昨日、2日に 同窓会をしました。
同窓会と言っても 県外から寮に入っていた
子が多いので お盆や正月の帰省に合わせて・・・
というのが なかなか難しいのですが 今回は
高松で開催ということで 私が幹事の一人で
お店を決めました。
「炭火焼きダイニング わたみん家 南新町店」
掘りごたつタイプの細長い部屋でした。
F君が管理してくれている メーリングリストにある同級生に
一斉送信したものの 正月ということもあって 参加者は
13名でした。(男12名、女1名)
その13名の内 6名が県外からの出席でした。ありがと~。
実家は岡山、山口の2人ですが 勤務地は福岡ですから
なかなか 高松にも 来れませんよね。
県内組も県外組も 忙しい中 本当に よく集まってくれました。
参加表明をしてくれていた子の中にも 急用で来れなくなった
子が県内1名、県外2名いて 残念でした。
でも これが最後じゃないから また次回に是非!!
お店での料理は 3時間飲み放題「語(かたらい)」コース。
3500円とリーズナブルでした。
お酒を飲む人は あまり食べない人もいるので とりあえず
飲み放題にしとけ~って感じでしたが 飲み放題にしといて
良かったです。 みんな、飲む!飲む!!(笑)
生ビール、ハイボール、なんとかのお湯割り、梅酒ソーダ等
飲み放題コース用にメニューが限定はされているのでしょうが
生ビールが 何杯 運ばれたでしょう?
絶対 お店が損してるんじゃない?(笑)
飲まなかったのは 車で来ていたD君と 私くらいで それでも
D君はアルコールフリーのを飲んでいたんですが 私は烏龍茶。
途中からはD君と コーラの飲み放題になりました(笑)
『語(かたらい)コース』は
1鰹と鮭のカルパッチョ
2大根サラダ
3枝豆、えびせん、ポテトフライ
4カリカリパスタの海苔塩風味
5カレーナン
6手羽炭火焼き
7ねぎチキン
8テンジャンチゲ
9〆のうどん
の9品コースでした。
写真を撮り忘れましたが このカレーナンも美味しかったです。
手羽も美味しかったなぁ。
鍋の材料は いつ来るのかな?と思っていたら もう出汁も
全部セットされていて 火をつけるだけでした。
3時間コースの 終わり1時間弱で 鍋開始(笑)
〆のうどんは 後から持ってきてくれました。
K「俺ら いつでも(うどんは)食えるけん (県外組 どうぞ♪)」
も「ほんま♪ 私 昼もうどん食べて来たし!(笑)」
が・・・私は この1次会だけで 失礼したのですが みんなは
2次会で うどん屋に行き うどんとビールだったそう(笑)
あんたたち どんだけ食べて どんだけ飲むのん!!
もにもに(左)と M君、I君。
M君とは 卒業以来でしょうか?
店の入り口のレジ前で 誰かが来るのを待っていたら
「〇〇で予約していると思うのですが」と 私の前を誰かが
店員さんと横切って行くので 慌てて追いかけて「誰?」(笑)
M「Mだけど・・・」
も「あ~M君 お久しぶりです もにもにです」
M君も いきなり「誰?」って言われてもねえ・・・(笑)
失礼しました。
他にも「誰だっけ?」と聞いたのが2人(笑)
でも 名前が分かると あ~そうだ そうだと 思い出して
話始めると みんな ええ歳した 学生って感じで。
まずは共通の 学校の話し。 停学や校長訓告やら 色々
悪さをしていた輩も多くて 笑いました。
それぞれの仕事の話や 家族の話などなど 3時間では
全然足りないようでしたね。
2次会でも 話が弾んだことでしょう。
3次会まで行った つわものが3人居たようですが(笑)
また来年も どこかで 出来るといいね。
次回まで みんな 元気でいましょう。
やっぱり同級生というのは 共通の話題があるから いいですね。
気持ちが ちょっと 若返って 元気をもらいました。
みんな ありがとう。 またねー。
久し振りに 高松の商店街をちょっとだけ
歩きました。
2日ということで 閉まってる店も多かったけど
結構 賑わってました。 正月だからかな?
追いかけていって「誰?」は面白い、問われた方は驚いたでしょうね。
でも久し振りに会うと、とっさには分かりませんよね。
話している内にそうだそうだと分かってくる。
女子1名ですか、もにもにさんお母さんの如くに仕切ったりしませんでしたか?
とはいえ、幹事さんお疲れ様でした。
恵まれた同窓会をしてみたいものです。
女子男子に戻る、時間
6名が県外から?凄いですね。良かったですね。
これを機会にまた次回に繋げたら。。。
歳を重ねると、同窓会の繋がりはとても貴重なものに
なっていく気がします。
忙しい中・・・お疲れさまでした。
>問われた方は
そりゃあ 驚いたでしょうね?(笑)
マジマジと顔を見ると あまり変わっていなくて M君だと
すぐ分かったんですが 薄暗い照明の居酒屋の中で
後ろ姿だったので つい「誰?」と出てしまいました。
>お母さんの如くに
当たらずとも遠からずってところです(笑)
私が 一番誕生日が早いので 実際 一番お姉さんです。
でも お姉さんは 弟たちを 甘やかしはしません!
自分で出来ることは 自分でしなさい派なので
お酒のお代り、料理の取り分け等は 各自で(笑)
日常から 離れられる 数少ない機会ですから
家でやってるようなことは したくありません(笑)
今回は 幹事だったので 会費集めや清算等は
やりましたけどね♪
卒業時に学年に一人だったんで しょうがないんです。
でも 昔から女性とは 見てくれて無いですよ!
私のこと 男だと思ってるんじゃないのかなあ?(笑)
>次回
そうですね。 県外在住者が多いので 開催地選びに
苦労するのですが 各地で開催して そこに集まれる子
だけでもいいから 集まるのでも いいんじゃないかと
思います♪
>繋がり
そうですね。 縁あって 同級生になったわけですから
大切にしたいですね。