Morinoki2011(Ⅱ)

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

昇仙峡 影絵の森美術館「山下清展」

2024-11-11 | 写真旅

11月11日(月)から

今春より影絵の森美術館にて「山下清展」を期間限定で公開と聞き行って来ました!

ペン画や貼り絵など山下清氏の作品、魅力が詰まった企画展です! iPhoneにて

高尾駅車窓から甲州街道を眺めると、先週はまだ少しだけの黄葉でしたが今日は黄色く色づいています~~♪

 

朝からお天気は良くなかったのですが雲が上へと上がっています。

 

大月で特急へ乗り換えて時間短縮・・・

 

乗り換え時間があるので外へ

 

観光案内図

 

観光案内所

 

大月では河口湖行の電車もとまっています。

 

特急の中で軽くサンドウィッチを!

 

甲府からバスで「昇仙峡滝上」まで、帰りは「グリーンライン昇仙峡」からバスです。

 

まずは生誕100年特別展「山下清」展へ

 

2024年4月100歳の誕生日を迎えた「藤城清治」さんの影絵も美しい色使いとメルヘンの世界でした!

 

 

お昼は、野菜がたっぷりと入ったほうとうとお店の方の好意で頂いた柿のデザート美味しかった~~

店内にはネコちゃんが数匹、スっ~と寄って来て下から見上げています。

 

渓谷沿いを歩いて楽しみます~~♪

 

 

 

 

仙娥滝

 

紅葉にはまだ少し早いですね!

 

小さな秋を探しながら進みます~~!

 

 

 

昇仙峡でのしめは美味しい甘酒です!

 

バスの中からも富士山を見ながら帰宅へと向かいます!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の大仏 東大寺

2024-02-27 | 写真旅

2月27日(Tues.) 3~9℃

北北西の風が吹き荒れて 風速28.1mを記録しました~~

 

東大寺 奈良

奈良時代創建の代表的な寺院、大仏殿は世界最大級の木造建造物です。

 

一番惹かれた木造の部分、素晴らしいな~と暫く眺めてしまいました!

 

「廻廊内、大仏殿内での撮影は自由ですが、団体・グループでの集合写真の撮影および、

三脚の使用はご遠慮いただくようお願い致します。」

との貼り紙があり係の方にも確認すると写真撮影はOKでした。

 

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野の街はアキバに次ぐ『オタクの聖地』

2023-12-14 | 写真旅

12月14日(Thurs.)3~11℃

午前の予定をこなしてから駅近く「高尾食堂」で

ランチを頂いてから中野へ向かいます~~

 

 

中野の街は、アキバに次ぐ「オタクの聖地」「サブカルの街」という印象になっていました!

 

 

街歩きをした後はハートに惹かれてカフェラテを!

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする