ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

ふれあいパークみの

2014-11-20 23:22:48 | 七宝会

OB会で宿泊した『ふれあいパークみの』です。 

          ↑↑↑クリックで開きます↑↑↑

8年前にも ここで宴会&宿泊しました。

道の駅なので 入浴だけでもOKです。

石鹸、シャンプー、リンスが置いてありました。

黒い炭シャンプーで びっくりしました!!

女湯の化粧室というか ドライヤー等があるところです。

ドライヤー、化粧水、乳液、ヘアブラシがありました。

この 右隅にあるの・・・何だと思いますか?

ここに プラスチックのブラシが並んでいて 除菌

されているようです。 凄い~~~。

使い終わったブラシは ↑のテーブルに置かれた

黒いカゴの中に入れるようになっていました。

更衣室のロッカー。沢山あります。 宿泊者用は奥の方。

フロントで ロッカーの鍵を渡されます。

男湯と女湯の間に 休憩室、自販機ルームがありました。

その奥に 温水プールが。

男湯からも 女湯からも 行けるようになっていました。

今度 Sちゃんを連れて行ってあげようかな♪

何だか分からない(^^;)

展望休憩所。

私たち以外の宿泊者のおじさんが 浴衣のまま 大の字に

寝そべっていて びっくりしました(^^;)

 

お風呂から 入口側を見たところ。

宿泊者や 来館者が利用する お食事処。

まだ 開店前の準備中に撮ったものです。

先輩方は もう食べ始めていました。 私たち女性3人も

座敷で食べました。

テーブル席もあります。

朝ご飯。 席に着くと ご飯とお味噌汁を持って来てくれて

固形燃料に火をつけてくれます。 わ~~ 朝から一人鍋??

焼き魚、ひじき、野沢菜海苔佃煮、きんぴられんこん、お漬物、

マカロニサラダ。

美味しかったです。 全部食べました♪♪

な~~んだ ハムエッグだったのね?(笑)

だったら 途中で半熟で食べたのに 固形燃料が燃え

尽きるのを待っていたら 硬くなっちゃいました(^^;)

柱に貼られた 案内。

日本って 駅や病院や至る所で こういう案内表示を見ますね。

文字だけじゃなくて マークやイラストでも表示されていて

とても親切だと思います。

粟島にある『漂流郵便局』のポストが設置されて

いました。 瀬戸内芸術祭で生まれた『漂流郵便局』

・・・今も人気のようです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番

2014-11-19 23:42:02 | 七宝会

OB会2日目は ミニコンサート本番。

9時に『ふれあいパーク みの』を送迎バスで出発し

到着後 体育館でそれぞれに音出し。

OBたちは ラストの3曲に参加します。

フルートSさんと M姉さん。

Yさん親娘。 お父さんのOB会に付き合ってくれるなんて

8年前にもMHさんの娘さんが来てくれましたが 本当に

親孝行ですよね~。 もに家の姉妹もクラリネットをやって

いたのに OB会の誘いは無視でした。(^^;)

9日は 朝からあいにくの雨でしたが 開始時間になると

用意していた席は 満席になりました♪

吹奏楽コンクール課題曲 行進曲『勇気のトビラ』

ハリーポッター(Hedwig’s Theme)

セツナトリップ

ロストワンの号哭

Let it go

~楽器紹介~

宝島

ゲラゲラポーのうた

Top of the world

言葉にできない

アンパンマンのマーチ

ラストのアンパンマンのマーチが始まると アンパンマン、

ドキンチャン、バイキンマンが 子どもたちにキャンディーを

配り始めます。

現副顧問のK先生(彼も母校OB)から キャンティーを

配り終えるまで 繰り返してくださいと言われていましたが

思ったより お子様が少なくて すぐ終わっちゃいました(笑)

スタイル良過ぎの長身アンパンマンと やさぐれ感漂う

ドキンチャン(笑) 

ミニコンサートは 滞りなく 予定の1時間程度で無事終了。

私も4年後には楽器で 参加できればいいなぁ♪♪

でも コントラバスは なかなか普段は触れないからね~(^^;)

 

4年振り 1泊2日のOB会は 今回も楽しく終わりました。

同級生たちとの同窓会も楽しいですが 異年齢で集まれる

このOB会もまた 独特の雰囲気があって 大好きです。

4年後は 今回来られなかった人たちとも 会えるといいな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴会編

2014-11-18 20:43:18 | 七宝会

送迎バスやマイカーで『ふれあいパーク みの』へ移動。

チェックインして 19時から お楽しみの宴会でした。

8年前にも『ふれあいパーク みの』を利用しましたが 

その時は お座敷での宴会でしたが 今回は こんな風な

ステージ付きの会場でした。

披露宴風に 4人~5人のテーブルに分かれました。

乾杯の前に 宴会開始のファンファーレの演奏です。

トランペット部隊のSさん、MYさん、MHさん、Yさんと

Yさんの娘さんです。

Yさん(松山在住)の娘さんは 大学生で わざわざ岡山から

参加してくれました。 ありがとうね~♪

パーパパ パパパ パパパパ~ 

学校の控室で練習してた時の方が 決まってましたが

そこは ご愛嬌♪ 素敵な 開会のファンファーレでした。

美味しそうなお料理。

宿泊の時は 部屋の良し悪しもさることながら 料理も

大きなポイントですからね♪

握り寿司。

煮物や焼き鳥、マリネ、天ぷら、ローストビーフなどなど。

お刺身盛り合わせと フライドポテト、エビフライ、牡蠣フライ等

揚げもの。  お刺身 美味しかったな~。

食事の合い間、合い間に 生演奏。

クラリネットのOさんは 趣味のフラメンコギターも持参♪

フルートのM姉さんと。

フルートのSさん。

Oさんと トランペットのSさん。

 

Oさんと Yさんの娘さん。

Sちゃん、堂々とした演奏でした♪

クラリネット部隊による『クラリネットをこわしちゃった』

始まる前から「漫才するのか?」とヤジが飛びます(笑)

途中で 楽譜がヒラリ~~~(笑)

吹き切った時の 皆さんの笑顔が最高でした。

とても楽しい演奏でした。 いや~ 笑った、笑った(笑)

顧問だったK先生(物理)には 部活でも勉強でも お世話に

なりました。 退官後は 本格的に農園を始められて

色々な野菜や果物を作っています。

これは かぼちゃだそうです。

みんなに さつまいもをくれました。

2袋貰って 1袋は春日井に持って行き 味噌汁に♪

先生ありがとうございました。 4年後も お元気で。

私は指導してもらっていませんが 先輩方の時の音楽の

先生で吹奏楽部の指揮者だったI先生。

パワフルでダンディーな方です。

MTさんには 美味しそうなうどんも頂き 一次会は中締め。

この後 場所を宿泊用の部屋に移して 二次会です。

その前に 温泉に入ることにしました。

8年前は そのまま二次会に行って盛り上がったら 温泉の

閉まる時間を過ぎてしまい タバコ臭いまま寝ることになり

翌朝 人生で2回目くらいの朝風呂をしたのでした。(^^;)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育館練習

2014-11-18 20:24:33 | 七宝会

翌日のミニコンサート会場となる 第一体育館へ移動です。

私が5年生の時に 新しい体育館が建ち 私たちが新体育館での

卒業式1回目になりました。

ステージも 客席も 用意は済んでいました。

懐かしい体育館♪

4年、5年の時は 吹奏楽部を辞めて バレー部のマネージャー

をしたので この体育館をバスケット部と 真ん中でネットで

仕切って 半分ずつ使っての練習でした。

バレー部が使っていたのは こちら 入口側です。

入口左の扉が開いている所が ネットなどの用具倉庫でした。

在学生も集まってきました。

まずは OBと一緒の練習をして 通しのリハーサルです。

OBが参加するのは『Top of the world』『言葉にならない』

『アンパンマンのマーチ』の3曲です。

全員でのチューニングなど やっぱり 生音はいいですね。

でも私たちの頃より 上品というか大人しいというか・・・

私たちの頃は どのパートも「俺が!俺が!」状態で 

どんな曲も ほぼ フォルテシモでしたからね(笑)

クラリネット部隊は4人もOBが参加しています。

フルートのM姉さんとは M姉さんが卒業してからの入学

なので 合宿等を見に来てくれた時しか会ったことがあり

ませんでしたが OB会が始まってからは 毎回会っていて 

2回目、3回目、今回と いつも相部屋でお世話になってます♪

いつも素敵なお姉様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詫間へ

2014-11-18 18:50:11 | 七宝会

何から更新しようか 写真があり過ぎて 迷いますが 

とりあえず OB会から。

高松駅12時過ぎの 快速サンポートで 詫間駅へ。

いつもは 岡山行きのマリンライナーばかりですから

こんな端っこのホームへ来るのは 初めてでした。

高松駅は始発駅で 改札から段差も無く9番ホームまで見渡

せる とても分かり易い駅だと思います。

10月の きしゃぽっぽまつりで シャトル列車が最新の

「特急いしづち」でしたが 1つ前の車両が 左側のです。

私は こっちの流線型の方が好みですけどね。

長女、次女が短大通学に利用していた快速サンポートです。

私は 初めて乗りました。

片側がベンチシートで 片側が4人のボックス席でした。

いいですね これ。

実家がある多度津を越えて電車に乗るのは 30年以上振り?

海岸寺の海の横を走るロケーションが好きでした。

車道も並行して走っていて 車で走るのも好きです。

大きな窓から 穏やかな瀬戸内海が見えて ホッとします。

詫間駅で MMさん、Yさん、Yさんのお嬢さん、Kさん、

MHさんと合流し 車に乗せてもらいました。

バスで行くつもりでしたが バスの便数が全然無いとの

ことで 本当に助かりました。

15分くらいのドライブで学校へ着き OB控室がある元・

南寮の正面玄関に着きました。

私は通学生でしたが 売店や集会室までは よく行って

いたので とても懐かしいです。

廊下に 寮内で守るべきことが羅列されていました。

控室の向かい側には 和室の集会室。

私は 夏合宿の時しか入ったことがありません。

昼休憩時に 座布団を枕に 昼寝してました(笑)

寮生は 先輩方に指導される 説教部屋?としての印象が

強いみたい。 今は 何に使われているのかな?

入口からの廊下の突き当たりは 階段と壁だったはずが 

やけに明るく 見通しが良くなっていました。

随分前に 南寮の部屋部分が取り壊され 一部改装されて

いました。

昔は 右の柱の向こうに見える壁のところが売店でした。

年配のご夫婦がやっていて 寮生が日用雑貨等やお菓子

などを買ったり 昼・夕には うどんもあって 私もよくお世話に

なりました。 

向こうに見えるは 在学中 一度も泳がなかったプール(笑)

私は通学生だったから 校門から眺める校舎がメインの記憶

ですが 寮生だと ここから眺める校舎の方が しっくりくる

のかな?

OB・OG控室。

夏合宿の昼休憩には ここでトランプをするのが日課でした♪

会費を払って スケジュール表をもらって これからの予定を

軽くチェックした後 翌日の会場となる体育館へ移動です。

幹事のMさんが作ってくれた 6ページの冊子。

RTT2014とは Road To Takumaの頭文字を

取ったもので 4年に一度サッカーワールドカップの年に

過去2002、2006、2010と3回開催し 今回が4回目です。

2日間のスケジュールや 宿泊先の見取り図、部屋割、

宴会場の席順などが 書かれています。

これを作るだけでも大変だったことでしょう。

幹事さん 本当にお世話になり ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする