goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

帰省2~3日目

2024-12-29 17:11:51 | 帰省中
帰省2日目、28日の晩御飯。
◆うな丼
◆ちくわのタルタルソース焼き
◆茶碗蒸し
◆豆腐とわかめの澄まし
秋から生協で鰻の蒲焼きがお買い得価格になる
度に1袋ずつ買い溜めていったものと 先週の
大袋で計17切れ♪
小ぶりでも3切れずつは食べられました♪
S助はまた ご飯も鰻もおかわり。
長女は茶碗蒸しを食べないので温泉玉子。

19時過ぎに 長女旦那君のお母さんが仕事
終わりに寄ってくれました。
S助、S奈ちゃん、お泊りに行きます。
義母さんが 毎年くれる来年のカレンダーを
くれました。
生保が好きな写真で作ってくれるそうです♪
カレンダーに使われている S奈ちゃんが眼鏡
を作った時のS助の初見動画を 私のタブレットで
また2人で見直して
「(S奈ちゃん)可愛いね~~ S助もこんなに
妹のことを可愛い、可愛いって口に出す兄ちゃん
おらんよね~」とお互いに遠慮無く婆バカ爆発(笑)
義母さんともお盆の帰省時以来なので 義母さんが
「玄関がすごく明るく綺麗になりましたね」と。
「台所も変わったやろ?ちょっと見せてもらお♪」
と台所を案内(笑)
義母さんには食事にも来てもらったりして 台所も
何度も入ってますからね。
床とダイニングテーブルまでは見ていたので
その後のレンジ台交換や 炊飯器台の庶分、炊飯器
購入などで ひと盛り上がり。

長女義母さんからの 差し入れ『えんもち』
【もち吉】のです。
いつも、ありがとうございます♪
私からは小川珈琲の冬仕立てドリップコーヒー
1箱と【キスがすき(鱚の干物)】と昼に買った
パンを渡しました♪

【えんもち】抹茶とみかん♪
もちもちの生地と抹茶餡、おいしかったです。
8時頃にS助とS奈ちゃんを乗せて帰りました。
お風呂は義母さん宅で入ります。
私は長女と2人でまったり。
Tさんは下でまったり。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今朝の義母さんからのLINE。
昨日買ったパンを持って行ったので それを
食べてますね。
朝起きて ご飯食べて また少し勉強もして。
いつも義母さん宅では すごくお利口さん(笑)

今日は 午前中に次女と特養へ面会に。
本当は長女たちも一緒に行く予定で予約していたん
ですが S奈ちゃんが12日にマイコプラズマ肺炎
と診断されていたので S助と長女の潜伏期間を
考慮して 今回の面会は止めました。
帰省終わりの4日頃に行けたら行きます。
なので今日、長女たちは 昼前に長女を迎えに来て
昼・夜は義母さんと外食してくるそう。

Tさん、私、次女の3人なので 部屋では無く
面会室での面会でした。
次女は義母からも引っ越し、新築祝いをもらった
ので そのお礼も。
下の箱は 長女たちからのお土産です。
長女からの【だいなごん】はこんな感じだそう。

いつもの一口菓子も2袋。
飲み物もいつも通りに。
赤い缶は 先週置いてきた 福岡の姪からの
お菓子の空き缶。 持って帰ります♪
中身はまだ少し残っているのを 部屋に置いて
あるそうですが 長女の【だいなごん】は3個、
この缶に入れて持ち帰れと。
段々、義母も言う事に一貫性が無くなってきて。
いつも「食べるもん(お菓子)はなんもなかった」
と言うので お菓子を2袋は必ず持って行きますが
姪たちが送ってくれたお菓子等を持って行くと
「こんなに食べれんから持って帰って」と言います。
長女からのお菓子も 5個入りだし 日持ちもする
ので 十分食べてしまえると思うのですが・・・。
食べる物が無い・・・食べ切れん・・・
どっちが本当なんだか・・・。
次回からはお菓子は無くていいと言うので来週は
飲み物だけ持っていきましょうか。
まあ、お菓子は無くても3食はしっかり食べられて
いるようなので。

飲み物は結構飲んでいるので一杯にしてきました。

特養の玄関には大きな門松。
よくお世話になっている職員さんにも会えたので
挨拶が 出来て良かったです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
面会後に 次女と3人でドラッグストアへ。
いつもは日曜定休日の【とうふ屋 うかわ】に
車が一杯なので 何かと思ったら 特別開店して
いたので 寄ってみました。


ここにも大きな門松が♪

お昼は 次女と3人で高菜ちりめんパスタを
作ろうと思っていたんですが 豆腐屋さんの
お弁当が買えるなら・・・と3人で行きました。
前にTさんと見た時より お弁当の種類も多く、
パスタは夜に作ることにして それぞれが好きな
お弁当を買いました。
私は大きな稲荷とおかずのパック。
ですが 稲荷は次女が食べたいって。
稲荷だけのもあったんですが 2個も要らない
から 次女のお弁当のご飯を私がもらう事に
しました。

上 次女の唐揚げ弁当。
(ご飯半分もらいました)
下、Tさんの肉豆腐弁当。

揚げ出し豆腐と おからドーナツも♪
今日のお弁当もおいしかったです。
次女は初めてでしたが おいしいと言っていま
した。

M-1録画を見ながら 次女は恒例の昼寝。
Tさんは2階でテレビ。

昼寝から起きたら ドラッグストアで買わさ
れた【ピノ チョコアソート】を食べてます。
デカフェのふわふわカフェラテも♪
長女たちの帰省中も こうやって旦那君一家で
出掛ける日もあるので緩急あって助かります。
長女たちは晩御飯を食べてから3人で帰って
来るので 我が家の晩御飯は次女と3人。
パスタと冷蔵のピザかなんかで手抜き。
明日は銀行が開くので Tさんと銀行行ったり
今年最後の100均行ったり♪
【はま寿司】の福箱が買えたら 欲しいとも
思うんですが 行けるかどうか・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰省1〜2日目 | トップ | 帰省3〜4日目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (華ママ)
2024-12-30 09:05:22
おはようございます!

27日の夕方に、娘さんご一家帰省されたんですね~
S奈ちゃんは相変わらず可愛いですし💖
S助君は、また背が伸びたんじゃないですか?
S奈ちゃんとの身長差が前よりあるような🤗
可愛いお孫さんとハグだなんて、もにもにさん幸せだ~😍
娘さんの旦那さんのお母さんも、毎年カレンダーを
作ってるだなんて可愛くて仕方ないんですね♪
皆に玄関が明るくなったって言われて、もにもにさん頑張った甲斐がありますね👍
もち吉の『えんもち』、私も大好きです!美味しいですよね~
今日はS助君、S奈ちゃんは、もにもにさん家ですね!
帰省中の話、また楽しみにしています😊
返信する
◆華ママさんへ (もにもに)
2024-12-31 23:36:19
お返事遅くなりすみません。
S助、そうですね 背も伸びて横にも伸びて(笑)
いつまでハグしてくれるんでしょうね~。
プチリフォームは 本当に頑張って良かったです。
まだまだ片付けの途中ですが 少しずつでも
頑張ってやって行こうと思いました。
えんもち、もっちもちでおいしいですね♪
桃ちゃんが大変だったんですね。
もう大丈夫かな?
返信する

コメントを投稿