自然大好き天然暮らし夢見る暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Googleレンズ

2020年10月09日 | 風景写真
パソコン同好会SkypeでスマホのGoogleレンズのことを知り早速戴いたときに名前を聞いたのに忘れて気になっていた花を試したもう5年は経っている。
わからないまま知人と半分こその人は一杯増やして大きくしたらしい私は3株ほったらかし鉢が大きかったから子宝草も同居させて。大きくなって小さい子供も出来て三年ぶりに花芽がついた名前もわかってほっとした本当にありがとうございました便利です





軒下に置いたまんまで可哀そうこんな良い花言葉があるのに❣今まで育ってくれて感謝ですありがとうございました
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の庭 | トップ | 運転免許の更新 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (neko)
2020-10-10 08:51:42
なるほど。
葉っぱが万年青によく似ていますね。

Googleレンズを活用できてよかったです。

お願い。
文に句読点を入れて下さるとよみやすいのですが・・・
返信する
Unknown (まめ子)
2020-10-10 10:10:58
マユハケオモト
本当にいい名前ですね。
以前何処かのお宅で見たことあります。名前忘れていました。

【句読点】一寸検索
く‐てん【句点】
文の終わりを示す「。」の記号。まる。
※ ※
文の途中で使う記号「、」は読点(とうてん)といい、二つを合わせて句読点(くとうてん)と呼びます。

恥ずかしながら、読み方も違っていました。

>文に句読点を入れて下さるとよみやすいのですが・・・<
私もそう思っていました。
ねこさんに感謝ですね。
返信する
Unknown (tomoko)
2020-10-10 10:39:10
ありがとうございます
句読点は、ブログには句読点は入れない、と勘違いしてましたご指摘に感謝します
返信する

コメントを投稿

風景写真」カテゴリの最新記事