
朝早くからクマゼミの鳴き声が響いています。
隣のケヤキの木に群がっているのが想像できる。
やがてはわが庭の槙の木に集い大合唱が始まるのもそう遠くないと思われます。
富貴蘭小屋内を見回してみると、気温の高いこの時期に僅かに花を咲かせていない生き残りの木の蕾が見えます。
そのうちの一つ、10年前に実生苗をオークションで入手していた三蝶咲きの「花魁」が今年は、見事に三蝶咲きを咲かせています(後日UPしますね!)。
さて、今日の画像は、富貴蘭「舞 紅」の花です。
豆葉の軸元にアントシアニンが強くでるから「舞 紅」と命名されたと思われる。



