土曜日は早めに終わらせていただいてbeatの親睦会に参加させていただきました。
普段誰とも話をしないので、参加しても扱いに困るだろうなぁ・・・と思いつつ。
とりあえずご一緒して下さる方がいて、ありがとうございました

炭火とワイン

2階の半分が会場だったのですが、トイレが私たちのブースの奥にしかなく、通路で喋ると「ここで喋らないでください」
と叱られる。25人での宴会なんだから、それだったらこのトイレへの導線上ではなく、人が通らない方を使わしてくれれば
よかったのに・・・。口コミでも「料理はおいしいけど店員さんが・・・」と言うのがあり・・・何となくわかりました。

飲み物はこのQRコードを読み込んでLine登録させて注文をそこからさせると言う・・・。
グループの中に出来る人がいればいいけど、なかなかハードル高いですよ

ワインのお店なので種類が多い。

他にもたくさんドリンクメニューがあり・・・。

食べ物の写真がこれしか撮れず
●3種の魚介カルパッチョ
●枝豆ペペロンチーノ
●生ハムトルタフリッタ
●アヒージョ(海老2種フレッシュトマト&アンチョビ)
●お肉炭火焼(和牛&豚ロース&肉汁ソーセージ)
●揚げニョッキ チーズ&メープルシロップ
●和牛ミートソーススペシャル
●塩チーズムース
お肉が固くて、ナイフで切れなくて断念。ハンバーグが乗ったミートソースの頃にはお腹がいっぱい・・・。
同じ席の方に「どのクラス?」と聞かれ火曜日の夜と答えると「あの席の方がいいんじゃないの?」と火曜夜の人の
テーブルを言われたのですが笑ってごまかし・・・。時間が経つとこの席で良かった・・・と。
「今度火曜の夜に行くからその時ね!!」とおっしゃってくださって、本当に会えるといいなぁ~。
じゃんけん大会でも勝ってTシャツもいただき(こういう時大体いただいて帰るんです・・・空気読めないなぁ・・・)
ほとんどお出かけしない私にとっては久々の堺東での飲み会。いい経験になりました~~
先生、ご一緒して下さった方ありがとうございました

おかん、私はお留守番もしてこんな暑い場所・・・
ごめんごめん!!そのお話はまた明日に・・・。
YAHOOニュースより・・・
学力テスト、全面オンライン化へ 文科省方針、27年度から
まぁ、集計とかは取りやすいよね・・・でも、文字入力もあるので差が出るのかな・・・。
普段からパソコンの授業をしてあげないと、本当に差が激しくなると思う。
筆記であっても一緒か・・・。
デジタル、電気と通信が通じてこそなんでね・・・。
東京都知事選挙
東京都知事は総理大臣並みに大事なんですけどね・・・。
マスコミでは小池さん、蓮舫さん、石丸さん、田母神さんしかしなかったでしょ・・・あれ自体陰謀ですね。
56人出てるんですよ。売名の人もいるのかも知れない。
でも、昨日何かの番組でやってたのですが、政見放送で脱いだ女の人が「私のような人間が普通に公約を言っても
誰も興味を持ってくれない。興味を持ってもらうための行動」だと。N党以外の人で変わったことをしてた人の
一部はそう言う感じなのかな?と思いました。(やってることは間違ってるとは思うけど・・・)
そして、何人かまともな人もいたけどその人たちのことを取り上げると今の日本がおかしいことがわかるから
マスコミも一切取り上げない・・・それでいいのか??
みんな一部分だけを見たり、人から聞いたりして安易に選びすぎ。
でも、1つだけ良かったと思うのは投票率が60.62%で前回より5ポイント上がったってこと。
それでも6割ですもんね・・・。
何でもいいけどとりあえず解散総選挙して欲しい。その時にはもっともっとみんなに興味を持ってもらいたい。
知ってる人、格好いい人、学歴がいい人、経歴が素晴らしい人がいいわけではないということはわかっていて欲しいなぁ。
そして「自分が投票に行っても何も変わらんもん」とは言わないで欲しいなぁ・・・。
今、気になった記事・・・
岸田首相ら42人が不起訴処分に 自民党政治資金問題めぐり
日本の司法はどうなってしまったんだろうか・・・正義はどこに??
今日はいつも行ってる八尾の会社じゃないところへ出張指導。駅から20分ほど歩く・・・着く頃には汗でボトボト。
すぐ近くにダイソーがあったので少し涼ましてもらいました。
最初は身構えられてお話をさせていただいたのですが、途中からすごくフランクに接していただいて。
来月も伺うのでよろしくお願いいたします。
さあ、今週もはじまりました!今週は暑そうなので水分をちゃんととって熱中症に気をつけましょう!!
では、また明日
普段誰とも話をしないので、参加しても扱いに困るだろうなぁ・・・と思いつつ。
とりあえずご一緒して下さる方がいて、ありがとうございました


炭火とワイン

2階の半分が会場だったのですが、トイレが私たちのブースの奥にしかなく、通路で喋ると「ここで喋らないでください」
と叱られる。25人での宴会なんだから、それだったらこのトイレへの導線上ではなく、人が通らない方を使わしてくれれば
よかったのに・・・。口コミでも「料理はおいしいけど店員さんが・・・」と言うのがあり・・・何となくわかりました。

飲み物はこのQRコードを読み込んでLine登録させて注文をそこからさせると言う・・・。
グループの中に出来る人がいればいいけど、なかなかハードル高いですよ


ワインのお店なので種類が多い。

他にもたくさんドリンクメニューがあり・・・。

食べ物の写真がこれしか撮れず

●3種の魚介カルパッチョ
●枝豆ペペロンチーノ
●生ハムトルタフリッタ
●アヒージョ(海老2種フレッシュトマト&アンチョビ)
●お肉炭火焼(和牛&豚ロース&肉汁ソーセージ)
●揚げニョッキ チーズ&メープルシロップ
●和牛ミートソーススペシャル
●塩チーズムース
お肉が固くて、ナイフで切れなくて断念。ハンバーグが乗ったミートソースの頃にはお腹がいっぱい・・・。
同じ席の方に「どのクラス?」と聞かれ火曜日の夜と答えると「あの席の方がいいんじゃないの?」と火曜夜の人の
テーブルを言われたのですが笑ってごまかし・・・。時間が経つとこの席で良かった・・・と。
「今度火曜の夜に行くからその時ね!!」とおっしゃってくださって、本当に会えるといいなぁ~。
じゃんけん大会でも勝ってTシャツもいただき(こういう時大体いただいて帰るんです・・・空気読めないなぁ・・・)
ほとんどお出かけしない私にとっては久々の堺東での飲み会。いい経験になりました~~

先生、ご一緒して下さった方ありがとうございました


おかん、私はお留守番もしてこんな暑い場所・・・
ごめんごめん!!そのお話はまた明日に・・・。
YAHOOニュースより・・・
学力テスト、全面オンライン化へ 文科省方針、27年度から
まぁ、集計とかは取りやすいよね・・・でも、文字入力もあるので差が出るのかな・・・。
普段からパソコンの授業をしてあげないと、本当に差が激しくなると思う。
筆記であっても一緒か・・・。
デジタル、電気と通信が通じてこそなんでね・・・。
東京都知事選挙
東京都知事は総理大臣並みに大事なんですけどね・・・。
マスコミでは小池さん、蓮舫さん、石丸さん、田母神さんしかしなかったでしょ・・・あれ自体陰謀ですね。
56人出てるんですよ。売名の人もいるのかも知れない。
でも、昨日何かの番組でやってたのですが、政見放送で脱いだ女の人が「私のような人間が普通に公約を言っても
誰も興味を持ってくれない。興味を持ってもらうための行動」だと。N党以外の人で変わったことをしてた人の
一部はそう言う感じなのかな?と思いました。(やってることは間違ってるとは思うけど・・・)
そして、何人かまともな人もいたけどその人たちのことを取り上げると今の日本がおかしいことがわかるから
マスコミも一切取り上げない・・・それでいいのか??
みんな一部分だけを見たり、人から聞いたりして安易に選びすぎ。
でも、1つだけ良かったと思うのは投票率が60.62%で前回より5ポイント上がったってこと。
それでも6割ですもんね・・・。
何でもいいけどとりあえず解散総選挙して欲しい。その時にはもっともっとみんなに興味を持ってもらいたい。
知ってる人、格好いい人、学歴がいい人、経歴が素晴らしい人がいいわけではないということはわかっていて欲しいなぁ。
そして「自分が投票に行っても何も変わらんもん」とは言わないで欲しいなぁ・・・。
今、気になった記事・・・
岸田首相ら42人が不起訴処分に 自民党政治資金問題めぐり
日本の司法はどうなってしまったんだろうか・・・正義はどこに??
今日はいつも行ってる八尾の会社じゃないところへ出張指導。駅から20分ほど歩く・・・着く頃には汗でボトボト。
すぐ近くにダイソーがあったので少し涼ましてもらいました。
最初は身構えられてお話をさせていただいたのですが、途中からすごくフランクに接していただいて。
来月も伺うのでよろしくお願いいたします。
さあ、今週もはじまりました!今週は暑そうなので水分をちゃんととって熱中症に気をつけましょう!!
では、また明日
