tweet
related tweet
6月7日まで。
真空管ラジオ、電気パーマ器…在りし日を思い出して 横須賀で「なつかしの道具展」
カナロコ by 神奈川新聞 3月14日(土)14時25分配信
tweet
1989年は昭和64年、平成元年だ。昭和65年に相当するのは平成2年、西暦1990年だ。西暦と昭和の差が1925だから昭和の末尾が5なら西暦の末尾は0。今の日本でこれは常識でなくなったのか?
tweet
related tweet
貴重な昭和64年と幻の昭和65年。もし昭和が続いていたら1994年(平成6年)が昭和69年。ジュリアナ東京閉店、バブル崩壊の時代。翌昭和70年(平成7年)は阪神・淡路大震災とともに始まった。
tweet
related tweet
「昭和生まれ」と言って、「戦後?」と聞かれたら「今が戦後何年だと思う?」「私は70歳以上に見えますか?」「そちらが考える戦後は太平洋戦争後?ベトナム戦争?朝鮮戦争?イラン・イラク?」と言えばいいと思います。
16:36 - 2015年6月7日
related tweet(1) (2)
昭和と西暦の換算で目安になるのは「昭和20年=1945年」なのだが、終戦が昭和何年か知らない人は換算できるか?
「東京タワーは昭和33年にできた」を英譯する人は
「昭和33年」を「1958(nineteen fifty eight)」にしないといかん。
16:44 - 2015年6月7日
声優の三上枝織は1989年(昭和64年)1月6日生まれ。昭和天皇崩御の前日に生まれたわけか。
2015年6月7日16:53
related tweet
改元の前年の西暦を加減すればいいので明治は西暦-1867で算出できますが、1900年が明治33年なのでこれも目安になります。大正は西暦-1911になり、下2桁が西暦と11違います。平成は西暦-1988ですが、西暦2000年=平成12年も参考になります。
2015年(明治148年、大正104年、昭和90年、平成27年)6月7日17:11
related tweet(1) (2) (3)
昭和は元年から64年までですが、昭和元年は1926年(大正15年)の末の1週間で、昭和64年は1989年(平成元年)の初めの1週間ですから、昭和は実質「62年と2週間」です。天皇がいつ崩御しても元日に改元という風にできなかったんでしょうかね。
2015/6/7/17:16
1926年生まれの人は大正15年生まれの方が多かったのに「昭和元年」生まれとして扱われると不満だっただろう。逆に昭和64年生まれは平成元年生まれに入るのか。日本で平成生まれのメダリスト第1号は中村美里であって内村航平ではなかった。
2015/6/7/17:20
1988年末から1989年1月まで、昭和天皇の容態が悪化して自粛が続き、車のCMで井上陽水が言った「みなさんお元気ですか」も無音にされた。2011年の東日本大震災の時、やはり多くのイベントもテレビ番組も中止となったが、あれは昭和天皇崩御当時とほぼ同じであった。平成生まれには初めての経験だっただろう。平成元年生まれは阪神・淡路大震災の時も4歳以下だったはずだ。
tweet(1) (2)
日本にとって「終戦」「敗戦」の年が西暦1945年で、かつ昭和20年であることは日本人なら一般常識だな。五輪まで残り5年の東京で外国人を案内する通譯者は「東京タワーは昭和33年に完成した」という日本語の「昭和33年」を「1958年」に譯す必要がある。東京スカイツリーの開業は平成24年で、西暦2012年。通譯をやる人は瞬時に何も見ないで「平成24年」を「2012年」に、逆に「2012年」を「平成24年」に置き換える必要がある。スマホで換算できるなら翻譯もスマホでやればいいから通譯は飯の食い上げ。
2015年(明治148年、大正104年、昭和90年、平成27年)
6月19日15:52~15:56
RT RT
tweet(1) (2) (3) (4)
関連語句
昭和64
参照
Y!Blog>平成が終わる日 その3
AKB総選挙、最後の「昭和の女」 - teacup.ブログ“AutoPage”
最新の画像もっと見る
最近の「1980年代~90年代~20世紀末」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(12)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(3)
- 雑記、メモ、注目記事(5)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事