サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

「さだまさし スーパーアコースティックアンコール 予感+」行ってきました

2011年03月28日 | 音楽
土曜日、完全に5時半からと思い込んでいると旦那から4時過ぎに
「お前どこにいてる?」
「ラル君の散歩させて43分のバスで行こうかと」
「え、コンサート5時からやで・・・今から迎えに行くわ」
と。まあ、こういうことはいつものことです。結構ちゃんとしてそうに見えて
結構いい加減ですので・・・。




で、急いで会場へ。一番前なので遅刻厳禁です。座席を見つけて歩いていると
「先生!」
と。振り向くと生徒さんでした。なんと1つあけて隣でした すごい偶然。

歌ももちろんよかったですがMCも面白い!!半分はMCだったような。
「関白宣言」は歌う予定ではなかったらしいですがみんなが「え~~~!!」って言うと
歌って下さいました。
最初はコンサートの開催をためらったらしいですが、「今出来る事は歌って、これから
被災者を支えなきゃいけない被災していない人を元気にしてパワーを出してもらおう」
と思って開催を決めたらしいです。
堺に避難している方たちも招待してのコンサートでした。
5時から始まって本当は7時30~45分頃に終わるはずだったらしいのですが、終わったら
8時15分、すごいサービスです。
最後に歌った歌は私が大好きな歌。今、とっても合う歌だと思います。




道化師のソネット
作詞 さだまさし

笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
僕達は小さな舟に 哀しみという荷物を積んで
時の流れを下ってゆく 舟人たちのようだね
君のその小さな手には 持ちきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師になれるよ
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
きっと誰もが 同じ河のほとりを歩いている

僕等は別々の山を それぞれの高さ目指して
息もつがずに登ってゆく 山びと達のようだね
君のその小さな腕に 支えきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師になろう
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
いつか真実に 笑いながら話せる日がくるから

笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために

笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために




この歌が主題歌になった「翔べ イカロスの翼」が大好きなのでこの歌も
大好きなのですが、この日は聞いたらなんだか泣けてきました。

でも、みんな笑顔で帰っている姿を見て歌の力は大きいなぁ・・・と
思いました。
さださん、これからも頑張って下さい!! 










さてさて、今週も始まりました。
来週は1週間ほとんど出張で不在ですので、今週中に何かあればご連絡くださいね。
ではでは、また明日・・・ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする