![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/4b5e7b05716cede2b18e5ddb2a79082d.jpg)
台風9号の影響で雨混じりの風が吹いてビュンビュン気がきでない
【私の背丈より大きくなっている支柱だけで倒れるかも】
とにかく多肉の鉢は家の中にと心配は尽きない、まもなく熱帯低気圧に変わり
風雨も落ち着いた。午後ジャムつくりに
可愛いへたを取り
消毒もしてないし、さして汚れてもなかったけど
丁寧に水洗い
重さ420グラム
重曹小さじ1
たっぷりの水を入れ30分煮立てあく抜き
2.3回丁寧に水洗い
グラニュウ糖ベリーの重さの約半分200g
ベリーにまぶし水分が出るまで(10分程)
火にかけて水分を飛ばす柔らかめが美味しいと聞きました
出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/d35060504814d5f8ec1545d8112fcb4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/ad67ec11ec22d9a4c1bef87ff3855a96.jpg)
家で出来たヨーグルトにスイカにトッピング
上出来と褒められた。
金柑ジャムより早くて簡単です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/f2b25e0ca4e62c587ba4f09aecbc1ac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/0f63a84914c29cf41eccadb9c4a9b68e.jpg)
イモコさんの枠にベリーと
美術館の雲を入れて楽しみました。
ハックルベリージャム・・・美味しそう。
作り方まで書いて下さったので、挑戦してみます。
ありがとうございました。
マダマダ色ずくのはゆっくりで収穫はこれからです。