御久しぶりです。
ちょっと色々あって、ダイアリーを書く気になれませんでした。
色々というのは新しいお仕事・・・。
予想外の事がたっくさん起こっていて、どうしたらいいのか分からない状態だったんです。
社会人になって初めて仕事中にトイレで泣いてしまったし、仕事に行くのが精神的に辛くなってしまった。
やはり医学部なので、環境が特殊だから仕方ないのかもしれないけど・・・。
まず予想外だったのは秘書さん扱いになっている事。
先生が私のことを紹介する時に秘書として紹介しているんです。
どちらかと言うと実験助手なんですけど、カンファレンスの準備とか秘書的な仕事もするので、そういう扱いらしいです。
正直とっても困っています。
なので、お休みもいつ取るか考えないといけない。
火曜日と金曜日はオペ、水曜はカンファレンス、木曜日は検体の切り出しと仕事は決まっているから・・・。
さらに予想外だったのはなんと私の前任者となる方が今月で辞めてしまう事。
つまり1人で全てをしないといけないということ。
おまけに休んだ時に代わりにやってくれる人が誰もいないこと。
なので、病気にはなれない。
そんなに体が強く無い自分にはかなりの重圧です。
極めつけはその前任者の方がクビで辞める事。
これはおととい知りました。
勝手に帰ってしまったり、勝手に休んだりするそうで、これがクビになった原因のようです。
実際、私もその被害に合いました。
水曜日の午後、カルテの申請と病理の診断書の整理とカンファレンスの準備をお願いされました。
「えっ」と思って、「カンファレンスの準備は16時半からでよろしいですか」とお伺いしたらなんと「私、今日これで帰るから、やっておいて。分からなかったら○○先生に言ってあるから聞いて」と言われたんです。
一応、電話番号も教えてくださって、分からないことがあったので、電話をしたのですが、全く繋がらない。
ということで、仕方なく外来に行きました。
外来の御手伝いをされている方を呼んで、先生の診察室を聞きました。
もちろん、「前任者さんは?」と聞かれたので、仕方なく「何か帰られました」と言いました。
すると「カンファレンスの準備は?」ともちろん聞かれ、「1人です。○○先生に言ってあると言われました」と言いました。
が、先生は聞いていなかったようです。
とりあえず先生にお願いして、カルテの申請を頼まれた先生の診察が終わるのを待って、不明点を確認してカルテの申請に行きました。
その後は先生から教えていただいたことや本を読んで知識の詰め込み。
手術の記録を書いたりするので、少しでも知識を入れてスムーズに出来るようにしないと先生に確認する時も楽だし、先生もyes、noで答えられるから楽だし・・・。
時間になって、カンファレンスの準備。
カルテが見つからない患者さんももちろんいらっしゃいました。
ただ、前任者の方と一緒にやった時と事情がこの日は異なっていました。
大体検査の曜日は決まっているらしいのですが、なんと今回はゴールデンウィークがあったため、イレギュラーで検査があったりして、色々な所にカルテが行っていました。
外来の患者さんの診察の合間を利用して、先生に確認をしたりしていました。
結局、かなりの時間をかけて何とか終了。
もちろん次の日に先生に「カンファレンス大丈夫でした?」と聞いたのは言うまでもありません。
「全然余裕で大丈夫だった。」ということだったので、助かりました。
これで一つのなぞが解けたんです。
実験をする為に私は雇われたのですが、実験教えていただける感じじゃ無いんです。
他のグループの方に教えていただくので、教えるのが億劫とかあるのかも知れないんですけど・・・。
先生から何も言われないので、実験を見せていただくだけでもしようと思って、「実験今日やりますか?」と聞いたのですが、お答えが「やることはやるけど、2日目の工程だし先生と一緒にやるから」と言われてしまったり、見せていただいても「ずっと見ていても出来るようになるものでは無いから、他にやる事があったらやって。」言われたり・・・。
普通は教えながらやってくれることが多いと思うんですけど、そういう事が全く無いんです。
初めて仕事中にトイレで泣いてしまいました。
今日はとうとう朝、「おはようございます」と挨拶をしたら無視をされました。
でも、思い当たる理由があるから仕方ないと今は思えます。
前任者の方の事です。
私が入ったために前任者の方はお辞めになることになった。
しかも解雇という形なので、それが影響しているのではないかと思えるんです。
私が入らなければ前任者の方はお辞めにならずに済むし・・・。
もちろん、グループの一番上の先生の意向だから私が何とかできる問題では無いんですけど、もしかしたらその実験をしている方々にとっては私のせいで前任者が辞めさせられると思っているのかも知れません。
おそらく私のグループの事情は知らないと思いますし、前任者の方は職探しをされておられますし・・・。
おそらく今月までということも最近言われたのでは無いかと思うんです。
だから実験室の他のグループの方々は私が入ったせいで前任者の方は辞めさせられると思われていると思うんです。
多分無断で早退や遅刻をしていて、その分の御給料はひかれずにもらっている事は知らないと思います。
こういう事はあるというお話を聞いた事があるので、仕方ないと思いました。
来週、木曜に実験助手と実験室管理担当の先生との会議があります。
ここで何とか自分をアピール出来ればと思っていますが、正直言ってとてつもなく不安です。
こんなにネガティブな自分は社会人になってからは初めてかも・・・。
とりあえず話が違うし、仕事に対する不安は大きくなっていく一方だし、困っている事もたくさんあるので、営業さんにヘルプを出しました。
実験は本当にどうしようだけど、救いなのは先生方と外来の御手伝いをしているグループの方々が私が仕事をしやすいようなシステム作りをしようと時間が無いのに考えてくださっている事。
これだけは本当に救われています。
前任者の方と違って、実験という負担があるので、少しでも仕事が効率よく進むように考えてくださっているんです。
先生方の声には答えられるように努力はしようと思っています。
来週はミーティングもあるし、営業さんともお会いするので、私にとってはある意味山場になります。
重圧も大きいし、不安も大きいけど、GWにリフレッシュして山場に臨もうと思います。
ちょっと色々あって、ダイアリーを書く気になれませんでした。
色々というのは新しいお仕事・・・。
予想外の事がたっくさん起こっていて、どうしたらいいのか分からない状態だったんです。
社会人になって初めて仕事中にトイレで泣いてしまったし、仕事に行くのが精神的に辛くなってしまった。
やはり医学部なので、環境が特殊だから仕方ないのかもしれないけど・・・。
まず予想外だったのは秘書さん扱いになっている事。
先生が私のことを紹介する時に秘書として紹介しているんです。
どちらかと言うと実験助手なんですけど、カンファレンスの準備とか秘書的な仕事もするので、そういう扱いらしいです。
正直とっても困っています。
なので、お休みもいつ取るか考えないといけない。
火曜日と金曜日はオペ、水曜はカンファレンス、木曜日は検体の切り出しと仕事は決まっているから・・・。
さらに予想外だったのはなんと私の前任者となる方が今月で辞めてしまう事。
つまり1人で全てをしないといけないということ。
おまけに休んだ時に代わりにやってくれる人が誰もいないこと。
なので、病気にはなれない。
そんなに体が強く無い自分にはかなりの重圧です。
極めつけはその前任者の方がクビで辞める事。
これはおととい知りました。
勝手に帰ってしまったり、勝手に休んだりするそうで、これがクビになった原因のようです。
実際、私もその被害に合いました。
水曜日の午後、カルテの申請と病理の診断書の整理とカンファレンスの準備をお願いされました。
「えっ」と思って、「カンファレンスの準備は16時半からでよろしいですか」とお伺いしたらなんと「私、今日これで帰るから、やっておいて。分からなかったら○○先生に言ってあるから聞いて」と言われたんです。
一応、電話番号も教えてくださって、分からないことがあったので、電話をしたのですが、全く繋がらない。
ということで、仕方なく外来に行きました。
外来の御手伝いをされている方を呼んで、先生の診察室を聞きました。
もちろん、「前任者さんは?」と聞かれたので、仕方なく「何か帰られました」と言いました。
すると「カンファレンスの準備は?」ともちろん聞かれ、「1人です。○○先生に言ってあると言われました」と言いました。
が、先生は聞いていなかったようです。
とりあえず先生にお願いして、カルテの申請を頼まれた先生の診察が終わるのを待って、不明点を確認してカルテの申請に行きました。
その後は先生から教えていただいたことや本を読んで知識の詰め込み。
手術の記録を書いたりするので、少しでも知識を入れてスムーズに出来るようにしないと先生に確認する時も楽だし、先生もyes、noで答えられるから楽だし・・・。
時間になって、カンファレンスの準備。
カルテが見つからない患者さんももちろんいらっしゃいました。
ただ、前任者の方と一緒にやった時と事情がこの日は異なっていました。
大体検査の曜日は決まっているらしいのですが、なんと今回はゴールデンウィークがあったため、イレギュラーで検査があったりして、色々な所にカルテが行っていました。
外来の患者さんの診察の合間を利用して、先生に確認をしたりしていました。
結局、かなりの時間をかけて何とか終了。
もちろん次の日に先生に「カンファレンス大丈夫でした?」と聞いたのは言うまでもありません。
「全然余裕で大丈夫だった。」ということだったので、助かりました。
これで一つのなぞが解けたんです。
実験をする為に私は雇われたのですが、実験教えていただける感じじゃ無いんです。
他のグループの方に教えていただくので、教えるのが億劫とかあるのかも知れないんですけど・・・。
先生から何も言われないので、実験を見せていただくだけでもしようと思って、「実験今日やりますか?」と聞いたのですが、お答えが「やることはやるけど、2日目の工程だし先生と一緒にやるから」と言われてしまったり、見せていただいても「ずっと見ていても出来るようになるものでは無いから、他にやる事があったらやって。」言われたり・・・。
普通は教えながらやってくれることが多いと思うんですけど、そういう事が全く無いんです。
初めて仕事中にトイレで泣いてしまいました。
今日はとうとう朝、「おはようございます」と挨拶をしたら無視をされました。
でも、思い当たる理由があるから仕方ないと今は思えます。
前任者の方の事です。
私が入ったために前任者の方はお辞めになることになった。
しかも解雇という形なので、それが影響しているのではないかと思えるんです。
私が入らなければ前任者の方はお辞めにならずに済むし・・・。
もちろん、グループの一番上の先生の意向だから私が何とかできる問題では無いんですけど、もしかしたらその実験をしている方々にとっては私のせいで前任者が辞めさせられると思っているのかも知れません。
おそらく私のグループの事情は知らないと思いますし、前任者の方は職探しをされておられますし・・・。
おそらく今月までということも最近言われたのでは無いかと思うんです。
だから実験室の他のグループの方々は私が入ったせいで前任者の方は辞めさせられると思われていると思うんです。
多分無断で早退や遅刻をしていて、その分の御給料はひかれずにもらっている事は知らないと思います。
こういう事はあるというお話を聞いた事があるので、仕方ないと思いました。
来週、木曜に実験助手と実験室管理担当の先生との会議があります。
ここで何とか自分をアピール出来ればと思っていますが、正直言ってとてつもなく不安です。
こんなにネガティブな自分は社会人になってからは初めてかも・・・。
とりあえず話が違うし、仕事に対する不安は大きくなっていく一方だし、困っている事もたくさんあるので、営業さんにヘルプを出しました。
実験は本当にどうしようだけど、救いなのは先生方と外来の御手伝いをしているグループの方々が私が仕事をしやすいようなシステム作りをしようと時間が無いのに考えてくださっている事。
これだけは本当に救われています。
前任者の方と違って、実験という負担があるので、少しでも仕事が効率よく進むように考えてくださっているんです。
先生方の声には答えられるように努力はしようと思っています。
来週はミーティングもあるし、営業さんともお会いするので、私にとってはある意味山場になります。
重圧も大きいし、不安も大きいけど、GWにリフレッシュして山場に臨もうと思います。