![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/7345cb453a24f0bd3552c0d334c8fb9d.jpg)
昨夜から本格的な雨が朝まで強くザーザー・弱くシトシトと降り続きました。
今は少し雲間から朝日が差し始めました。
富貴蘭小屋を見渡してみると自然の恵みの雨をたっぷりと水苔に貯えて、新根が伸び、花芽も少しづつですが伸びていて花弁のほころびを見せる木も目立ち始めました。
残念ながら花軸には3~4個の蕾が例年ならみられるが、今年は、2~3個と少なく、さらに蕾も伸びる方向もばらばらでまとまりなく、途中で成長を止め萎れている個体も見受けられる。
害虫の被害か?
さて、今日のが画像は、富貴蘭「紅 鶴」の花(過去の画像倉庫から)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/ca58e17ae1188411443bcffec812ab52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/9620e7ccb133cfe113de4190b6fa0a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/d56d8b82c004b0c4e5b99dd2dd1c3165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/cd7b7f8d399ecc225bb7a5c4f717a668.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます