2018年9月7日(金)
ゆうひさんの舞台を拝見するために今回は日帰り遠征です。
朝9時すぎ東京駅着。まずは腹ごしらえです。
東京駅改札内グランスタにある【 築地寿司清 】 にてモーニング定食をいただきます。
メニューは、①朝定食?やったかな ②鯛胡麻だれ ③ハラスいくら
の三つだったと思うけど・・・他にもあったのかな?
まずはそのままいただきます。しっかり胡麻だれを味わうことができます。鯛も甘みがあってとっても美味しい。そしてこの出汁かけにするとまた味が変わるんですね。超美味しくてペロリでした。
次に向かったのが東京ミッドナイトスクエアにあります21_21 DESIGN SIGHTで開催されていた音のアーキテクチャ展へ。
見て感じる。それでいいんじゃない??表現は色々あるし、見たときに「わ〜面白い!」って思たら充分人を魅了していると思います。これを何なのかと細かく理解するほうが難しい。
最初はえ?って思ったけど、結構長いこと見てられてた。面白かったな〜。
そうこうしていると劇場へ向かう時間に。
【 トラットリア ダ ルイジ 東新宿店 】にてランチを済ませて会場へ。個々のランチのパスタ量半端ないです(笑)。多かった〜w あの量でドリンク飲み放題で、パンも食べれてサラダもついて1000円ぽっきりなんて、安い!!!!!
舞台終了後は、新宿駅まで移動して【 マイアミガーデン 新宿西口店 】へ。この間軽井沢で行ったお店!!!と思って入りました。ちなみに新宿店も美味しかったですが、軽井沢店の方がもっと美味しかったです(笑)。
7人と大勢だったのでみんなで食べるにはちょうど良かったです。
そして、日帰りということを忘れてはいけない!!新幹線の時間が迫っています。
中央線快速で東京駅まで行って新幹線へ乗り換えるのですが、なんとね、その中央線が2,3分遅れていて、、、
実は、乗る予定だった新幹線に乗れず。目の前で発車するという最悪なパターンに。次の便の自由席に移動。座れたものの、なんだかモヤモヤ。くっそ〜って思っていたら、なんと乗ったその便に偶然にもダーツ友達が乗車していまして合流して宴会!!ワイワイ喋るもんだから座ってられず、ロビーにて立ち飲み(笑)。結局京都までずーっと立ち飲みで過ごしました。モヤモヤもすっ飛んで超楽しい遠征となりました。もつべきものは「友」ですね。
というかその前に時間に間に合うように店を出ろよって話なんですけどね。楽しくて楽しくて帰りたくないんだよ〜。本当はね、泊まりで行きたいんですけど、仕事のお休みとかでどうしても帰らないといけない場合だってあるじゃないですか!!!そういうところもしっかり管理しないといけないな〜と、またよい経験になりました!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます