円時代ですが 牛も
少~~しだし うどんは数本!
「こんなんだったら 正規の値段でしっかり
食べたいわ!」と思ったものでした(笑)
 
そんな不満の声もあったのか 500円に
値上げしたからか 今回はどこのうどんも
正規量では無いけど結構充実していました。
 
三重県から【伊勢うどん】
初めて行った時に食べました。
すごく太くて軟らかくて甘かったです。
 
岡山県から【津山ホルモンうどん】
元祖B1グランプリ受賞でしたっけ?
Tさんは好きですが私はホルモンが苦手で。
 
ディズニー・オン・アイスショーが開催される
規模の大展示場に うどん店とテーブル席。
 
食べ終った食器等は各自でごみステーションへ。

1杯目のうどんにTさんが並んでくれている
間に、私はテーブル席を確保。
以前は本当に座る所が無いくらいの混雑で
立ち食いスペースもあるので そこで立って
食べたこともありますが 今日は空席もあって
落ち着いて食べられました。
席数が増えたのかな?
 
では、1杯目はこちらに。
店前で折り返す程の行列でした。
 
最後尾にプラカードが立ってます。
 
福岡圏【ごぼ天うどん】
香川でもセルフ店にごぼう天は多いですね。
 
福岡県【ごぼ天うどん】
 
年明けうどんは トッピングに何か赤い物を
のせるのが決まり事というか通例なんですが
何が赤いのかと思ったら・・・
 

この丸い練り天に【辛子明太子】が練り
込まれているそうです。 
確かに元は赤いな(笑)
 
Tさんと半分ずつ食べました。
麺は すっごく軟らかくて 胃に優しい感じ。
体調不良の時でもおいしく食べられそう。
お出汁は少し塩気が多いけどおいしかったです。
 
香川県【さぬきうどん】
赤い物は 紅い餡餅。
 
やはり、ここはうどん県民の義務!(笑)
地元のうどんを食べなくてはね。
以前も、次女とコレを食べました。
結局、コレが一番、おいしいのでした♪♪

紅い餡餅はこしあんで 大福みたいにやわ
らかでおいしかったです。
甘いあんこ餅としょっぱいお出汁がいい感じ。
(普段はしませんけどね)
 
この辺で 次女夫婦が合流♪
チケット1綴り、買ってあげました。
 
ステージでは地元歌手mimikaさんのライブや
元祖住みます芸人、梶剛さんのうどん作り
などをやっていました。
 
埼玉県【埼玉名物肉汁うどん】
次女たちの1杯目。
紅い物はかまぼこ。
 
埼玉県【埼玉名物肉汁うどん】
 
愛知県【名古屋きしめん】
赤い物は何かと思ったら・・・
エビフライの尻尾だって! 確かに(笑)

愛知県【名古屋きしめん】
 
私達の3杯目。 次女たちの2杯目。
このエビフライが本当に写真通りの大きさか
食べたかったんです(笑)


写真通りの大きさで安心しました。
さすが にゃごやのエビフリャー♪

きしめんも久し振りで、おいしかったです。
長女が愛知に行ってから 時々食べるように
なりました♪


「エビフライ、大きいね」と満足気な私♪
次女たちも同じのを買いました。
Tさんに買って来てもらったんだけど凄い
行列だったらしく 20分くらい待ちました。
私達が帰る2時前に完売したそう。
 
エビフライがプリップリ。
おいしかったです。
【若鯱家】のカレーうどんにもエビフライ
トッピングがありますからね。
香川のセルフ店だと 海老の天婦羅が多い
けど、エビフライも合うね~~♪
 
香川県【さぬきうどん】
次女たちの3杯目。
 
私達も次女たちも3杯ずつを2人で分けて
食べましたが ちょっと足りない(笑)
なので当日券1枚売りを2枚、追加しました♪
 
会場入り口にも当日券販売所がありますが 
広い会場なので こうやってチケット売り
さんが回ってくれています。
 
大阪府【たこやき かすうどん】
次女たちの4杯目。
 
他の会場に出動していた【うどん脳】が
帰ってきました。
 
脳みそまでうどんで出来ている【うどん脳】
最初は気持ち悪がられていましたが 今は
すっかり人気者です♪
 
ここで見守っている人たちにお辞儀をして
ステージ裏の控室に戻るのですが・・・

入口のドアに頭がつっかえて 押してもらって
いました。  みんな爆笑(笑)


大阪府【かすうどん】
写真は明太バターかすうどん。
赤い物は 明太子。
他に大阪かすうどんとたこ焼きかすうどん。

大阪府【かすうどん】
Tさんの4杯目。
北海道に並ぼうと思ったけど まだ長蛇の列
だったので 諦めてコレにしたって。
以前もコレ、食べてましたよ。
 
私はうどん1本とお出汁ちょっと貰いました。
出汁はおいしいけどやっぱりホルモンは苦手。
 
結局2組で4杯ずつの8杯(笑)
次女、チケット買うつもり無く、Tさんの
おごり(笑)
通常のうどんなら 一人1杯半くらいかな?
次女の旦那君は初めての参加でしたが 割と
気に入ったみたいです。
また来年も行こうね。

サンメッセの玄関ロビーにある クリスマス
ディスプレイ。 毎年、飾られています。
真ん中のベンチに座って写真を撮るのもOK♪
 
せっかくなので 撮ってもらいました。
 
次女たちとはここで解散♪
またね~。


うどん大会会場(大展示場・小展示場)に
4ヶ所のスタンプポイントがあって 全部
集めると・・・・
 
さぬきうどんの食べ方をデザインしたクリア
ファイルをくれました♪
オリンピックで流行ったピクトグラムですね。
 
これ、めちゃくちゃ面白いです(笑)
並ぶ→お盆→(うどん玉)大・小→熱・冷→
天ぷら→おでん→米(おにぎり・稲荷)・・
 
これは、スタンプラリーをやって良かった
です。(Tさんが回ったんですけどね(笑))
次女も 最初はスタンプラリーは面倒とか言って
いましたが 景品がコレだと知ると 旦那君と
回って ゲットしたようです(笑)

クリアファイル・裏側


今日は少し風があるものの良い天気で。
寒さも穏やかな、うどん日和でした♪
 
Tさんと2人で回るつもりが 次女たちも
合流できて良かったです。
他県のうどんを食べる機会がなかなか無い
ので 楽しかったし。
もっと食べたい気持ちはあるんですが一度に
そんなには無理なので また来年♪
 
結局・・うどんは どうやって食べても
おいしいですね♪♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする