goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki2011(Ⅱ)

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

幸せの青い鳥 ルリビタキ

2025-03-27 | 鳥・動物

3月27日(木)9~20℃

夕刻、御霊神社へお参りをしてから湯殿川散策してきました!

散策の様子は後日UPです。

 

2025/03/20(木)幸せの青い鳥 ルリビタキ に会えました~~♪

気温も上がりもう会えないかな~と思っていたら、数日前は気温が下がったせいか

春渡りのルリビタキ最後のご挨拶に会えました~~

この可愛さにもうメロメロです~~♪

 

旅立ち前、右に左にと飛翔です~

 

明るい所に降りて来て、ありがとう!

 

冬には又、会いたいね~~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリに会えました!

2025-03-25 | 鳥・動物

3月25日(火)6~22℃ 

夕暮れ時、大きな声でしきりと鳴く鳥がいるので見上げてみるとイソヒヨドリの男の子

遠くから女の子のイソヒヨドリの囀りも聞こえてきます。

 

最近、駅に向か途中に出会う事はありましたが、鳴き声を聞いたのは初めてです~~

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラさんに会えました~~♪

2025-03-18 | 鳥・動物

3月18日(火)時々 2~9℃

コゲラさんにも約束していたわけでもない千葉からのお友達にも思いがけずに会えました~~♪

眼の上後方に小さな赤い羽毛があります!

 

いつも見えるわけではなく興奮すると頭の羽毛が立つと見えるようになります~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジュケイ&スギ花粉による月光光環

2025-03-15 | 鳥・動物

3月15日(土)2~9℃  から

気温も低く寒い一日、写真の整理を!

 

3月14日(金)3~15℃  コジュケイ&スギ花粉による月光光環

良いお天気に誘われて小宮公園まで!

帰り際、ガサゴソと音がするので見て見るとコジュケイが2羽いました!

すぐ横は道路で車が通っています、飛び出たりしないのかな・・・

 

会いたかった鳥さんなので嬉しい~~♪

 

水を飲み終えると又ガサゴソと動き回っています。

 

この後飛び立ちました。

コジュケイ飛べるんだ、あまり上手に飛べないのか小枝にぶっつかりバサバサドスンと大きな音をたてて落ちるように着地でした!

 

 

3月の満月ワームムーン(Worm Moon)はスギ花粉による月光光環がでていました。

 

ワームムーン(Worm Moon)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺二月堂 赤い実が大好きなヒヨドリ

2025-01-27 | 鳥・動物

1月27日(月)-3~8℃ 

2024/01/26(日)東大寺二月堂にて

昨年も同じ場所を回りましたが途中雨に降られてそうそうに撤退を

今回はゆっくりと散策を楽しみました~~

 

赤い実が大好きなヒヨドリ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最先端エンターテインメント マクセルアクワパーク品川へⅡ

2024-09-04 | 鳥・動物

9月4日(水)20~28℃

涼しくなりました~~♪ こんなに過ごし易い日が続いてくれればどんなに良いか・・・

8月20日頃までは鳴いていたウグイスの「さえずり」と「谷渡り」は聞こえなくなり

かわりに虫の音は行く夏を惜しんでいるかのように合唱状態で鳴いています。

 

暑い時の水族館は涼しく快適 2024/08/25(日) マクセルアクワパーク品川

久しぶりの水族館、楽しかった~~

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げると彩雲

2024-09-02 | 鳥・動物

9月2日(月)24~33℃

今までのお天気が何だったのかな~~!と思えるような良いお天気日中は暑かったです。

お買い物から帰ると彩雲が出ていたのでカメラ持参でいつものお散歩コース

 

 

ニャーと声をかけられて振り向くとネコちゃん、チュールを取りに帰ってから行くと

いつもお世話している叔父さんが猫ちゃんをじぃ~と眺めながら食事を食べさせていました。

良かったね~~♪

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO最先端エンターテインメント マクセルアクワパーク品川へ(Ⅰ)

2024-08-26 | 鳥・動物

8月26日 25~32℃ 

今日は池袋芸術座にて月一の講評会でした。

体調を壊してからケーキは禁止でしたが久々にケーキセットを頂きました~~♪

 

2024/08/25(日)昨日は マクセルアクワパーク品川

撮影会お休みした為に駆け込み品川まで行って来ました。

日曜日の為、激混み入場も並んでゆっくりとしか進めません~~

イルカさん達のジャンプを見ていると童心に戻り楽しみました。

 

前から4~5列目までは水しぶきを浴び、びしょ濡れ状態になります~~

 

わぁ~~決まったね ~~

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の飛翔

2024-07-31 | 鳥・動物

7月31日(水)24~32℃ から夕刻スコールのような激しい雨に

 

南浅川の土手沿い散策  雀さんの飛翔に会えました~~

直ぐ近くまで来て囀って~~

 

周りの様子を見てから・・・

 

飛び立ちました 足が可愛いね~~

 
2023年07月30日 に書かれた記事をお届けします。
2023/07/29 4年振り隅田川花火大会

7月30日(San.)24~34℃今日は暑い1日でした!

2023/07/29(Sat.)隅田川花火大会(10,650発 103万人)

八王子花火大会(4,000発、例年は3,000発頑張りました!)

立川まつり国営昭和記念公園花火大会(5,000発)

入間基地納涼祭の花火が同日に、 何......

続きを読む
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク雛ちゃん巣立ちの日

2024-07-22 | 鳥・動物

7月22日(月)から 25~34℃

今日は午後から雷の音が凄く停電も!

雷の後は暴雨も、裏山の木々の揺れ方も激しくすぐ裏にウグイスの子育て中ですが

大丈夫かなと気になります。

巣だったアオバズクの雛ちゃんも風に飛ばされないようにね!

夕方雨も上がったので買い物に出かけると又土砂降りにスーパの中で雨の上がるのを待ってから帰宅

帰り着くと2度目の雷が激しく響き渡たりました。

 

2024/07/10(水)PM7:30 巣立ちました

毎年20日前後の巣立ちで今年も予定を空けていた友人は、樹洞からの顔出しには間に合わず

巣だった翌日に駆け付けました!

もう乗り出してる、早っ~~!

 

兄弟雛ちゃん!

 

外の世界は気になるな~~

 

兄弟2羽顔出し、今年も会えてありがとう~~

紅葉の木はかなりの老木で、台風に耐えられるかどうか・・・

元気で、また再会できますように。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする