goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

私立高校合格♪

2025-01-28 14:58:07 | 日記
友達が送ってくれた富士山。
東名かどっかの高速道路から。


富士山、きれいですね。
 
肉眼で見たのは7回くらいかな。
そのうち2回は幼稚園時代だから 静岡県の
富士山裾野から見たはずなのに記憶に無く。
あとは列車、新幹線とか飛行機からで。
間近に見た記憶が無いです。
 
こういう山を毎日眺めていたら 私ももう少し
落ち付きのある性格になれたでしょうか。
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日のお年玉付き年賀状の事で 姉とLINEして
いたら 姉が当たったのは切手シート1枚で
その差出人が私だったそう🤣
我が家も沢山当たったけど 姉にもお裾分け
できていたんですね。
今年は 当たり運が良いのかも。
・・・って欲を出したら消えそうだから自粛。
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週、愛知の私立高校の受験があり S助が
受験しました。
合格発表があり 無時 合格しました。
おめでとう~。
でも、本命は公立なので 来月入試です。
雰囲気も掴めただろうから 体調管理に気を
付けて リラックスして受験してね。
本人より こっちが緊張するよ~~~~。
 
 
長女も旦那君も香川出身だから愛知県の高校に
ついては 殆ど知らなくて。
母友情報や 中学の担任との懇談や 各校の
偏差値等で選ぶしかできません。
 
さすが愛知県 私立高校の数だけでも香川の
私立高の4倍以上あります。
香川県の私立高校は10校だったかな?
ある意味、香川では迷いどころが無いというか
選択しやすいというか😂
 
私の時代は それよりも2校少なく。
通学範囲から1校選ぶだけでした。
私立には合格しましたが本命は その後高専を
受験して 合格後の面接&入学手続き日が公立
高校入試日だったので 公立高校に願書は出し
ていたけど受験はしていません。
 
 
長女、次女の時は私立は2校受験できるように
なっていたので 2校受けました。
本命のリハーサルというか 受験の雰囲気に
慣れるのも大事ですもんね。
 
毎年、この時期に書いているかも知れませんが
長女の私立入試の国語の漢字問題で。
【ハブとマングースは〇〇である。】
という書き取り問題。
正解は【天敵】なんですが・・・・
長女が書いたのは『親子』🤣🤣🤣
 
長女いわく「ハブやマングースって何なん?」
M-1のネタじゃないですが「名前を書いたら
受かる高校に落ちた」と思いました🤣
まあ無事に合格しましたが 公立狙いだった
ので そこには行きませんでしたけど。
 
 
私も長女も愛知の高校事情を知らないので
ネットで私立高校一覧を見たり。
 


たくさんありますね~~~。
愛知県の事を知らない私でも知っている校名が。
『愛工大名電』『享栄』『東邦』『中京大中京』
野球の強豪、甲子園常連校ですね。
 
甲子園(高校野球)で私が好きな校名🤣
【愛工大名電】
【東海大相模】
小さい頃からのすりこみか なんだかこの
校名を聞くと かっこいい~~😊
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状のお年玉 | トップ | KALDI再び~ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (purin224)
2025-01-28 15:35:38
こんにちは。
明るい話題で良いですね。
受験の時期ですね。
私立合格おめでとうございます🙌👏
次は本命なんですね。
体調に気をつけて頑張ってほしいですね。

受験のやり方ってその時々で変わるので同じ地元に居ても私達の時と息子たちの時は違ってるし子供も減ってるので定員も減ってて狭き門になってました😱
こちらも私立と県立しか無くて当時高校無償化もなかったのでそりゃー県立に入ってもらわないと困る感じでしたよ。😓

次男は
、受験の前の卒業式前日に熱が出て病院行ったらインフルエンザで卒業式も欠席。受験も熱が下がらず受験日当日朝も点滴してもらい熱がある中保健室で試験受けて合格しましたが毎日、病院連れていくのが大変でした。😱女医さんで息子さんが、いらっしゃるので気持ちがわかると毎日点滴に通いましたよ。
合格後、お礼に行きました。
今は、その病院なくなってしまいました。
富士山はやっぱり美しいですね~。
テンション上がりますよね。なかなか美しい富士山には、出会えませんよね。
返信する
Unknown (olivekitchen172)
2025-01-28 15:51:02
S助くん合格おめでとうございます🎊㊗️
私立の合格をもらえば安心して本命の受験に備えられますね。

そっかーーーもう中3になってたんですねーー驚いちゃった💦

娘さん同様、ワタシも愛知に来たものの愛知の私立や公立・国立のことは全く知らずでした。
ママ友は子どものライバルになるから教えてもらえないことが多くて苦労しましたよ〜

春が待ち遠しいですねーー🌸
返信する
Unknown (ハナミズキ )
2025-01-28 16:15:06
S助君、高校合格おめでとうございます。次は本命の公立高校ですね。頑張ってください。応援してますよ~
返信する
Unknown (なおとも)
2025-01-28 16:24:31
お孫さま 合格おめでとうございます!
新年から良いこと続きですね!
これを力に本命の合格も心よりお祈りしています。なおとも
返信する
Unknown (kiko)
2025-01-29 06:58:08
おはようございます。
S助君、合格おめでとうございます!
きれいな富士山と吉報は、私にも幸せな気分です。

子供たちの時を思い出されましたが
息子の家でも、数年後には・・・
S助君、次の希望校にも合格しますように‼
返信する
◆purin224さんへ (もにもに)
2025-01-29 11:54:17
ありがとうございます。
本命はこれからですが S助いわく「これで
中卒にならなくてすみます~」と笑っていました。
次男さん、受験時にインフルとは大変でしたね。
でも親身になってくれるお医者さんのお陰で
無時に合格できて良かったです。
ご本人の頑張りと ひろさんたちのサポートが
実を結んだんですね♪
本当にこれから親は 体調管理くらいしか
助けてあげられませんからね~。
長女も一緒に乗り切って欲しいです♪
返信する
◆olivekitchen172さんへ (もにもに)
2025-01-29 11:58:00
ありがとうございます。
もう中3なんですよ。週末に15歳になります。

>愛知
自分が育った所じゃないと 学校のレベルとか
校風とか 全然わかりませんよね。
とりあえず 近い所でS助のレベルに合って
入学後も無理なくついていけそうな学校を
選んだようですが・・・心配です。
本物より先の「さくら」の便りを待っています♪
返信する
◆ハナミズキさんへ (もにもに)
2025-01-29 12:00:41
ありがとうございます。
まずは第一関門突破~です。
来月の本命に向けて 気を引き締めて頑張って
欲しいです。 
なんか自分の時はそうでもなかったですが
15歳で進学先を1つに絞るのも大変だね
って思います(笑)
返信する
◆なおともさんへ (もにもに)
2025-01-29 12:02:19
ありがとうございます♪
私立に続いて 本命の公立にも合格して欲しい
です。 みんなで応援しています。
返信する
◆kikoさんへ (もにもに)
2025-01-29 12:05:01
ありがとうございます♪
本当に 月日の経つのは早くて・・・
娘たちの受験もとうに終わって 今度は孫。
kikoさんのところも すぐですよ(笑)
どこに進学するにしても お祝いしますが
どうせなら本命校合格を祝ってあげたいです。
がんばれ~~~♪
返信する

コメントを投稿