モリソン富貴蘭栽培記録その他

富貴蘭の栽培記録や日記

フウラン「山採り桃花青根」の花

2023-11-20 | 日記
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023の決勝戦が昨日夜、韓国代表対日本で行われた。
試合は9回で決着がつかず、ノーアウト1,2塁から始まるタイブレイクではじまる延長戦なり、先行の韓国に1点を取られたが、その裏サヨナラで日本がアジアチャンピオンになった。
試合を見ながら、ハラハラドキドキでした。
さて、今日の画像は、フウラン「山採り桃花青根」の花です。
画像からは、淡いピンクの花を確認できませんが、蕾の段階で開花すればピンク花かなとの期待はあったのが、殆ど普通の白花のようです。

富貴蘭「朱天王」の花

2023-11-19 | 日記
不安定な天気が続いていましたが今朝は寒いながらも風のない穏やかな朝です。
纏まった雨も降ったので、フウラン・富貴蘭の水苔も湿りを帯びていてここ2~3日は水やりはしなくて済みそうです。
さて、今日の画像は、富貴蘭「朱天王」の花です。
フウラン・富貴蘭の花は白い花だけの世界だったようですが、高知県で赤花が発見されて以来、赤花、緑花、黄花と色とりどりの花色が加わりフウランマニアには堪らない魅力になっています。
Morisonも一鉢のフウランからその魅力に取りつかれ、棚が満杯になっていても交換会に出かけては、まだ、集めたいと心が動きます。


富貴蘭「出雲金斑」の花

2023-11-18 | 日記
昨日から天気が崩れてか、雨が降ったり止んだりを繰り返ながら、夜には強い風と共にかなり強い雨、そして何度も雷が鳴り響く不安定な一夜でした。
今朝はまだ、少し雨が残っていますが、風は今のところ治まっています。
気温も5~6℃と冷たく感じます。
昨日ふれあい市場で生の落花生を見つけて、今朝早速茹出ています。
台所にいい香りが漂い始めました。茹で上りが楽しみ!
さて、今日は富貴蘭「出雲金斑」の花です。
島根県産で降り下げの姫葉で葉に糸状に斑が乗る。

フウラン「山採り(大豊の紅Ⅱ)」の花

2023-11-17 | 日記
昨夜からの雨が今朝も降り続いています。
フウラン・富貴蘭達は、そろそろ休眠期に入るのでは?と個人的には、思っていているのですが、この時期纏まった雨は植物にとっても有り難いのではと思う。
ちょっと、今テレビ速報で、エンジェルスの大谷選手が二度目のMVP受賞が満票420ポイントで決まったよ!
日本人として彼の受賞は本当に喜ばしい限りですね!
さて、今日の画像は、フウラン「山採り(大豊の紅Ⅱ)」の花です。
淡いピンクの花が咲く個体は、数えきれないほど存在すると思う。
我が棚にも20数鉢の桃色の淡い花が咲く個体があります。
一段と魅力を感じる一鉢です。


富貴蘭「天晶」の花

2023-11-16 | 日記
昨日は、風のない午前中曇り空でしたが、フウラン・富貴蘭に水遣り。
空気の乾燥が強くて、水苔が、カラカラでした。
たっぷりとはいかないが、約30分程かけてそこそこ満遍なく散水!
2~3日は、水やりの間隔をあけることができると思うが、そろそろ富貴蘭達も休眠に入ると思われるので、1回/週程度に控えても差し支えないかも?
さて、今日の画像は、富貴蘭「天晶」の花です。
この木も花は奇花です。
距が在りません。
が、その距が花の中心部の蕊の中心部からヒョロヒョロと前方に距らしき物が伸びる。
珍奇な花です。