モリソン富貴蘭栽培記録その他

富貴蘭の栽培記録や日記

富貴蘭「白牡丹」の花

2023-11-25 | 日記
今朝は富貴蘭小屋内で6℃前後の気温でした。
そろそろ真冬に近い寒さになってきました。
庭先の楓の木も紅葉が進んできました。
さらに門扉前のプランターには、ピンクのネリネの花が4~5本咲き彩りを添えています。
さて、今日の画像は、富貴蘭「白牡丹」の花です。
この木は、高知県土佐清水の「川獺市場内」で店頭に並ぶのを見かっけて旅の記念にと購入しましたが、特価で売られていたことも在って柄落ち品。
やや雄大に伸びる無地葉でなので、果たして栽培を続けている間にいつか上柄に変化することを期待したいが?果たして・・・。


フウラン「山採り(佐川紅A)」の花

2023-11-24 | 日記
昨日関西では、パリーグ・セリーグの優勝チームオリックス・タイガースのパレードが神戸・大阪で午前・午後の交互に合同で催された。
延べ100万人の来場者が集まったらしい。
怪我人も大きな事故もなく盛大にパレードが行われた。
世界にあちらこちらで、戦争で罪のない人達も沢山の命が無くなっているのに
日本は本当に平和な国なんだと思うと有難い!
さて、今日の画像は、フウラン「山採り(佐川紅A)」の花です。
花は淡いピンクで咲くがそのうちに白花になるが、距には淡いピンク色で弧を描き下垂する。


富貴蘭「胡蝶の舞」の花

2023-11-23 | 日記
今朝は、朝焼けが綺麗に空を彩り、周囲の山々は少し霧が出ているのか霞んで見える朝でした。
勤労感謝の日で休日なので、車を走らせてみたが、朝の通勤ラッシュでの車の波もいつものような渋滞もなくスムースな走りができました。
さて、今日の画像は、富貴蘭「胡蝶の舞」の花です。
中型の青軸の姫葉で側萼片が半分舌化する奇花です。


フウラン「山採り豆葉(淡路産)」の花

2023-11-22 | 日記
いい天気の朝です。
今日は、風もなく穏やかです。
簡易富貴蘭小屋内は、少しヒンヤリとしていてこの間まで冬眠せずにフウラン鉢の水苔にじっとしているアマガエルの姿も冬眠に入ったのか?見えなくなりました。
さて、今日の画像は、フウラン「山採り豆葉(淡路産)」の花です。
含み咲きの花に短い距を付けて天を仰ぐ姿は、豆葉特有の何とも言えない可愛らしさに魅せられます。
名の無い山採りのフウランもそれぞれ同じような魅力が備わっています。


富貴蘭「紅嚇殿」の花

2023-11-21 | 日記
ヒンヤリとした冷気が体に纏わりつくような朝です。
東の空からほのぼのと朝日が昇り始めていい天気のようです。
今日は、腰痛のリハビリの予約日なので、8時半過ぎには出かけなければならない。
で、少し早めのUPです。
今日の画像は、富貴蘭「紅嚇殿」の花です。