gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

「のび太世代」、1968年生まれの場合

1968年生まれ(今年47歳)はドラえもんの声というと「大山のぶ代」なのか。では1994年生まれ(今年21歳)の人は「わさドラ」世代だな。
【ドラえもん的】大山のぶ代さんは認知症ではありません【生き方】 @gochigyuさんから
11:18 - 2015年6月11日
related tweet

1968年生まれは日テレ版の時5歳、テレ朝大山版ドラえもんが始まった時は11歳。福山雅治は1969年2月6日生まれで学年では1968年度生まれに入るだろう
11:22 - 2015年6月11日

1979年当時11歳だった世代が「のぶ代ドラえもん(1969~2005)」に馴染んだとすると、2005年当時11歳だった世代は「わさドラ」に馴染んでいるはずだ。声優交代があった2005年当時11歳だった人は1994年生まれ、今年で21歳になる。
11:29 - 2015年6月11日

しかし、1968年生まれだと1974年か75年に小学校に入って、それから4年か5年は学年雑誌や単行本で原作を読んでたはず。日テレ版を見てなくても頭の中でドラえもんの声を想像して読んでいた世代で、大山のぶ代の声を刷り込まれた世代ではないだろう。
11:33 - 2015年6月11日

1974年から1979年までの時代、小学館の学年雑誌は小一から小六まであって、全てにドラえもんが連載され、学年ごとにレベルが違っていた。低学年だと秘密道具の楽しさを強調した絵本のようなものだったが、学年が上がると道具の使い方を誤ったのび太の失敗や多作品のパロディ等が多くなっていた。
11:37 - 2015年6月11日

ドラえもんの「百年後のフロク」ではセワシが2125年2月号の「小学四年生」を持っている。これを嘘にしないためには、小学館は頑張ってあと110年以内に「小四」を復刊するよう努力すべきではなかろうか。
11:43 - 2015年6月11日

松重豊は1963年生まれで1973年の富田・野沢ドラえもん放送当時10歳だったはずだが、松重豊はパーマン派らしい。松重豊は大山ドラ放送開始当時16歳。

//


tweet(1) (2) (3)/TWEET(4)/TWEET(5)/

前後一覧

/平成27年6月/

 

【画像】のび太世代、1963年生まれと1968年生まれの年齢推移、ドラえもんの声優

///

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「作品、ジャンル別」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事