![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/3222a56f62906ed4b62c5722ab5ab20a.jpg)
いつもの4人組(コロナになってから三人組)で河津桜を見ようと海津へ。
羽根谷だんだん公園へ。
表示がなかったがそれらしき桜を発見。
ワンちゃん連れの若い子達5.6組。
土、日の冷え込みで花びらが茶色に変色、それでも甘い香りに
ミツバチが、密集めに忙しく飛び回って
メジロの姿なし・・・
それでも陽が高くなると奇麗になり良いとこ撮り・・・
コヒガンザクラらしい
最近テレビで放映された田んぼの真ん中の喫茶店へ
ランチのカレーは美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/a2e09cfdf48f71cea28d26a5fe37aea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/87f31a0f42380d11fbef9024a99989ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/9b872fb764f93c35aa9a4546fc35abcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/9ce585d116bd20205ef784b5b542f419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/542feb69102d1f811344bc77f0b23889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/9d53c703fd66a6211f5b8ef11e69af22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/631c40660735077647d99d5dd9e36231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7b/b10049c750863a2ad0b4b3230e4f9d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/6c1933aadc9c31b2f2d350dda79ff4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/a3b825228d638ee880c02a0e500aca48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/2b98580ce31611b42bc37a0ab3c39841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/c241b2797705e128d313fdceec4beccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/ecdba177dbce86058cedfe61db1b378b.jpg)
肝心のカレー撮り忘れ❕ショック
桜が満開になったならもう一度だんだん公園を
訪れたい。
帰り路羽島の看護大学の水仙
この雰囲気に似合って素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/1f4bd8ff1db96b3550659833a6ae0ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/5f027a621b39aa9aa4d48dd0c577a93c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/c6b13c172852317e44b66bdbbece200e.jpg)
白モクレンの蕾がこんなに膨らんで真近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/04533c8a713313d3ee0400dc51060be9.jpg)
羽根谷の河津桜は、国道をだんだん公園と反対方向へ左折し500m程のところに咲いています。
だんだん公園には河津桜は咲いていないと思います。
春になり、だんだん公園に咲く桜を私も見てみたいと思っています。
だんだん公園はのんびり散策しながらの桜見物にはもってこいですね。
一番奥の方には広い場所にいっぱいあるのでお見逃しなく。
だんだん公園の桜は、咲いたなら見事でしょうね。
見たいと思っています。