
新型コロナワクチン、1回目をしました。
私のかかりつけ病院で Tさんも一緒に。
受付後に 6人が壁沿いに用意された
パイプ椅子に座り 先生が順番に移動して
打ってくれました。
その後20分くらい そのまま待機して
みんな何事も無く 解散しました。
解散する間に 次回、2回目の予診票や
今回のシールの用紙、接種後の注意などを
まとめたファイルを配ってくれて
「次回、予診票に記入の上 ファイルごと
お持ちください」とのことでした。
Tさんと スーパーに寄って帰りました。
今、午後9時過ぎですが 今のところは
接種部位の痛みくらいです。
腕の痛みくらいなら 我慢もできますけどね。
はぁ〜とりあえず、1回目終了でした。
ファイザーですか?モデルナですか?
私はファイザーで1回目は腕が腫れて痛みましたがそれだけでした
仕事してる人たちはほぼみんな2回目終わりましたが ほとんどの人が2回目は高熱でした(ファイザーとモデルナが混在しています)
私も熱がでるかもと恐怖ですが 私の予約した近所の病院では打つ前にまず胃薬とアレルギーをおさえる薬飲みます 注射あとにカロナールを飲みます
そうしたほうがあとで楽みたいです
夫は都内ではなかなか予約できず ワクチンが不足なせいか病院によっては一時停止していたりです
自衛隊のところもすぐ予約がうまってなかなか難しいみたいです(^^;)都内はなかなかワクチン接種すすんでませんよ 30代から50代の人で接種終わってるのは、医療系の人や大企業の人くらいかなと思います
同級生が今週ファイザーで2回目を打って
8度1分まで熱が上がりました。
事前にカロナールを用意して発熱後に
飲んだら下がって。
結局、翌日とで3回飲んだそうです。
私も2回目に備え、5回分のカロナールは
用意しています。
姉は2回目も大したこと無く済んで
いるので、体質的に似ているのなら
私も大丈夫かもと 期待していますが
私は体力が無いので 発熱の覚悟と
用意はしています。
東京も 活動範囲の広い、仕事をしている
人や大学生、若い人たちに 先に打ては
良かったかも・・・ですねー。
今更ですけど、ワクチンが始丸前から
母友たちとは話していました。
一回目の緊張は、精神的に疲れますね。
ご夫婦で一緒に行かれたんですね‼️
我が家は、具合悪くなると困るので、あえて一週間ずらしたので旦那は10日に二度目の接種です。
熱が出ないと良いですね。
本当に人によって差があるみたいで打ってみないとわからないですね。