gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

『半沢直樹』関連tw(2013年10月10日)

2013年10月10日(木)
@kyojitsurekishi 「澤」は中国で「泽」ze2になるので、日本式の略字「沢」は中国では通用しない。
posted at 00:06:37

@kyojitsurekishi 日本では「中沢啓治」「沢田研二」「沢口靖子」では「沢」を使いながら「中澤裕子」「吉澤ひとみ」「長澤まさみ」では「澤」を使う。「半沢直樹」も「半澤直樹」なら中国人にわかりやすかっただろう。
posted at 00:06:43

@kyojitsurekishi 「半沢直樹」は繁体字で「半澤直樹」 - teacup.ブログ
posted at 00:10:33

@boukenoh 電線のないところが国内で探せないから民放の連続時代劇がなくなったんでしょうね。それで水戸黄門についていろいろ時代考証の面で突込みを入れる人が多いんですが、経済に詳しい人が「半沢直樹」を批判するのも基本的には同じですね。
posted at 03:40:50

こういう噂でイチャモンつける人は「半沢直樹」を批判する池田信夫氏とどこが違うんでしょうかね。結局、同じことでしょう。
@104dense2_bot 『水戸黄門』の劇中において「隠居、ファイト」「この宿はサービスがいい」「逃げるなら今がチャンスですぜ」等の使われる筈ののない言葉
posted at 03:42:41

@kyojitsurekishi 『半沢直樹』関連tw(2013年10月1日~2日) - teacup.ブログ
posted at 12:26:09

@yutumaru @b_moon21 半沢直樹は白髭の爺さんではないし、諸国漫遊もしていないので水戸黄門と共通点は土下座だけです。むしろ長七郎に近いでしょう。半沢直樹の最終回で大和田への処分が軽く、半沢直樹が出向を命じられた場面を現代版水戸黄門として説明するとどうなりますか?
posted at 22:18:38

前後一覧
2013年11/13

関連語句
半沢直樹
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「21世紀~未来」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事