自由研究の前に S助、S奈ちゃんの近況♪
2学期も元気に学校行ってます♪
この日は 月に一度のスタバデー
S助とお父さんは【焼き芋香ばしカラメルフラ
ペチーノ】のトール。
長女は【キャラメルフラペチーノ】のショート。
S奈ちゃんは【マンゴーパンションティーフラ
ペチーノ】のショート。
S奈ちゃんにティーはどうかと思っていたら
店員さんが
「ティー抜きのジュースも出来ますよ」と
言ってくれたので それにしたそう
良かったね S奈ちゃん。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
これ、わかりますか?
S奈ちゃんが学校で貰って来たものです。
材木のカンナ屑じゃないですよ。
【かつお節】です。
社会科水産業の勉強で使ったそうで 初回は
削って 全員が一口ずつ試食したそう。
この日は 水産最後の授業だったので残りを
全部削って、希望した15人くらいがじゃん
けんをして勝った3人が持ち帰ったって。
S奈ちゃん、勝ち残ったんだね
長女たちは そのまま食べたり 冷奴にのせて
食べたそうです。
削るかつお節なんて やったこと無いです。
島での出汁は ほぼいりこと昆布でした。
削りたての鰹節、おいしいでしょうね~。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
S助、去年頃から 口の上(鼻の下)に薄く
髭が生えてきまして。
まだ髭と呼ぶには細いですね。
濃いめの産毛です。
夏に来た時も 産毛と言えば産毛なんですが
表情や角度によっては濃く見えることもあって。
中3なんだから特別な事では無いし 髭の濃い
子もいるでしょうけど 夏休みの後半に 高校
説明会もあると言っていたので
「わざと髭を生やしてると思われたらいかん
から 1回剃れば?」と言っておきました。
愛知に戻ってから 長女の眉・うぶ毛剃りで
剃った写真が届いて まあ、見た目 そんなに
分からないですが さっぱりした感じ(笑)
そしたら しばらくして この写真が。
今までは 保湿クリームを塗って剃っていた
そうですが カミソリ負けしたのか肌がざら
ついて来たから ドラッグストアでコレを
買ったそうです。
S助「めっちゃいい感じ、しっとりつるつる」
だそうです(笑)
我が家は娘2人だったので こういうのとは
無縁だったな~。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女が応募した何かで当たったらしい。
古本屋のカレーチャーハン味・・どんなんや?
良かったね
良かったね
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
S奈ちゃんが 夏休みの自由研究で提出して
いたのが返却されてきたのを LINEで送って
くれました。
『香川の方言 さぬき弁?』
【調べたきっかけ】
おばあちゃんの家(香川県)に行った時に四国の
方言トランプを買いました。それで方言にきょうみ
をもったので香川の方言について調べることに
しました。
【調べ方】
まず、インターネットで調べる方法とお母さん
(香川出身)にインタビューして調べました。
【調べてわかったこと】
香川県で使われる日本語の方言を「さぬきべん」
といいます。東讃(とうさん)地区(高松市・
さぬき市など)と西讃(せいさん)地区(丸亀市・
観音寺市など)で、少し違いがあります。
東讃地区のさぬき弁を「東讃べん」、西讃地区の
さぬき弁を「西讃べん」といいます。
【まとめ】
方言は県内でも市や町によって少しちがいがあり
ます。このあたりでも方言は使われていますよね。
「放課(休み時間)」や「つくえつり(つくえを
運ぶ)」など 調べると自分も知らない方言が
あるかも!
『香川方言集』
さぬきべんを10個しょうかい。
意味と使い方とセット!
さら(新品)
みてみて このお皿 さらやで!
みてみて このお皿 新品だよ!
まけとるよ!(こぼれてるよ)
えらい(しんどい)
あ~やっとついた えらかった。
あ~やっとついた しんどかった。
なんしょんな(何してるの?)
今なんしょん?
今何してるの?
むつごい(あぶらっこい)
朝から あげもんはむつごいわ~。
朝から あげ物はあぶらっこいわ~。
おなかおきた(おなかがいっぱい)
なんちゃ(なんにも)
わたしなんちゃしてないで。
わたし、何にもしてないで。
ようけ(たくさん)
ねぎ ようけ入れてください。
ねぎ たくさん入れてください。
いきし(行くとちゅう)
ほうる(すてる)
仕事のいきしにゴミほってね~。
仕事へ行くとちゅうでゴミすててね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【クイズ】~電車へん~ レベルごとに3問。
※コトデンの中にも方言ポスターが張ってあります(笑)
※電車の乗降時に まだ降りている人がいるのに
乗り込もうとする人に対して。
「おっりょんのに!」(おりているのに)
※網棚や座席に忘れ物をしている時に。
「わっせていんにょるで」
(わすれて帰っていますよ。)
※電車に限らず、使います。
「あの人おらんびょるわ」
これは自分も調べて初めて知った!
(あの人 大声出しているよ)
※おらんびょる・・・の大声は 嫌な大声という
ニュアンスが強く がなり立てるとか叫びちらす
とか、マイナスのイメージです。
S奈ちゃんの自由研究を見て クラスの男子が
「おらんびょる」って言いまくっていたそう(笑)
S奈ちゃん、面白く楽しくまとめられたね
【四国方言トランプ】
GWに帰省した時に 高松駅横にオープンした
高松オルネに行って 1階の大きなキオスク
みたいな 四国のお土産物売り場で見つけて
買ったものです。
我が家で遊んだ後、愛知に持ち帰りました。
もちろん、トランプとして遊べます♪
香川
愛媛?
徳島?
高知?
ジョーカー。
S奈ちゃんの自由研究にも使った4語。
S奈ちゃんの自由研究にも使った4語。
こうして讃岐弁をみると 私の世代ではもう
使わないような言葉もあります。
聞いたら分かるけど 自分たちは使わない。
東と西でも 大分、違いますしね。
私は西方面なので高松に来た時は「え?」と思う
言葉も多々あり、今でも「?」な事があります。
S助、S奈ちゃんは 長女も旦那君も生粋の
高松っ子、讃岐弁ネイティブなので 学校で
たまに讃岐弁が出て、なにそれ?って聞かれ
ることもあるのでしょう(笑)
愛知でも お爺ちゃん、お婆ちゃんと同居して
いる子なら 愛知弁?も使うのでしょうけど
大半は(特に学校では)標準語が多いみたい。
私の名古屋の友達も 全然方言を使いません。
私は父方の本家が松山なので 愛媛弁も少々分か
りますし 学生時代5年間、岡山や関西の友達が
多かったので 岡山弁も割と分かります。
相手によって すぐ感化されてしまうので エセ
〇〇弁になっていることでしょう(笑)